« ~野菜ソムリエの知識箱~「野菜の生産・消費を取り巻く現状と機能性野菜のありかたについて」 | トップページ | 【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会 »

メディア向けプロフィール作成講座

メディア向けのプロフィール作成方法をお伝えします!
書き方を「知っている」「知らない」では
活動の幅に大きな違いが生まれる「プロフィール」

この機会に是非ご参加ください!



こんなヒトにオススメ
✅「資格」を使って何かしたい!でも、何をどうしていいかわからない
✅プロフィールに自分の何をどのように書いていいか悩む時がある
✅自分の「強み」「才能」「好きなこと」を明確にした
✅仕事に繋がる、ブログ・プロフィールの書き方を学びたい
✅「メディア出演」をしたいが業界内のことがよくわからない
✅いつか「出版」したいと思っている


講座を受講して得られるもの
◆「メディア出演」「出版」の近道になる
◆仕事の幅が広がり、「新しい仕事」から声がかかる
◆雑誌・出版業界が喜ぶプロフィールの書き方がわかる
◆「資格」「ブログ」の活かし方がわかる
◆自分の「本当にやりたいこと」がわかる
◆メディアをはじめ自分の行きたい先に、自分をPRできるようになる
◆踏み出せていなかった「最初の1歩」を踏み出せる


【講座内容】
◆「メディア出演」で「資格」を「仕事」にできる5つの理由
◆自分を「数値化」したプロフィールが「成功」の秘訣
◆「ブログアクセス数!」上がらないにはワケがある
◆実践!「自分の棚卸し」からプロフィール作成
◆「プロフィール」を仕事に繋げる3つのコツ


【講師プロフィール】
講師:中村 慧子 氏

Photo
シニア野菜ソムリエ。「資格を仕事にする方法」をテーマとした「塾」を主宰。
2009年女優から「職業 野菜ソムリエ」に転向。
「野菜ソムリエ」を仕事にするために行った「メディア」をはじめとする
飛び込み営業成功率は約8割。ブログアクセス数も約30倍に伸ばす。
その結果、2015年にはAmebaBlog会員4000万人中「最も影響力の高いTOP100」に選出。
JCB、Panasonic、FANCELなどの企業内講演、レシピ開発、コラム執筆をはじめ、
雑誌『anan』美容部員連載、『美的』『MORE』『Body+』、フジテレビ『Beauty Recipe』など
メディア媒体に多数出演。本年2月には、
著書『美女と野菜 "ずるいほど”簡単でおいしい綺麗な人の習慣(日本文芸社)』を出版。

HP: http://www.keikonakamura.tokyo/
Blog: http://ameblo.jp/begifulbejiko/

1


【私が講座を開催する理由】


「野菜ソムリエを仕事にしたい…!」

そう思いながらも何をどうしていいかわからなかった数年前。
ブログを書いても、上がらないアクセス数に焦り落胆する日々。
自分には何もないと絶望し、スランプに陥り「野菜」にまつわる
何もかもを手放して、「野菜ソムリエ」を辞めました。

ですが、その期間に様々な人と出逢い、自分を深く見つめ直す機会に恵まれました。
色々な人と話すうちに、自分の中に「ない」ものではなく「ある」ものに焦点が当たり、
「自分が何をしたいのか」「自分は誰なのか」が明確になりました。

「もう1度、野菜ソムリエを仕事にするために勝負してみよう!!」
「自己の棚卸し」をした結果を「プロフィール」に落とし込み、
気が付けば走り出して現在に至ります。

「プロフィール」を作ることは「今」の自分の中の「価値」「才能」「実績」を知ることです。
新しい「何か」を得なくても、既に「何か」は自分の中にあるのです。
それを見える「カタチ」にするだけで仕事の状況は180度変わります!

人は25年以上生きていれば、何もないということはありません。
是非、この機会に「自分」の中にある可能性を一緒に探してみませんか?


【お客様の声】


◆中村さんのブログ、メルマガを拝見して、とても興味を持ちました。ご自身の本心や
実際の行動を発信されていて自分も参考にして「なりたい姿」に近づきたいと思い受講しました。
講座では具体的な話しを伺うことが出来たので、自分の棚卸しをもう一度してみたい。
自分の持っているものに目を向けたいと思いました。(J.S フラワースタイリスト)

◆自分の強みを見つけ出して、プロフィールを明確にしたいと思って受講しました。
やってみたいことが見えてわくわくできて、何より中村さんのお話し、
皆さんのお話しを聞くのが楽しかったです。(Y.Y ジュニア野菜ソムリエ)

-----------------------------------------------
【講座詳細】

◆開催日:2016年4月8日(金) 10:00~12:00

◆開催場所:協会本部渋谷教室
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-17 NOF渋谷公園通りビル4F

◆参加費(税込):5,000円
※より多くの方にご受講いただきたいという講師の思いから、
参加費が一律5,000円(税込)に変更となりました。この機会にぜひお申し込みください。


◆定員:20名

◆お申し込み方法◆
事前入金となります。
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、 下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料 が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。

※キャンセル料発生日:3月30日(水)~

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」を ご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html
尚、イベントについては最少催行人数に達しない場合開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00