ベジフルツアーin福井 第二弾
ベジフルツアーin福井 第二弾
『おもてなし福井グルメと石墨慶一郎に学ぶ旅』~福井県北部(坂井・あわら)~
野菜ソムリエコミュニティ福井企画によるベジフルツアー in 福井 募集開始!
今年のベジフルツアーin福井は、坂井・あわらを中心とし、日本海と緑に囲まれた見所いっぱいのおもてなしツアーです。
福井のおもてなしグルメとコシヒカリの生みの親「石墨慶一郎」の学びの旅にいらっしゃいませんか?
野菜ソムリエコミュニティ福井副代表の土橋登喜雄がナビゲート!
坂井・あわらの魅力を存分にお伝えします。
1日目 ポイント①
福井県の一大園芸産「坂井北部丘陵地」で栽培されている露地スイカ、ハウス栽培のアールスメロン、福井県特産のミディトマト「越のルビー」や「とみつ金時」を紹介します。
ポイント②
お昼は地元野菜をふんだんに使ったナポリピッツァをご賞味いただきます。
マスターが現地で修業し、ナポリピッツァ協会からお墨付きをもらった北陸の名店「バードランド」、天然酵母を用い、本格的な薪窯で焼きあげる本物のナポリピッツァです。 http://www.birdland1989.com/top/index.html
ポイント③
お泊りは北陸の名湯あわら温泉でも最上級ホテル「グランディア芳泉」です。
コミュニティ福井の会員でもある総料理長の部谷氏が地元食材を存分に使ったご自慢のお料理と地元コミュニティ福井の会員との交流会をお楽しみください。
http://www.g-housen.co.jp
二日目 ポイント①
朝どりの新鮮な地元野菜と果実が豊富な農産物直売所「きららの丘」でスイカやメロンのご試食はいかがですか。
ポイント②
日本人の主食はお米、その中でも長年にわたり作付比率40%を維持する「コシヒカリ」その誕生地は福井県であることをごぞんじですか。昭和31年に誕生した「コシヒカリ」も今年60年を迎えます。福井県農業試験場の石墨慶一郎博士により生み出されました。知っているようで知らないコシヒカリ誕生秘話を学びましょう。
ポイント③
福井県は油揚げ消費量日本一。大豆から作られる油揚げについて日本一の油揚げ名店でご賞味下さい。http://www.taniguchiya.co.jp/index.html
≪プログラム行程≫
日程 2016年7月16日(土)~17日(日)1泊2日
定員になり次第締め切り
場所 福井県 あわら市・坂井市
日程・時間
1日目 7月16日(土)
集合:JR芦原温泉駅(10:30)→越のルビー圃場見学(10:50)→昼食(バードランドにて地元野菜使用のピザ)(11:30)→東尋坊観光(12:50)→産地見学(スイカ・メロン)(15:00)→
とみつ金時生産農家見学(16:00)→あわら温泉グランデイア芳泉(17:00)・夕食交流会(19:00~20:30)あわら温泉宿泊
2日目 7月17日(日)
ホテル出発(8:45)→JA花咲ふくい直売所・きららの丘見学と選果場見学(9:00)→公民館にてコシヒカリの父・石墨慶一郎の講演(10:30)→昼食(谷口屋にて油あげ)(12:00)・メロデイパーク→丸岡城・日本一短い手紙で有名な一筆啓上の館観光(13:30)→JR芦原温泉駅着(15:00頃)解散
※コースに記載されている時間は目安です。交通事情や天候の影響で変更になる場合があります。産地見学についても天候により変更になる場合があります。
≪募集要項≫
旅行期間
2016年7月16日(土)~2016年7月17日(日) 1泊2日
参加費用
1泊2日 大人お一人様30,000円(税込)
宿泊先
グランディア芳泉(旅館は1部屋6名から7名定員利用になります)
募集人員
先着20名(最少催行人員15名様)
旅行代金に含まれるもの
行程表に表示の交通費・宿泊代・食事代(朝1回・昼2回・夕1回)、
産地見学費用、入場料、諸経費
※上記代金はお客様の都合により、一部利用されなくても払い戻しいたしません。
※服装、必要なものについては出発前に送付する最終案内書にてご連絡させていただきます。
※産地見学先につきましては変更になる場合がございます。
予めご了承くださいませ。
注意事項
※キャンセル料は2016年6月26日(日)より発生します。
※お申込みの際、旅行会社よりご説明いたします。
※お申し込み際、詳しい旅行条件を説明した書面をお送りします。
事前にご確認ください。
旅行主催・実施 及び お申し込み先
株式会社 農協観光福井支店
〒910-0005 福井市大手3-2-18 福井県農業会館東館1F
観光庁官登録旅行業939号
担当:中谷
<お電話・FAXでのお申込み・お問い合わせ>
株式会社 農協観光福井支店
TEL:0776-27-1255(平日9:00~17:30/土・日・祝日休み)
FAX:0776-21-3716