« 【9/28・10/26大阪ライブ配信】 成功を引き寄せるプレゼンテーションの極意 | トップページ | <奥田ゼミ 第9弾>~オクラの料理教室~ »

成功を引き寄せるプレゼンテーションの極意
~企画立案からプレゼンまでを基礎から学ぶ~

※協会認定講座修了生、ジュニアアスリートフードマイスター以上の方が
  対象となります
※野菜ソムリエに向けた内容を多く含みますが、
  アスリートフードマイスターの方にもご参加いただけます。
(旧名称:企画の立て方講座)

野菜ソムリエの資格を取得され、
今後公的な場で‘プレゼンテーション(以下、プレゼン)’の機会が
より必要になると思います。

‘プレゼン’と聞くと
「何だか難しそう、、、」
「判り易く伝えるためにはどう話せば良いのだろう?」
と苦手意識を持つ人も多いのではありませんか?

プレゼンの最重要点
「自分が相手に何を伝えたいのかを正しく整理しまとめる事」。
その「整理とまとめ」こそが「企画立案」であり全ての基本です。

本セミナーでは
「成功を引き寄せるプレゼンテーションの極意
 ~企画立案からプレゼンまでを基礎から学ぶ~」
を、
1.理解力 2.分析力 3.企画力 4.表現力 5.メンタル力
の5段階に分け方式化して説明します。

又、参加者全員に企画立案やプレゼン実習を体験いただき、単なる知識で終わらせず、
自己スキルとしての体得、を目指します。


◆セミナー内容

<1日目~講義編~>
1.成功を引き寄せるプレゼンテーションの極意
  1)基本の5項目
  2)ゴール設定と因数分解の思考
  3)最大成果物の想像と創造

2.企画立案の基本を学ぶ
  1)企画立案の基本
  2)伝えたい内容と伝え方の違い

<2日目~実践編~>
3.企画立案とプレゼンテーション実習
  ・プレゼンテーション発表(1人3分間)
※発表内容やデータ提出に関する詳細は
 講義編終了後、ご連絡いたします。



◆講師からのメッセージ

弊協会に参画して以降、
野菜ソムリエの皆さんから提出される各種企画書、
アワードでのプレゼンテーション等を拝見し、
幾つかの課題とともに残念に感じる事が有ります。

その理由は、せっかく素晴らしい企画であるのに、
必須項目の記入漏れ、制限時間オーバー、など、
基本的ルールが守られていなかったり、
発表内容の過多や演出に比重がかかり、
最も伝えたいメッセージが伝わっていないこと、などです。
これでは公的なコンペに応募しても採用に至る迄には課題も多く、
活躍の機会を失いかねません。

ただこれは、皆さんが守るべきルールや考えかたのコツを知らないだけで、
それらを習得すれば、訴求力有る企画提案やプレゼンが可能となり、
目指すべきゴール‘案件獲得’も夢では有りません。

私は協会の専務理事として、
「社会ニーズに適合する‘職業:野菜ソムリエ’の創出のためには何が出来るか?」
を自問した際、恒久的且つ本質的なスキルアップサポート、と考え、
この講座を開設いたしました。

企画立案やプレゼンテーションは、料理教室のメニュー考案、
企業への販促プロモーション提案
、など目的の違いは有れど
様々な仕事に共通する必要スキルです。

是非この機会に、企画の立て方やプレゼンテーションの基本を学び、
ご自身の夢の実現を目指してください。

 

 

◆講師プロフィール
講師:島田明恵
日本野菜ソムリエ協会専務理事
フードディスカバリー株式会社取締役COO
立教大学講師

大学卒業後、テレビ局に入社。
スポーツや料理番組を中心に幅広くメディア事業に関わる。

その後、外資系ファッション業界へ転職し、
顧客管理や富裕層マーケティング等に従事、
営業統括責任者を歴任する。
IT企業に転職後、地域活性事業に参画し数千万を超える国費案件において
大手代理店との競合コンペに常勝するなど実績多数。
慶応大学教授との共著で論文を発表、立教大学講師を務めるなど
その分野で活動も幅広い。
2014年9月現職に着任。

 

-----------------------------------------------

日 時:
 【1日目】(180分:90分×2コマ)
   2015年9月28日(月)13:00~16:00(受付開始:12:30~)
 【2日目】(120分)
   2015年10月29日(木)14:00~16:00(受付開始:13:30~)

会 場:東京本部渋谷教室

参加費:1,000円(税込)

定員:20名

持ち物:筆記用具

※終了時間は多少前後する場合がございます。
※定員になり次第締め切らせていただきます。


★登壇希望者対象 アシスタント研修会
講師登壇希望者は、下記研修会へご参加ください。
(野菜教室・VMCイベントのアシスタントは登録制となります。)

詳細はこちらから
http://vf.way-nifty.com/vmc/2015/03/post-39d9.html

お申し込み方法
事前入金となります。
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、 下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料 が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。

※キャンセル料発生日:9月14日(月)~

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」を ご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html
尚、イベントについては最少催行人数に達しない場合開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール:
club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00