« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

【豊橋】「チョコベジパーティー」ワークショップ開催!

1


*協会認定養成講座修了生以上の方に、ご参加いただけます。

株式会社明治さんとのコラボレーションで提案している
チョコソースに野菜をつけて食べる「チョコベジ」

野菜ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザーとして開催、参加される
イベント・セミナー等で 「チョコベジ」「チョコベジスムージー」
生活者に広めていただける場合
株式会社明治様よりチョコレートをご協賛いただけます。
※ジュニア野菜ソムリエ、ベジフルビューティーセルフアドバイザー以上の
 資格をお持ちの方に限ります。

資格を取ったばかりの方には、活動に取り入れやすく
ベテランの方には、新たな活動として使いやすい   

と、チョコベジはとても人気の企画です!

この夏、チョコベジの基本からアレンジまでを学ぶワークショップを
豊橋で開催します!
ワークショップに参加して、チョコベジを身につけてみませんか?

今回は、チョコレートのお話、チョコベジの栄養説明に加え
七夕、ハロウィン、クリスマス、バレンタイン、ひな祭り など
イベントに使える「チョコベジデコ」も体験できます!

■内容:
 講師解説
 ・チョコベジとは、チョコベジスムージーとは
 ・チョコベジ体験談
体験(1)
   チョコベジパーティーをやってみよう!
  チョコソース作り、野菜の型抜き、デコレーション
体験(2)
  余った野菜でチョコベジスムージーを作ろう!

2_2




参加費:日本野菜ソムリエ協会認定講座修了生 参加無料
                     ※嬉しいお土産付き♪

こんな方にオススメ
     ・野菜ソムリエの活動の幅を広げたい方
     ・食に関する新しい情報を知り、発信していきたい方
       もちろん、「チョコベジ」未経験の方でも大丈夫です!

日時:2015年8月28日(金)13:00~15:00(受付12:45から)
場所: 豊橋市民センター(カリオンビル)4階 小会議室 
             (愛知県豊橋市松葉町二丁目63番地)

持ち物: 筆記用具
       
野菜ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザーのエプロン、
       スカーフをお持ちの方は着用してご参加ください。

       お持ちでない方は、色・形等問いませんのでエプロンをお持ちください。

■定員:20名

講師 :野菜ソムリエ 土田 美緒さん(NAGOYAチョコベジGIRLS)
       株式会社明治 菓子マーケティング部 ご担当者様

※当日はメディア取材が入る可能性がございます。予めご了承願います。

*****お申込み方法******
HPからのお申込⇒
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.会員番号(7桁の数字)とプレミア会員の有無を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒052-249-9557
          受付時間:平日10:00~19:00

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

チョコレートの健康効果 最新研究を学ぶ チョコベジワークショップ

1_2

*ジュニア野菜ソムリエ・ベジフルビューティーセルフアドバイザー修了生以上の方に、ご参加いただけます。


2014年、チョコレートの健康効果に関する日本初の大規模調査が行われました。

その結果は


・血圧が低下した。

・善玉コレステロール値が上昇する。

・体重・BMIの変化は認められない。

・アルツハイマー型認知症・うつ病を予防する効果が期待できる。


と、驚きの内容! 


研究を進められた、
愛知学院大学 大澤 俊彦教授 をゲストにお迎えし
研究結果の説明と共に、大澤教授が進められている日本型デザイナーフーズのご説明

野菜とチョコレートの組合せに ついてお話いただきます。

Photo_8


さらに、ベジフルビューティーアドバイザー、野菜ソムリエの篠原絵里佳さんから

チョコレートと野菜の 日常への摂り入れ方、栄養効果 をご説明します。
Photo_9

 日本型デザイナーフーズに基づいた、チョコベジスムージー作りも体験できます。
チョコベジ未経験の方も、ベテランの方もぜひご参加ください!!

新たな可能性をご一緒に学んでみませんか?


■受講条件と受講料
 日本野菜ソムリエ協会認定講座修了生 
参加無料  ※嬉しいお土産付き♪

■日時・場所:
 2015
93() 14:0016:00(受付13:30から)
 クルーズクルーズ THE GINZA
 (
東京都中央区銀座5丁目8-20 銀座コアビル7階 地図

■持ち物:
 筆記用具
 ※ベジフルビューティーアドバイザー、野菜ソムリエのエプロン、スカーフを
    お持ちの方は着用してご参加ください。


■定員:60

■こんな方にオススメ
 ・ベジフルビューティー養成講座の修了生

 ・野菜ソムリエの活動の幅を広げたい方

 ・食に関する新しい情報を知り、発信していきたい方

 もちろん、「チョコベジ」未経験の方でも大丈夫です!


※当日はメディア取材が入る可能性がございます。


 

*****お申込み方法******

<お申込みの入力手順>

1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す

2、 *印の必須事項を入力 

3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」、プレミア会員の有無を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認

5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。

お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。


■お電話からのお申込みは 
  日本野菜ソムリエ協会 東京本部 
03-5489-1131(平日10時~18時)

 ・お申し込みの際、希望講座名・お名前・野菜ソムリエ会員番号(7桁の数字)、一般

 をお知らせ下さい。


 ・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

 
 ※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。



【お問い合わせ・ご連絡先】

 日本野菜ソムリエ協会 平日10:0018:00

 ◆マーケティング事業部
 TEL:03-5459-8185
 ◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局
 TEL:03-5489-1131

 

 

 

【札幌】札幌中央卸売市場を見学しよう!

≪受付中≫

毎年恒例の市場見学を今年も実施します

はじめに、市場協会の担当者の方に案内していただき、
施設の説明を聞きながら、早朝の活気あるセリの様子や市場内を見学

その後、市場内の展示室・資料室や市場のVTRをご覧いただきます。

続いて丸果札幌青果株式会社の方と一緒に、

普段は一般の方が入れないセリ場を詳しい説明を交えながら、ご覧いただきます。


全国から集まってくる青果物を間近に見るチャンス

市場が活気あふれるこの時期に 
じっくりと市場見学をしてみませんか

Photo_4

日   時 : 2015年8月1日(土)

時   間 : 6:50 ~8:30(市場にて集合/解散)

集合場所:  6時50分現地集合(札幌中央卸売市場入り口)
       ※JR桑園駅からスタッフと一緒に徒歩で市場まで向かう方は、
        6時40分JR桑園駅集合(徒歩10分)←お申込の際にお申し出下さい。

場   所 : 札幌中央卸売市場(札幌市中央区北12条西20丁目) 

参 加 費 : 500円     
        ◆事前のお振り込みをお願いたします。
       <振込先>■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 
                         普通1339264 フードディスカバリー㈱
                        
人  数 : 15名限定!

お申込期限:7月29日(水)18:00まで


・参加者には集合場所など詳細を後日ご連絡いたします。

☆定員になり次第締め切らせていただきますので、お申込みはお早めに! ☆

Photo_5

《お申し込み方法》

●HPからのお申込
 下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話からのお申込み
  受付時間:平日10:00~18:00
  札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(8/1市場見学)を
 お知らせ下さい。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますので
 ご注意下さい。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【7/15 大阪】野菜ソムリエコミュニティ滋賀合同企画! タキイ種苗農場研修会

※ジュニア野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

タキイ種苗農場研修会

Photo


野菜ソムリエコミュニティ滋賀とベジフルメンバーズクラブの合同企画

タキイ種苗株式会社が毎年開催しております、「夏期農場研修会」に
参加希望される方を募集します!!

タキイ種苗(株)の研究農場では、広大な敷地にたくさんの野菜が栽培されており、
普段はなかなか見ることができない様子を実際に間近で見る事ができます。

また、研修会ではタキイ種苗(株)の職員の方々が、
栽培方法などを詳しく説明して下さいます。

実際の畑の様子を見ることでわかることがたくさんあるハズ!

とってもお勉強になるイベントです!!
皆様、お誘いあわせのうえ、ぜひご参加下さい。

*********************************************************
【日時】2016年7月1日(金)11:30~13:30
【場所】タキイ研究農場(滋賀県湖南市針1360)
【集合場所】JR草津線 甲西駅
        改札を出て右手の階段を下りたロータリーに11:15分頃に集合
       (集合場所までの交通費は自己負担となります。)

■JR草津線 草津駅10:57発~甲西駅11:11分着の電車がございます。 
   甲西駅~研究農場までは送迎バスがございます。
   ※全員そろってから送迎バスに乗りますので遅れないようにお願いします。

【参加資格】ジュニア野菜ソムリエ受講中以上の方
【定員】先着30名
【参加費】無料

【内容】 創業180周年記念夏期農場研修会
・桃太郎トマトをはじめとした果菜類中心に野菜と花の新品種、推奨品種、
 話題の資材などを多数展示

【注意事項】 
・農場は屋外の為、各自で日焼け対策、熱中症対策(飲み物をご持参ください)をお願い致します。
・研究農場内、周辺には飲食店・小売店・昼食を取れるスペースはございません。
・研修は業者向けの為、お子様のご同行はご遠慮下さい。
・公共の交通機関でお越しください。

※参加される方には改めて当日の緊急連絡先をご連絡いたします。

********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。

※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

※当日欠席される場合は必ず協会までご連絡下さい!
  宜しくお願いいたします。

とっとり・おかやま魅力発見!~秋編 「なし」と「ぶどう」~

※一般の方もご参加いただけます。
※第1弾に参加していない方もご参加いただけます。

【第2弾】とっとり・おかやま魅力発見!

 

秋編 「なし」と「ぶどう」~

 

大好評「とっとり・おかやま魅力発見」第2弾秋編が825()に開催致します。

1弾の鳥取「すいか」、岡山「もも」に続いて今回は、鳥取の「なし」、岡山の「ぶどう」が登場!
秋の味覚でもあり、鳥取・岡山の名産でもある「なし」と「ぶどう」について学びます。

 

名産になるまでどのような歴史があるのか、どのように育てているのか、産地からの生の声と共に今回も野菜ソムリエおススメレシピや食べ比べなど鳥取・岡山の魅力をたっぷりお届けする第2弾!

 
とっとり・おかやま新橋館から感じる秋をお見逃しなく♪



【秋編 食材(予定)


鳥取「
なし
●シャリシャリとした食感と爽やかな甘さはじける青梨「なつひめ」
●抜群の糖度!濃厚な甘さが楽しめる赤梨「新甘泉」


Photo_8Photo_9


岡山「ぶどう
  
●芳醇な香りと奥深い味わいの黒ぶどう「ピオーネ」
●エメラルドグリーンに輝く果物の女王「マスカット・オブ・アレキサンドリア」


Photo_13Photo_12

 

【講師】

●鳥取「なし」のお話をしていただける方

 鳥取県園芸試験場 
果樹研究室長 池田隆政様

 

●岡山「ぶどう」のお話をしていただける方

 岡山県農林水産総合センター 普及推進課 
主幹 山下 裕様

●鳥取「なし」のお話をしていただける野菜ソムリエ 
野菜ソムリエ 加治屋 美保(かじや みほ)さん

Photo_2


PROFILE

「地産地消活動でお会いした方を笑顔に」をモットーに、様々な産地に足を運びながらショールームでのキッチンセミナー講師、料理教室、レシピ開発などの活動を行う。現在はフルーツ専門店のジュースメニュー開発も手がけ、栽培~収穫~販売まで生産者のお手伝いをすることで、生産者の想いや野菜・果物の楽しみ方を多くの方に伝えていきたいと日々太陽の下で活動中。

●岡山「ぶどう」のお話をしてくれる野菜ソムリエ
野菜ソムリエ 増田 智子(ますだ ともこ)さん

Photo_2


PROFILE
野菜ソムリエコミュニティー岡山代表も務めた「(自称)おかやま応援団」「ママ野菜ソムリエ」として、公民館、幼稚園、保育園などで料理教室や食育、旬の野菜果物を テーマに講師活動をし、 特に小さな子どもを持つママたちを応援。また、野菜の特徴を活かした手軽にできる料理レシピ作りも得意とし 企業のレシピ開発や、webの情報マガジンでのレシピを紹介。


秋編 「なし」と「ぶどう」~

 

日時

日付:2015825() 

時間:14001600

 

場所

とっとり・おかやま新橋館2

東京都港区新橋一丁目117号 新橋センタープレス

※最寄駅:JR、東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩1

 

参加費

・認定レストラン、青果店、料理教室  無料※

・弊協会講座受講生以上 1,000

・一般 1,500

 

※認定レストラン、青果店、料理教室の方は申込フォーム「お問い合わせ」欄に

 店名もしくは教室名を必ずご入力ください。ご入力いただいていない場合は

 無料の対象になりません。

 

持ち物:筆記用具

 

人数30

 ※定員になり次第締め切らせていただきます。

 

◆お申し込に関して

 ※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。

 
食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)

 

8/14()よりキャンセル料がかかります

 

事前入金となります。

 

 

*****お申込み方法******

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

 

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します


3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。

 

4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

 

◆お申込みはこちら◆

 https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

 

◆キャンセルポリシーについて◆

 お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、下記期日()までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

 

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前()からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。キャンセル料は、参加費の全額となります。

 

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。


http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l

 

<日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局>

 電話番号 : 03-5489-1131

 電子メール: club@vege-fru.com

 営業時間 :平日 10:00 18:00

 ※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、

 あらかじめご了承ください。

 

【山形】 「チョコベジパーティー」ワークショップ開催!

1
   *協会認定養成講座修了生以上の方に、ご参加いただけます。


株式会社明治さん
とのコラボレーションで提案している
チョコソースに野菜をつけて食べる「チョコベジ」

野菜ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザーとして開催、参加される

イベント・セミナー等で 「チョコベジ」「チョコベジスムージー」
生活者に広めていただける場合
株式会社明治様よりチョコレートをご協賛いただけます。
※ジュニア野菜ソムリエ、ベジフルビューティーセルフアドバイザー以上の資格をお持ちの方に限ります。

資格を取ったばかりの方には、活動に取り入れやすく

ベテランの方には、新たな活動として使いやすい
と、チョコベジはとても人気の企画です!
この夏、チョコベジの基本からアレンジまでを学ぶワークショップを
山形で開催します!
ワークショップに参加して、チョコベジを身につけてみませんか?

今回は、チョコレートのお話、チョコベジの栄養説明に加え

七夕、ハロウィン、クリスマス、バレンタイン、ひな祭り など
イベントに使えるチョコベジデコも体験できます!

■内容

 講師解説
・チョコベジとは、チョコベジスムージーとは
・チョコベジ体験談
体験(1)
 チョコベジパーティーをやってみよう!

 チョコソース作り、野菜の型抜き、デコレーション
体験(2)
余った野菜でチョコベジスムージーを作ろう!

2_4    

■受講条件と受講料


日本野菜ソムリエ協会認定講座修了生 
参加無料
※嬉しいお土産付き♪
※ベジフルビューティーアドバイザー、野菜ソムリエのエプロン、スカーフをお持ちの方は着用してご参加ください。
※ブログ・料理教室HPをお持ちの方は、お申し込み時にURLをご記入ください。
※当日はメディア取材が入る可能性がございます。

■こんな方にオススメ

・野菜ソムリエの活動の幅を広げたい方
・食に関する新しい情報を知り、発信していきたい方
もちろん、「チョコベジ」未経験の方でも大丈夫です!

■日時・場所

2015726() 13:0015:00
場所: 山形県生涯学習センター 遊学館 2 5研修室(山形市緑町一丁目2-36
JR山形駅から市役所経由路線バスで市役所前下車・徒歩5

お申込み:仙台支社 022-263-383
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sendai/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

■持ち物

筆記用具、各資格のエプロン・スカーフ

■定員

山形:30

■講師

野菜ソムリエ  篠原 絵里佳さん
株式会社明治 菓子マーケティング部 ご担当者様

*****
お申込み方法******

■HPのイベントお申込みフォーム
<お申込みの入力手順>

1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

■お電話からのお申込みは

 仙台支社 022-263-3831 (平日10:00~18:00)
※お申し込みの際、希望イベント名「7/26山形チョコべジパーティーワークショップ」・お名前・会員番号・ご連絡先をお知らせください。

・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。

【お問い合わせ・ご連絡先】

日本野菜ソムリエ協会 仙台支社
TEL:022-263-3831  平日10:0018:00

【大阪】野菜ソムリエコース座談会~試験対策編~

※野菜ソムリエコース受講中、もしくは受講を終了されている方が対象となります。

野菜ソムリエ検定に見事合格された先輩野菜ソムリエと
野菜ソムリエコースを受講し、これから検定試験に挑戦される方との座談会を実施いたします。

Photo_6

野菜ソムリエ検定試験を受験するにあたり、
注意した点や勉強のポイント、心構えなど、
野菜ソムリエご自身の経験をもとにアドバイスしていただきます。

勉強方法でお悩みの方、野菜ソムリエ検定試験の受験を
検討されている方はふるってご参加ください!

<ご注意ください>
この会は過去問題などを追及する目的で行うものではありません。
あくまでも理解を深めるため、勉強方法をシェアするなどの対策を行う会です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・日時:2015年7月16日(木)15時45分~16時15分

・内 容:先輩野菜ソムリエによる受験体験談、参考書籍の紹介、アドバイス、質疑応答など

・場 所:協会本部大阪教室

・定 員:30名

・参加資格:野菜ソムリエコース受講中もしくは受講終了された方

・参加費:無料

・持ち物:筆記用具、ご自身のテキスト

■お申込み方法

・お電話でのお申込み ⇒ 06-6346-5505(平日10時~19時)

・HPからのお申込み  ⇒ コチラより

【東京】好評につき第5回目開催決定!キッズ食育講師養成レッスン

大人気講座!第5回目の開催が決定しました。

◆こんな方にオススメ◆

子供向けの食育講師として既に活動されている方!
いざ現場に出てみると“こういうときってどうしたらいいの?”と疑問に思うこと、たくさんありますよね。
本講座ではベテラン講師によるケースに応じた臨機応変な対応を学べます。
今はまだ活動していないけれど今後子供向けの食育講師として活躍したいと考えている方ももちろん大歓迎!!
活動する初めの一歩のヒントになることも教えてもらえます。

合言葉は『こどもからこどもへ 広がれ!野菜を好きなココロ、野菜を楽しむチカラ』

1

 

日本野菜ソムリエ協会では、野菜の楽しさや不思議について知り、
楽しさをこどもからこどもへ伝える「キッズ野菜ソムリエ」プロジェクトや、
野菜ぎらいのお子様の偏食をなおす事を目的とした
「野菜ソムリエの野菜ぎらい克服塾」(教室事業)を全国で展開しています。

日本野菜ソムリエ協会で開催されるキッズ向け食育イベントの指導者や、
ご自身のネットワークの中でのイベントの主催登壇を目指してみませんか?

◆過去参加者の声◆

・子どもや保護者への接し方など、普段見落としがちなポイントも含めて知ることができて勉強になりました。
・実際に起きたこと、経験されたこと、どう対応されたのかなど、
 現場での様子を具体的に教えて頂いて、とても勉強になりました。
安全面、伝え方など整理して伝えて頂いたのでとてもわかりやすかったです。
大満足!の講座でした。
・子供の場合は特にしっかり目的を定めてポイントを絞ることが秘訣で、
 講義の組み立て方など自分なりのイメージがかなり具体的にわかりました。
・デモ授業で癖なども指摘していただいたのも参考になりました。
・なかなか自分のデモンストレ-ションを評価してもらえる機会が少ないので貴重な経験でした。

◆日時:2015年9月18日(金) 13:00~16:00 1日目(3hの講義)
                10月2日(金)【午前の部】 デモ授業10:00~11:30 ランチ交流会11:40~12:20 
                                       【午後の部】 ランチ交流会11:40~12:20 デモ授業12:30~14:00           
                         ※本講座は2日間の講座です。
             2日目は、午前の部・午後の部どちらかをお選び頂き、
              お申し込みの際の問い合わせ欄にご記入ください。
           ※午前の部・午後の部の時間は予定です。
             希望人数によっては時間が前後することもありますのでご了承ください。

◆場所:協会本部渋谷教室
◆定員:10名
◆金額:25,000円(税込 2日間・2日目はランチ付き)
◆対象となる方:ジュニア野菜ソムリエ以上の資格をお持ちの方
◆内容:子供向けの食育講師として活躍したい方のための実践知識を学ぶ講座です。

・子どもへの指導の心構え
「子どものやる気を引き出すにはどうしたらいいの?」
「大人数で騒がしいときはどうしたらいい?」
「トラブルを回避するためにはどういう事に気をつけたらいいの?」 など
ケースにての学習を中心に学びます。
・保護者にはどういう心構えで接したらいい?
・トラブル回避のために気をつけるべき事など

◆講師:立原瑞穂

Photo

プロフィール 
「野菜ぎらい克服塾」チーフインストラクター 11歳の娘と9歳の息子を持つ2児の母であり、
シニア野菜ソムリエ(野菜ソムリエ最高峰資格)、栄養士、 ジュニア食育マイスター他多くの資格を保有。
幼稚園、小学校、児童館での食育授業を中心に、テレビや 雑誌、食育イベント等に多数出演。
10年間でのべ4,000人の子供への授業経験をもつ。
「子どもの気持ちを引き出す授業」に定評があり、「野菜本来のおいしさを活かした簡単レシピ」を得意とする。


*****お申込み方法******

9/9(水)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、
必ず、下記期日(※)までに、電話または電子メールにて、下記
「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、
キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l

<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会≪体験談付!≫

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。

★先輩野菜ソムリエによる体験談付き説明会!!★
先輩 野菜ソムリエによる受講の感想や試験勉強の方法など、
体験談をお話していただきます

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと勉強したいけど
野菜ソムリエ講座って、何?
どんな勉強をするの?
ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?

そんなご質問にお答えします

野菜ソムリエコースのカリキュラムのほか、
検定試験の流れなどをご説明いたします。
講義内容や検定試験についてなど
ご不明点があればどんどんご質問ください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

札幌支社では、7月には道内講師陣による生講義で学ぶ通学制講座の
『野菜ソムリエコース通学制札幌16期講座』を開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5622(←講座スケジュール等)
※約半年ぶりの生講義による通学制講座です。
※ライブ中継講座では無いので、道内講師陣による生講義で学べます!

日程 : 2015年7月13日(月)  15:30~16:30
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※上記日程が合わない場合は、個別でご説明いたします。
(個別対応は、平日10:00~18:00迄の間で日程ご相談ください)
お気軽に札幌支社(011-281-8420)までお問い合わせください。

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
お申込みはこちらから ⇒ クリック

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会7/13)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会≪体験談付!≫

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。

★先輩野菜ソムリエによる体験談付き説明会!!★
先輩 野菜ソムリエによる受講の感想や試験勉強の方法など、
体験談をお話していただきます

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと勉強したいけど
野菜ソムリエ講座って、何?
どんな勉強をするの?
ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?

そんなご質問にお答えします

野菜ソムリエコースのカリキュラムのほか、
検定試験の流れなどをご説明いたします。
講義内容や検定試験についてなど
ご不明点があればどんどんご質問ください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

札幌支社では、7月には道内講師陣による生講義で学ぶ通学制講座の
『野菜ソムリエコース通学制札幌16期講座』を開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5622(←講座スケジュール等)
※約半年ぶりの生講義による通学制講座です。
※ライブ中継講座では無いので、道内講師陣による生講義で学べます!

日程 : 2015年7月8日(水)  15:30~16:30
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※上記日程が合わない場合は、個別でご説明いたします。
(個別対応は、平日10:00~18:00迄の間で日程ご相談ください)
お気軽に札幌支社(011-281-8420)までお問い合わせください。

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
お申込みはこちらから ⇒ クリック

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会7/8)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
★時間がない方必見!「30分ミニ講座説明会」開催!★
(ミニ講座説明会は、協会スタッフより行います。
 当日、野菜ソムリエによる説明はありません)

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと勉強したいけど
野菜ソムリエ講座って、何?
どんな勉強をするの?
ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?

そんなご質問にお答えします

野菜ソムリエコースのカリキュラムのほか、
検定試験の流れなどをご説明いたします。
講義内容や検定試験についてなど
ご不明点があればどんどんご質問ください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

札幌支社では、7月には道内講師陣による生講義で学ぶ通学制講座の
『野菜ソムリエコース通学制札幌16期講座』を開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5622(←講座スケジュール等)
※約半年ぶりの生講義による通学制講座です。
※ライブ中継講座では無いので、道内講師陣による生講義で学べます!

日程 : 2015年7月22日(水)  11:00~11:30
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※上記日程が合わない場合は、個別でご説明いたします。
(個別対応は、平日10:00~18:00迄の間で日程ご相談ください)
お気軽に札幌支社(011-281-8420)までお問い合わせください。

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
お申込みはこちらから ⇒ クリック

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会7/22)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
★時間がない方必見!「30分ミニ講座説明会」開催!★
(ミニ講座説明会は、協会スタッフより行います。
 当日、野菜ソムリエによる説明はありません)

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと勉強したいけど
野菜ソムリエ講座って、何?
どんな勉強をするの?
ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?

そんなご質問にお答えします

野菜ソムリエコースのカリキュラムのほか、
検定試験の流れなどをご説明いたします。
講義内容や検定試験についてなど
ご不明点があればどんどんご質問ください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

札幌支社では、7月には道内講師陣による生講義で学ぶ通学制講座の
『野菜ソムリエコース通学制札幌16期講座』を開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5622(←講座スケジュール等)
※約半年ぶりの生講義による通学制講座です。
※ライブ中継講座では無いので、道内講師陣による生講義で学べます!

日程 : 2015年6月27日(土)  13:00~13:30
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※上記日程が合わない場合は、個別でご説明いたします。
(個別対応は、平日10:00~18:00迄の間で日程ご相談ください)
お気軽に札幌支社(011-281-8420)までお問い合わせください。

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
お申込みはこちらから ⇒ クリック

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会6/27)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【名古屋】野菜ソムリエコース受講生座談会~試験対策編~

※野菜ソムリエコース受講中、もしくは受講を終了されている方にご参加いただけます。



野菜ソムリエ検定に見事合格され、野菜ソムリエとして活躍をなさっている方と
野菜ソムリエコースを受講し、これから検定試験に挑戦される方との座談会を実施いたします。

野菜ソムリエ検定試験を受験するにあたり、注意した点勉強のポイント心構えなど、
野菜ソムリエご自身の経験をもとにアドバイスをいただきます。

勉強方法でお悩みの方、野菜ソムリエ検定試験の受験を検討されている方は奮ってご参加ください!

☆先輩野菜ソムリエさんに相談できるよう、ご自身のお勉強方法などを一度整理してご参加いただくことをお勧めします。


<ご注意ください>

この会は過去問題などを追及する目的で行うものではありません。
あくまでも理解を深めるため、勉強方法をシェアするなどの対策を行う会です。

協会HP「よくあるご質問」の『野菜ソムリエ検定試験について』に、
検定試験についての記載がございます。
こちらもご覧下さいませ。

よくあるご質問⇒ http://www.vege-fru.com/contents/hp0157/index.php?No=300&CNo=157#examy

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日時:2015年7月25日(土)15:00~16:00(受付14:45~)
     

内   容:野菜ソムリエさんの受験体験談、アドバイス、質疑応答など
場   所:協会本部 名古屋教室
人   数:20名
参加資格:野菜ソムリエコース受講中もしくは受講終了された方
参 加  費:無料
持 ち  物:筆記用具・テキスト       
--------------------------------------------------------------

*****お申込み方法******
HPからのお申込⇒
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.会員番号(7桁の数字)とプレミア会員の有無を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒052-249-9557
          受付時間:平日10:00~19:00

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

女子一人で街の◯◯屋さん開業のすすめ
「買い手も、売り手も、世間も、三方良しの小さなお店の作り方」

≪こんな方におすすめ≫
・自分お店を始めたいと思っている方
・何か始めたいけど、具体的に決まっていない方
・お店をしているけれど、
なにか改善したいと思っている方

素敵なパンが並ぶお店!
実は、女性一人で経営しています!!

Photo_4

今日の講師はその旦那さんで、企画書、事業計画書作りで
大手広告会社から信頼されたプランニングのプロ。
ITベンチャーを立ち上げ、資金調達を成功させた経験や、
大病から奇跡的に生還し、食の大事さに目覚めて
嫁さんの夢であった「パン屋さん」の事業計画を練り、
実際に手作りで開業、黒字に!

5坪のお店で年商1200万円。

そのノウハウのすべてをオープンにします。
小さなお店の開業指南です。


何か始めたいけど具体的に決まっていない…
今さらこんなこと聞けない…
そんなあなたの一歩を踏み出す手助けとなるセミナーです!
                           
セミナー内容(予定)
・名刺を作っちゃいましょう(何屋さんを開業したいか考えましょう)                               
・有名店をオーナーの意識で食べ歩こう                               
・開業資金の集め方(正攻法と搦め手)(事業計画書は難しくない)
・女子一人で街のパン屋さん創業記


講師プロフィール
講師:中村 小太郎 氏

Photo

(株)リクルート社で社会人をスタートし、電通の外部マーケティングプランナーとして活躍。
2000年にITベンチャーを立ち上げ、資金調達に成功。
株主に電通、ソニー、NTT、伊藤忠商事、野村證券など。
2012年に「女子一人で街のパン屋さん」のプロトタイプを開業。

-----------------------------------------------

開催日: 
2015年7月21日(火) 14:00~16:00

開催場所:
協会本部渋谷教室
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
        
参加費(税込): 
協会講座受講生・修了生:2,500円
一般:3,000円

持ち物: 
・筆記用具

定員: 
25名

お申し込み方法
事前入金となります。
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、 下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料 が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。

※キャンセル料発生日:7月9日(木)~

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」を ご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html
尚、イベントについては最少催行人数に達しない場合開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール:
club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

ベジフルラボ桃(白桃)

※ジュニア野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

野菜・果物の不思議を解決!
3_2

テーマ食材『桃(白桃)』

Momo

旬の白桃に触れ合う機会!!

品種の説明、栽培方法などの話や、
果実の部位による糖度の違いなど 
『桃』の魅力に迫ります。

白桃の味の違いの食べ比べや
みんなが美味しく食べられる『桃』の剥き方や、
切り分け方などのレクチャー体験もあります。

たくさんの発見がある講座です。
みなさんで一緒に感じて学びましょう♪

*********************************************************

【日時】2015年8月6日(木)13:30~15:00(受付13:10~)
【場所】協会本部大阪教室(梅田スクエアビル6F)
【参加資格】ジュニア野菜ソムリエ受講中以上の方
【定員】先着30名
【参加費】受講生・修了生2,160円(税込)
事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)

【講師】西野慎一(シニア野菜ソムリエ ベジフル入門講師 品目講師)
Nishino

********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0806」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【7/4(土)仙台】キッズ野菜ソムリエになろう

※一般の方もご参加いただけます。お誘い合わせのうえ、ご参加下さい!

野菜・果物の不思議な世界を探検して、キッズ野菜ソムリエになろう!

野菜ソムリエの新しいカタチ『キッズ野菜ソムリエ』 楽しみながら野菜の魅力を広げていくことのできる
子どもを日本野菜ソムリエ協会が任命します。

『キッズ野菜ソムリエ』に任命されたお子様には、
キッズ野菜ソムリエエプロン・チーフ・任命書・名刺をその場でプレゼント !
キッズ野菜ソムリエに変身して、野菜・果物を楽しもう♪

11
野菜ソムリエ先生の講習を受けて、キッズ野菜ソムリエに任命!

資格をお持ちのお父さん・お母さんは是非「野菜ソムリエスタイル」で記念撮影を!
素敵な思い出作りにご家族でお越しください♪

Dsc_70661

野菜・果物の楽しい世界への第一歩!
兄弟姉妹・お友達、お誘い合わせのうえご参加ください!!

【開催日時】 2015年7月4日(土)10:30~12:00(受付10:00~)

【会 場】 秋保ヴィレッジ アグリエの森

【参加費】お子様一人につき3,000円 (税込)
     兄弟やお友達と参加の場合ペア割で一人2,500円(税込)

【対象者】年中~小学校6年生
(本イベントは年齢の幅がございますが、小さなお子様にもわかりやすく楽しめる内容となっております。)

【定員】15名 ※必ず保護者の方が同伴して下さい。

【当日の服装】白シャツ着用でお越しください。
       キッズ野菜ソムリエエプロン・チーフはこちらでご用意させていただきます。

              **********お申込み方法***********

【注意事項】
お申込の際、必ずお子さまのお名前でお申込下さい。
その際、備考の欄に
1.年齢
2.身長
3.保護者の方のお名前とご連絡先
4.同伴される方の人数 をご記入下さい。
(お子さまお一人につき一回ずつお申込手続きをお願いします)
※必ず連絡がつく連絡先をご記入下さい。

◆申し込み方法◆
【HPのお問合せフォーム】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sendai/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

1.『7/4(土)キッズ野菜ソムリエになろう』にチェックし「申し込む」ボタンを押す。
2.*印の必須事項を入力、協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」、プレミア会員の有無を、一般の方はその旨の入力を備考欄にご記入の上、送信して、「入力内容の確認」ボタンを押す。
3.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
 ご登録いただきましたメールアドレスに受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
 仙台支社 022-263-3831 (平日10:00~18:00)
※お申し込みの際、希望イベント名「7/4仙台 キッズ野菜ソムリエになろう」・お名前・会員番号・ご連絡先をお知らせください。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※留守番電話の場合は、お名前・会員番号・ご連絡先を入れて頂きましたら、
後程、担当者よりご連絡いたします。

定員に達し次第締め切りとなりますので予めご了承下さい。
事前入金となります。

※イベントの前日から起算して7営業日前(6月25日)以降はキャンセル料(全額)がかかります。
食材の手配の関係もございますのでキャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。

キャンセル料発生日:6月25日(木)

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
6月24日(水)までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 仙台支社」までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(6月25日)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

尚、イベントについては最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

【お問い合わせ先】

日本野菜ソムリエ協会 仙台支社
TEL: 022-263-3831(平日10:00~18:00)
mail:sendai@vege-fru.com

野菜ソムリエコース受講生座談会 ~試験対策編~

*野菜ソムリエコース受講中、または受講終了された方対象の試験勉強対策の会です。

野菜ソムリエコースを受講し、これから検定試験に挑まれる方を対象に、
資格取得された野菜ソムリエさんをお招きしての勉強会を実施いたします。

検定試験受験に際し、注意した点・勉強のポイント・心構えなど、
野菜ソムリエさんの実体験をもとにアドバイスいただきます。
また検定合格後どのような活動をなさっているかのお話もいただきますので、
将来の目標設定の場や受講生様同士の情報交換会としても使っていただけます。

勉強方法でお悩みの方・野菜ソムリエ検定試験の受験を検討されている方は是非ご参加ください!

<ご注意ください>
この会は過去問題などを追及する目的で行うものではありません。
あくまでも理解を深めるため、勉強方法をシェアするなどの対策を行う会です。

◆日時 :
(1)2015年 7月 11日(土)  16:00-18:00 協会本部渋谷教室                            
(2)2015年 7月 13日(月)  14:00-16:00 協会本部渋谷教室


◆会場:協会本部  渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA 12階
http://www.vege-fru.com/contents/hp0071/index.php?No=111&CNo=71

◆募集人数 : 25名 ※定員になり次第受付終了致します
◆費用 : 無料
◆持ち物 :
・筆記用具
・ご使用のテキストは参考にお持ちいただいた方がいいでしょう

◆内容 :
・先輩野菜ソムリエさんによる受験体験談、アドバイス、現在の活動報告など
・質疑応答時間

☆先輩に相談できるよう、ご自身のお勉強方法などを一度棚卸してご参加なさることをお勧めします

◆◆お申し込み方法◆◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/ 

<お申込みの入力手順>
1. 上記URLをクリックし、ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2. *印の必須事項を入力。
3. 受講生・修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」、プレミア会員の有無を入力。
4. 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5. お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。

お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

◆◆お電話の方◆◆
・受講生専用電話:03-5489-7831 にご連絡ください。
・お申込みの際、座談会参加・お名前・会員番号(7桁の数字)・ご希望日をお知らせください。
・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承ください。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

◆◆キャンセルポリシーについて◆◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず電話または電子メールにて、ご連絡いただきますようお願いいたします。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l 

◆◆お問い合わせ・ご連絡先◆◆
日本野菜ソムリエ協会
・事業本部(座談会担当) 平日 10:00~19:00 03-5489-7831
・東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局
平日 10:00~18:00 03-5489-1131

【鹿児島】「チョコベジパーティー」ワークショップ開催!

1

*協会認定養成講座修了生以上の方に、ご参加いただけます。

株式会社明治さんとのコラボレーションで提案している

チョコソースに野菜をつけて食べる「チョコベジ」

 

野菜ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザーとして開催、参加される

イベント・セミナー等で 「チョコベジ」「チョコベジスムージー」

生活者に広めていただける場合

株式会社明治様よりチョコレートをご協賛いただけます。

※ジュニア野菜ソムリエ、ベジフルビューティーセルフアドバイザー以上の資格をお持ちの方に限ります。

 

資格を取ったばかりの方には、活動に取り入れやすく

ベテランの方には、新たな活動として使いやすい   

と、チョコベジはとても人気の企画です!

この夏、チョコベジの基本からアレンジまでを学ぶワークショップを

鹿児島開催します!
ワークショップに参加して、チョコベジを身につけてみませんか?


今回は、チョコレートのお話、チョコベジの栄養説明に加え

七夕、ハロウィン、クリスマス、バレンタイン、ひな祭り など

イベントに使えるチョコベジデコも体験できます!

 

■内容

 講師解説

  ・チョコベジとは、チョコベジスムージーとは

 ・チョコベジ体験談

体験(1)

 チョコベジパーティーをやってみよう!

 チョコソース作り、野菜の型抜き、デコレーション

体験(2)

  余った野菜でチョコベジスムージーを作ろう!

2_2

■参加条件と参加料

日本野菜ソムリエ協会認定講座修了生 参加無料

※嬉しいお土産付き♪

※ベジフルビューティーアドバイザー、野菜ソムリエのエプロン、スカーフをお持ちの方は着用してご参加ください。

※ブログ・料理教室HPをお持ちの方は、お申し込み時にURLをご記入ください。

※当日はメディア取材が入る可能性がございます。

 

■こんな方にオススメ

・野菜ソムリエの活動の幅を広げたい方

・食に関する新しい情報を知り、発信していきたい方

もちろん、「チョコベジ」未経験の方でも大丈夫です!

 

■日時・場所 

2015711() 15:0017:00

場所:「くらしの遊en地コーア館」 キッチンスタジオ

(鹿児島市宇宿2丁目2-18 スクエアモール2階)

http://www.squaremall.jp/koa.html

お申込み:福岡支社 092-739-6788

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

 

 

■持ち物

筆記用具、各資格のエプロン・スカーフ

 

■定員

鹿児島:20

 

■講師

鹿児島 シニア野菜ソムリエ 永田 実穂さん(福岡県)

株式会社明治 菓子マーケティング部 ご担当者様

 

*****お申込み方法******

<お申込みの入力手順>

1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す

2、 *印の必須事項を入力 

3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無の入力

4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認

5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。

お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

 

■お電話からのお申込みは 

福岡支社TEL:092-739-6788(平日10:0018:00)

・お申し込みの際、イベント名・お名前・会員番号(7桁の数字)の旨をお知らせ下さい。

・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。

 

【お問い合わせ・ご連絡先】

日本野菜ソムリエ協会 (平日10:00~18:00)

◆福岡支社         TEL:092-739-6788

◆マーケティング事業部 TEL:03-5459-8185

<第三回> 田村善男ゼミ  知らないで食べるから知って食べるへ 「生産地~流通を知る事で食育が変わる!!」

※一般の方でもご参加いただけます。

青果市場に46年間従事していた、
講師 シニア野菜ソムリエ田村善男さんによる

「生産地の現状、変わりゆく流通、食育の現場、
いま何が起こっているのかそして今後何が起こり変わるのか」
をテーマに
3回のシリーズで開催いたします。
シリーズでの参加は勿論、1回のみでもご参加いただけます。

これから野菜ソムリエとして活躍したい、食育を極めたいと、お考えの方
ご自身の知識を深める意味でも是非ご参加ください!!

それぞれの回の内容を少しご紹介します。

【第三回】
<食 育>「知らないで食べるから知って食べるへ」
~子どもだけではない食育の重要性~

『参加者限定!』築地市場見学ツアー 
講師 田村善男先生の引率による築地市場見学ツアー
※別途お申込みが必要です。

1_4
講師:シニア野菜ソムリエ 田村善男

青果市場に46年間従事し、野菜ソムリエの資格取得、学ぶ事で食育の重要性を感じ、食育活動を行う。
・数多くの講演活動 「青果物の流通動向」(消費動向、産地動向、輸入動向)
・産地へ出向き体験型のセミナーも行う。
・群馬県内での様々な活動が認められ、群馬県より平成26年度食農部門で表彰される。

【開催日時】
日 時:2015年7月7日(火)19:00~21:00

内 容:<食 育>「知らないで食べるから知って食べるへ」
            ~子どもだけではない食育の重要性~
会 場:東京本部渋谷教室
参加費:(税込)
協会講座受講生以上    3,800円
一般            4,500円
持ち物:筆記用具
定 員 :30名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※最少催行人数13名

【参加者限定!!】
築地市場見学ツアー  7月開催予定
参加費:3,000円
※別途お申込みが必要です。



◆お申し込み方法◆

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)

  6/26(金)よりキャンセル料がかかります。

  事前入金となります。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l

<日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

http://vf.way-nifty.com/vmc/2015/02/4-4fb1.html

<第二回> 田村善男ゼミ 青果物流通の多様化 「生産地~流通を知る事で食育が変わる!!」

※一般の方でもご参加いただけます。

青果市場に46年間従事していた、
講師 シニア野菜ソムリエ田村善男さんによる

「生産地の現状、変わりゆく流通、食育の現場、
いま何が起こっているのかそして今後何が起こり変わるのか」
をテーマに
3回のシリーズで開催の第一回目!!

これから野菜ソムリエとして活躍したい、食育を極めたいと、お考えの方
ご自身の知識を深める意味でも是非ご参加ください!!

【第二回目】
<青果流通>「青果物流通の多様化」
~卸売市場は、、、、。~
・「イチバ」と「シジョウ」はどう違う?
・卸売市場の歴史
・卸売市場の機能はどうなる?  他

『参加者限定!』築地市場見学ツアー 
講師 田村善男先生の引率による築地市場見学ツアー
※別途お申込みが必要です。

1_2
講師:シニア野菜ソムリエ 田村善男
青果市場に46年間従事し、野菜ソムリエの資格取得、学ぶ事で食育の重要性を感じ、食育活動を行う。
・数多くの講演活動 「青果物の流通動向」(消費動向、産地動向、輸入動向)
・産地へ出向き体験型のセミナーも行う。
・群馬県内での様々な活動が認められ、群馬県より平成26年度食農部門で表彰される。

開催日時】
日 時:2015年6月29日(月)19:00~21:00

内 容:<青果流通>「青果物流通の多様化」~卸売市場は、、、、。~
会 場:東京本部渋谷教室
参加費:(税込)
協会講座受講生以上    3,800円
一般            4,500円
持ち物:筆記用具
定 員 :30名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※最少催行人数13名

【参加者限定!!】
築地市場見学ツアー  7月開催予定
参加費:3,000円

※別途お申込みが必要です。


◆お申し込み方法◆

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)

  6/18(木)よりキャンセル料がかかります。

  事前入金となります。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l

<日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

http://vf.way-nifty.com/vmc/2015/02/4-4fb1.html

【仙台】野菜ソムリエコース 受講生座談会(無料)

※野菜ソムリエコース(中級)を受講中、または受講終了された方

野菜ソムリエ検定に見事合格され、 晴れて野菜ソムリエになられた方と、 野菜ソムリエ講座受講後、これから検定試験に挑もうと考えている方との交流会です
野菜ソムリエ検定を受験するにあたり、 注意した点や勉強のポイント、心構えなど、 野菜ソムリエご自身の経験をもとにアドバイスしていただきます
質疑応答の時間ももちろん設けますので、どんどん質問をしてください
一人で勉強する不安を少しでも解消! ご参加お待ちしております。

Em066_3_4
開催日: 2015年7月5日(日)

時   間: 14:00~15:00

場   所: 協会本部 仙台教室

参加費: 無料

持ち物: 筆記用具、テキスト(任意)

☆先輩に相談できるよう、ご自身の勉強方法など一度棚卸してご参加なさることをお勧めします


◆申し込み方法◆
【HPのお問合せフォーム】 https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sendai/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

1.『野菜ソムリエコース受講生座談会』にチェックし「申し込む」ボタンを押す。
2.必須事項、会員番号(7桁の数字)、プレミア会員の有無を記入して送信して、「入力内容の確認」ボタンを押す。
3.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。

【お電話の方】
 仙台支社 022-263-3831 (平日10:00~18:00)
※お申し込みの際、希望イベント名「7/5野菜ソムリエコース受講生座談会」・お名前・会員番号・ご連絡先をお知らせください。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※留守番電話の場合は、お名前・会員番号・ご連絡先を入れて頂きましたら、 後程、担当者よりご連絡いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 仙台支社
TEL: 022-263-3831(平日10:00~18:00)
mail:sendai@vege-fru.com

チョコレートの健康効果・最新研究を学ぶ~チョコベジワークショップ開催~

*協会認定養成講座修了生以上の方に、ご参加いただけます。

1

2014年、チョコレートの健康効果に関する日本初の大規模調査が行われました。

その結果は

 

・血圧が低下した。

・善玉コレステロール値が上昇する。

・体重・BMIの変化は認められない。

・アルツハイマー型認知症・うつ病を予防する効果が期待できる。

 

と、驚きの内容が!


研究を進められた、
愛知学院大学 大澤 俊彦教授をゲストにお招きし

研究結果の説明と共に、大澤教授が進められている日本型デザイナーフーズのご説明

野菜とチョコレートの組合せに ついてお話いただきます。

 

さらに、ベジフルビューティーアドバイザー、野菜ソムリエの篠原絵里佳さんから

チョコレートと野菜の 日常への摂り入れ方、栄養効果 をご説明します。

PhotoPhoto_3

日本型デザイナーフーズに基づいた、チョコベジスムージー作りも体験できます。

チョコベジ未経験の方も、ベテランの方もぜひご参加ください!!

株式会社明治さんとのコラボレーションで提案している

チョコソースに野菜をつけて食べるおなじみの「チョコベジ」

新たな可能性をご一緒に学んでみませんか?

 

■受講条件と受講料:

日本野菜ソムリエ協会認定講座修了生 参加無料

※嬉しいお土産付き♪

※ベジフルビューティーアドバイザー、野菜ソムリエのエプロン、スカーフをお持ちの方は着用してご参加ください。

※ブログ・料理教室HPをお持ちの方は、お申し込み時にURLをご記入ください。

※当日はメディア取材が入る可能性がございます。

 

■こんな方にオススメ:

・ベジフルビューティー養成講座の修了生

・野菜ソムリエの活動の幅を広げたい方

・食に関する新しい情報を知り、発信していきたい方

もちろん、「チョコベジ」未経験の方でも大丈夫です!

 

■日時・場所:

2015731() 14:0016:00(受付13:40~)

場所:SAINT-LOUIS AMUSE  http://www.amuse-n.com/access.html

◇お申込み:大阪支社 06-6346-5505

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

 

■持ち物:

筆記用具、各資格のエプロン・スカーフ

 

■定員:50名(定員になり次第締切)

 

*****お申込み方法******

 

<お申込みの入力手順>

1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す

2、 *印の必須事項を入力 

3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、

   一般の方はその旨の入力

4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認

5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。

お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

 

■注意事項

l※定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。

 

【お問い合わせ・ご連絡先】

日本野菜ソムリエ協会 平日10:0018:00

◆マーケティング事業部

TEL:03-5459-8185

◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局

TEL:03-5489-1131 

【名古屋】7/24理事長セミナー

※一般の方もご参加いただけます。

名古屋教室での理事長セミナーの開催が決定しました!

13:30~15:00 開催
テーマ「野菜ソムリエとして活躍するには?」です。

野菜ソムリエとしての今後の活動のヒントがいっぱい詰まったセミナーです。
今後のご自身の活動や自己研鑚に最適です。

将来の夢に向かって頑張っている方、
野菜ソムリエとして活躍したい!と思っている方、

理事長から直接をお話を聞くことにより、あなたのやる気スイッチにきっと火がつきます!

今回は、初の平日お昼の時間帯での開催です!
今まで、夜の時間帯で参加できなかった皆様!ぜひ、この機会にご参加くださいね。

15:30~17:00 開催
テーマ「儲かる農業」です。

生産者の方を対象に、儲かる農業についてお話します。

-------------------------------------------------------------------------

講  師:福井栄治(日本野菜ソムリエ協会 理事長)

【野菜ソムリエとして活躍するには?
◆日   時:2015年7月24日(金)13:30~15:00(受付13:15~)
◆場   所:協会本部名古屋教室
◆人   数:30名
◆参 加  費:協会講座受講生以上(受講生・修了生):1,000円(税込) 一般:2,000円(税込)  

【儲かる農業】
◆日   時:2015年7月24日(金)15:30~17:00(受付15:15~)
◆場   所:協会本部名古屋教室
◆人   数:30名 ※最少催行人数15名
◆参加対象:生産者の方(受講生・修了生・一般) 
◆参 加  費:1,500円(税込)

※当日集金致しますので、おつりのないようにご準備下さい。
※お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生致します
のでご注意お願いします。    

●持 ち 物:筆記用具

--------------------------------------------------------------

*****お申込み方法******
●HPからのお申込⇒  http://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.協会修了生の方は会員番号(7桁の数字)とプレミア会員の有無を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒052-249-9557
          受付時間:平日10:00~19:00

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

野菜教室・VMCイベントアシスタント研修会~イベント登壇者も必須です~

※野菜ソムリエ以上の方が対象となります
※東京本部開催イベントが対象となります


◆野菜教室・VMCイベントのアシスタントは登録制となります
◆イベント登壇希望者も受講必須となります



将来的に講師として活躍したいとお考えの方
ぜひ、この機会に研修会に参加して
アシスタントの登録をしませんか?

協会備品の使用方法や衛生管理を中心にお伝えいたします。

【登録基準】下記①②は必須③あればなお可
 ①野菜ソムリエ以上の方
 ②将来的に講師として活躍したいと考えている方
 ③有加塾・プロゼミ参加者の方

【登録までの流れ】
 ①研修会にお申込み
 ②研修会参加 ⇒ アシスタント登録完了

【研修会詳細】
開催日時:2016年1月20日(水)11:00~11:40(受付開始10:50~)
会場:協会本部渋谷教室
      150-0043 渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12F
参加費:無料
定員:10名

≪イベント企画・イベント講師制度≫
http://www.vege-fru.com/core_sys/images/others/pdf_file/vmc_instructor.pdf

◆お申し込み方法◆
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
※研修会の募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

野菜教室・VMCイベントアシスタント研修会~イベント登壇者も必須~

※アクティブ野菜ソムリエ以上の方が対象となります
※東京本部開催イベントが対象となります




◆野菜教室・VMCイベントのアシスタントは登録制となります
◆イベント登壇希望者も受講必須となります





将来的に講師として活躍したいとお考えの方
ぜひ、この機会に研修会に参加して
アシスタントの登録をしませんか?

協会備品の使用方法や衛生管理を中心にお伝えいたします。

【登録基準】下記①②は必須③あればなお可
 ①アクティブ野菜ソムリエ以上の方
 ②将来的に講師として活躍したいと考えており、
   且つ、開催予定の「成功を引き寄せるプレゼンテーションの極意」を
   受ける意思がある方
 ③有加塾・プロゼミ参加者の方

【登録までの流れ】
 ①研修会にお申込み
 ②研修会参加 ⇒ アシスタント登録完了

【研修会詳細】
開催日時:2015年11月18日(水)11:00~11:40(受付開始10:50~)
会場:協会本部渋谷教室
      150-0043 渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12F
参加費:無料

≪イベント企画・イベント講師制度≫
http://www.vege-fru.com/core_sys/images/others/pdf_file/vmc_instructor.pdf





◆お申し込み方法◆
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
※研修会の募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

野菜教室・VMCイベントアシスタント研修会~イベント登壇者も必須です~

※アクティブ野菜ソムリエ以上の方が対象となります
※東京本部開催イベントが対象となります




◆野菜教室・VMCイベントのアシスタントは登録制となります
◆イベント登壇希望者も受講必須となります



将来的に講師として活躍したいとお考えの方
ぜひ、この機会に研修会に参加して
アシスタントの登録をしませんか?

協会備品の使用方法や衛星管理を中心にお伝えいたします。





【登録基準】下記①②は必須③あればなお可
 ①アクティブ野菜ソムリエ以上の方
 ②将来的に講師として活躍したいと考えており、
   且つ、開催予定の「成功を引き寄せるプレゼンテーションの極意」を
   受ける意思がある方
 ③有加塾・プロゼミ参加者の方


【登録までの流れ】
 ①研修会にお申込み
 ②研修会参加 ⇒ アシスタント登録完了


【研修会詳細】
開催日時:2015年7月15日(水)15:00~15:40(受付開始:14:50~)
会場:協会本部渋谷教室
      150-0043 渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12F
参加費:無料

≪イベント企画・イベント講師制度≫
http://www.vege-fru.com/core_sys/images/others/pdf_file/vmc_instructor.pdf






◆お申し込み方法◆
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
※研修会の募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。



◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo



<日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

【福岡】アスリートフードマイスター交流会

※アスリートフード養成講座受講生以上の方対象です。
(ジュニアアスリートフード、アスリートフード、ボディケアの受講をお申込み頂いた方から修了生までどなたでもご参加可能です)
1
アスリートフードマイスター受講生・修了生の皆さま
お待たせしました!
 
アスリートフードマイスター交流会を開催いたします
 
現在、全国に4,500名以上のジュニア・アスリートフードマイスターが誕生し、2
九州・沖縄地区では300名以上の仲間がいらっしゃいます。
 
 「仲間を増やしたい!」
  「みんなの活動を知りたい!」 
 「ご自身の活動のPRをしたい!」
  「アスリートとして、またサポーター同士、熱い想いを分かち合いたい!」などなど
 
情報交換の場、ネットワーク作りの機会として、是非ご参加ください。
3
簡単なアスリート食の軽食もご用意しております。
 
みなさまのご参加お待ちしております!
 
名刺をお持ちの方は、是非ご持参ください!
 
【日時】 2015年 7月 4日(土) 13:00~15:00(受付開始12:40~) 
【会場】 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
 
【参加費】 1,000円 ※当日会場にてお支払い下さい
 
※お申込み確認メールには、「振込」と記載されておりますが、お振込の必要はございません。
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配の都合上、開催日一週間前 6/26(金)よりキャンセル料(参加費同額)がかかります。
 
【持ち物】  筆記用具、名刺(お持ちの方)
 
【定員】   24名
 
【食事提供】
Cafe De Famille(カフェ ドゥ ファミーユ)
~野菜にこだわった手料理と自家製天然酵母パン~
オーナー:西川昌代(ジュニアアスリートフードマイスター)
 住所:福岡市城南区別府7-7-8
 
 
・・・お申込み方法・・・・
●HPからのお申込み
 
<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力。 
3.修了生の方は受講生番号を入力。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。
 
※受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますようお願いいたします。
 
●お電話からのお申込み
092-738-9077  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名・お名前・会員番号をお知らせください。
 
※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申込みください。
 
※最少催行人数に達しない場合は中止になる場合もございます。

「有加塾」~番外モチベーションアップ編

「有加塾」~番外 モチベーションアップ編
『シニア野菜ソムリエ 西村有加が出来るまで』
※ジュニア野菜ソムリエ受講生以上のかたにご参加いただけます。
東京で大好評の「有加塾」!
今回特別に大阪で番外モチベーションアップ編を開催します!
現在 多岐にわたりご活躍されているシニア野菜ソムリエ西村有加さん。
初めからなんでも出来たわけではありません。
誰にでも最初の一歩は有ります。
誰にでも今に至るまでの歴史(ヒストリー)はあります。
完成された「シニア野菜ソムリエ西村有加」さんしか知らない皆さんに、
是非聞いていただきたい!
『シニア野菜ソムリエ 西村有加が出来るまで!!』
Hp
・今の自分になんだか納得がいかない。
・どうすればいいのか思い悩んでいる。
・キッカケが欲しいと思っていいる。
・活躍したいのにどうすればいいか分からない。
そんな思いがある方は是非ご参加ください。
前に踏み出すヒントがあなたを待っています!!
*********************************************************
【日時】2015年8月28日(金)18:30~20:30(受付18:10~)
【場所】協会本部大阪教室
【参加資格】ジュニア野菜ソムリエ受講生以上
【定員】20名(定員になり次第締切)
【参加費】1,500円(税込)
※事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
【持ち物】筆記用具
********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたしますのでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。
【HPよりお申込み】
【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)
<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0829」とご入力ください。
【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »