« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

【福岡】8/24(水)野菜ソムリエコース~試験対策特別編~

野菜ソムリエコース受講中、または受講終了された方対象の試験勉強対策座談会の特別編

テキスト編集、試験問題作成を担っている教務部TOPの協会本部教務部部長 門屋より、

検定試験受験の注意点・勉強のポイント・心構えなど直接アドバイスが聴けるとても貴重な機会です!

野菜ソムリエは「合格」して終わりではなく、合格した後も日々の自己研鑽の継続が大事。
今後、野菜ソムリエとして活動していく上でも役立つ貴重な話を聞くことができます。
勉強方法でお悩みの方、野菜ソムリエ検定試験受験を検討中の方、是非ご参加ください

1

<ご注意>
この会は過去問題などを追及する目的で行うものではありません。
あくまでも理解を深めるため、勉強方法をシェアするなどの対策を行う会です。

【日程】 2016年8月24日(水)18:30-19:30(受付開始18:10~)

【会場】 協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
     <地図> ※昭和通りに面した高橋天神ビルとなります。お間違えないようご注意ください。

【費用】 無料

【持ち物】筆記用具、テキスト(任意)

【参加資格】野菜ソムリエコース受講中、または受講終了された方

【定員】 10名

☆ご自身の勉強方法などを一度棚卸してご参加なさることをお勧めします!

・・・お申込み方法・・・・

HPからのお申込はここをクリックしてください。

受付後完了メールが自動配信されます。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名「8/24野菜ソムリエコース試験対策特別編」
・お名前・会員番号をお知らせください。

【福岡】福岡の醤油屋さんが教える~しょうゆの世界~

知って楽しむ調味料♪ 
※一般の方もご参加頂けます!

Photo_4
今回のテーマは一番身近な調味料「しょうゆ

知っているようで知らない「しょうゆ」のいろいろ、
この機会に頭の中で整理してみませんか?

色々種類があるみたいだけど、使うのはいつも同じしょうゆばかり・・・」と言う皆さまも
しょうゆの奥深さに触れることで、
これからのしょうゆの使い方が変わってくるかもしれません♪家庭料理にひと工夫を!

しょうゆの世界」を知って、目指せ和の匠!

<内容>
・原料・種類・製法って?
・美味しさの秘密としょうゆパワー
・なるほど!安心・安全
・しょうゆ業界のいろいろ
・イマドキのしょうゆ事情 ・・・など, 地元醤油の話もココで聞ける!
・作ってみよう!○○風ポン酢と○○風ドレッシング!

★手作りポン酢とドレッシングをお持ち帰り頂けます♪

<お話>
 
福岡県醤油工業協同組合青年部会会長 吉村佐智子
  福岡県醤油工業協同組合検査所 中尾俊雄 

*************************************************

【日時】  2016年 9月 8日(木) 
      13:30~15:30(受付開始13:10~)

【会場】 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
http://www.vege-fru.com/contents/hp0018/index.php?CNo=18&No=55#7-01_160404_00      

【参加費】 1,000円 (税込、材料費込) 
当日会場にてお支払いください。お振込みの必要はございません。
※お申込み確認メールには、「振込」と記載されておりますが、お振込の必要はございません
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
3日前の9/5(月)よりキャンセル料(参加費同額)がかかります

【定員】 24名  

【持ち物】 筆記用具

******お申込み方法*******************************

●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/

※受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますようお願いいたします。
※お申込み確認メールには、「振込」と記載されておりますが、
本イベントは当日受付でお支払い頂くためお振込の必要はございません。

●お電話からのお申込み
福岡支社: 092-739-6788 (平日10:00~18:00)
お申し込みの際、希望イベント名・お名前をお知らせください。

※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申込みください。
※最少催行人数に達しない場合は中止になる場合もございます。

【大阪】『やさ活プロジェクトSpecial』
第7回学生交流会 ~キッズ野菜ソムリエ合同農業体験~

Photo 大阪支社では7月~9月VMC
日本野菜ソムリエ協会15周年記念イベント
『やさ活プロジェクトSpecial』として開催します!
是非、この機会にご参加ください。
---------------------------

野菜ソムリエの資格を通して、新たな仲間作りをしよう!

Img_8317

今回のメインイベントは5月の交流会でキッズ野菜ソムリエと種を播いた
トウモロコシの収穫★

トウモロコシはどんな風に成長しているでしょうか?

昼食には自分たちで収穫した野菜も食べられます♩
お土産も付いて内容盛り沢山!!

学校や学年を問わず、野菜ソムリエの資格を通して交流してみませんか?

Photo_4
前回の種まきの様子。
今回もキッズ野菜ソムリエとの合同イベントです!


***************************************************************
【日時】2016年9月11日(日)  10:30~14:00 
  ※終了時間は多少延長の場合もございますので、予めご了承ください。

 

【場所】鎌田ファーム(奈良県磯城郡田原本町東井上周辺) 現地集合
    
 ※参加者の方には別途当日の詳細をご連絡させていただきます。
         
※電車でお越しの方は別途集合場所をご案内いたしますのでお知らせください。

 

【参加資格】学生(ジュニア野菜ソムリエ受講中以上)

 

【定員】先着10名(定員になり次第締切)

 

【参加費】2,700円(税込) ※お土産付(収穫した野菜他)
※事前入金となります。

 

【服装】動きやすい汚れてもよい服装、スニーカー

 

【ナビゲーター】シニア野菜ソムリエ 西野慎一 

 

 【内容】収穫体験等の農作業体験+昼食・交流
(作物の生育状況や天候により、内容が変更になることがあります。)

**************************************************************

■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日7営業日前の9/1(木)よりキャンセル料(全額)が発生いたしますのでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPより】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0911」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

TOM-VEGE(トムべジ)サマー
~ミネラルいっぱい!苗から探るピーマン・トマト~

今年も青森県十和田市のこだわり野菜「TOM-VEGE(トムベジ)」
野菜教室を開催します!

今年のテーマは、ミネラルたっぷり「ピーマン」「トマト」

Photo_3
(写真提供=JA十和田おいらせ)

3人の匠による講座で余すことなく「TOM-VEGE(トムベジ)」の魅力をお伝えします。
「ピーマン」「トマト」の苗の開発やミネラル野菜の作り方に
関する
こだわりまで余すことなくご紹介!
もちろんミネラルたっぷりレシピのご紹介&試食もあり!

Photo_2
(写真提供=JA十和田おいらせ)

さらにピーマン・トマト他季節のミネラル野菜セットのおみやげ付!
ぜひご参加ください。

講座内容(予定)
<第一部>ミネラル野菜の匠による講座
<第二部>良質な野菜品種づくりについて
<第三部>美容と野菜の匠による講座

講師
<第一部>JA十和田おいらせ 指導課 馬場 義満さん 
<第二部>タキイ種苗ご担当者さま
<第三部>アクティブ野菜ソムリエ/十和田市野菜サポーター 知久 幸子さん 

開催日:2016年9月2日(金) 18:30~20:00(受付:18:10~)

開催場所:日本野菜ソムリエ協会本部 渋谷教室
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル4F

参加費:(食材教材費込)
協会講座受講生・修了生:1,000円(税込)
一般:1,500円(税込)

持ち物:筆記用具

定員:30名(定員になり次第〆切)

---------------------------------*-*-*----------------------------------

◆お申し込み方法◆
事前入金となります。
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、 下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料 が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。

※キャンセル料発生日:8月24日(水)~

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」を ご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<マーケティング・ネットワークチーム>
電話番号 : 03-5489-8636
電子メール: market@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)ショートタイム講座説明会

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
★「野菜ソムリエコース(中級)講座説明会」のご案内★
  ~お忙しい方向け ショートタイム30分説明会~

Photo_2


野菜ソムリエコースでは、
野菜・果物の楽しさを世の中に広め、感動を伝えていくことを目指します。

野菜ソムリエコースでは、ジュニア野菜ソムリエコースで学んだ知識や考え方をベースに、

野菜・果物の品目・生産・鮮度保持技術について学ぶとともに、

流通の仕組みや食の歴史、現状に触れ、

青果物をとりまく環境への理解を深めていきます。

無料講座説明会では

各受講スタイルや、野菜ソムリエコースの各カリキュラムの他、

検定試験の流れなどについて ご説明をさせていただきます。

札幌教室では、8月

すべての講義を講師により学ぶ通学制講座を開講予定です。

講師から直接講義を受けたい方や、

直接質問をしたい方向けの受講スタイルです。※こちらは年2回の開催となります。

また、

2016年度より中級コースの新しい受講スタイル

『全通信制(DVD+ワーク)講座』も毎月開講中

この ワーク付き講座は、

野菜ソムリエへのステップアップをしたい

でも、スケジュールの調整が難しい…

独学だけでは やっぱり少し不安…   という方にぴったりの受講スタイルです。

※全11講義をご自宅でDVD学習し、

1日のスクーリングで演習問題やプレゼン演習を
行います。※講座は野菜ソムリエがファシリテーターとして登壇いたします。

ステップアップをご検討されている方、

野菜ソムリエとして さらに活躍したいとお考え中の方、

内容だけでも聞いてみたいという方、 

ご用事の後や、お仕事帰りに どうぞ、お気軽にご参加ください。

日程 : 2016年8月5日(金)  18:30~19:00(受付18:10~)
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※お時間が合わない、または日程が合わない場合は、ご希望のお時間や日程で
ご説明いたします。

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
お申込みはこちらから ⇒ クリック

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会8/5)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

新野菜ソムリエ・新ジュニア野菜ソムリエ合同 合格記念式典のご案内

新野菜ソムリエ・新ジュニア野菜ソムリエ合同

 合格記念式典のご案内

今回晴れて合格された皆様を対象にした合格記念式典を開催することが
決定しましたので、ご案内申し上げます。

 

当日は「野菜ソムリエ」「ジュニア野菜ソムリエ」資格取得者の合同式典となります。  
式典終了後は、皆様の交流の場も設けております。
まだ具体的な活動の方向が決まっていない方も、早速具体的な活動に向けて
準備を進めていらっしゃる方も皆様奮ってご参加下さい。
今後の活動のヒントが見つかるかもしれません!

 

皆様のご参加をスタッフ一同、お待ちしております。

 

【日時】2016年9月10日(土)

【時 間】
13
001400 合格記念式典
14
001530 座談会・交流会

※受付開始1230~となります  1250までにお越し下さい。

 

【会 場】 協会本部 渋谷教室

【住 所】 渋谷区宇田川町20-17 NOF渋谷公園通りビル4F

  
【参加費】 無料 ※定員になり次第、締切とさせていただきます。

【対象となる方】 ジュニア野菜ソムリエ、野菜ソムリエにこの度合格された方。

 

【申込期限】 申込期限 8月28日(日)

【緊急連絡先】090-3692-2771 ※当日のみ繋がります

 

【申込方法】
 
<お申込み手順>
 
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
 
2.ご入力いただきましたアドレス宛に
「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

 

【お問合せ先】
 
日本野菜ソムリエ協会 ネットワークチーム 授与式担当まで
 
電話番号:03-5489-1131 (平日10001800)
メールアドレス:sommelier@vege-fru.com  

 

【大阪】Enjoy Vegefrulife!~いま、伝えたい それぞれのベジフルライフ~

Party_2

日本野菜ソムリエ協会設立15周年!


もっとベジフルライフを楽しむための
スペシャルイベントを大阪でも開催いたします!

「ええねん!野菜ソムリエ!」と題した
プレゼンテーションで皆様それぞれのベジフルライフの楽しみ方をシェアして
これからもっともっとベジフルライフを楽しんじゃお!というイベントです。

会場は協会と同じく今年15周年を迎えるユニバーサルスタジオジャパンの
オフィシャルホテル ホテルユニバーサルポート

このイベントに参加すれば、これからのベジフルライフが
ますます楽しくなること間違いなし!

当日は15周年を記念して作成した
小冊子EENEN!野菜ソムリエ」もお披露目予定♩
内容盛り沢山の特別な小冊子です。

ベジフルライフ 楽しんでなんぼ!皆様のご参加お待ちしておりますー♩♩

**************************************************************

当日は発表者の方にご自身のベジフルライフを発表していただきます。

部門は全部で3つ!

◆部門◆
①この野菜・果物がええねん!部門
好きな野菜・果物をプレゼンする部門。
ご当地野菜、伝統野菜、この農家さんのこの果物、、などなど
あなたの好きな野菜・果物について熱く語ってください!
生産者の方もぜひ発表をお待ちしています!

②こうやって食べたらええねん!部門
野菜・果物のイチオシの食べ方を教えてください☆
料理が好きな方や、認定料理教室主宰の皆様、
エントリーお待ちしています!

③とにかく楽しいからええねん!部門
ベジフルフラワー、家庭菜園、SNSでの情報発信、、
無限に広がるベジフルライフの世界。
私はこんな風にベジフルライフ楽しんでいます」を
ぜひぜひ教えてください☆

ご自身のベジフルライフを発表していただける方は、
メール(kansai@vege-fru.com)またはお電話(06-6346-5505)にて
発表希望の旨を大阪支社までお知らせください★

**************************************************************
【日時】2016年9月17日(土)13:00~15:30(受付開始12:30~)
・1部(13:00~)ええねん!野菜ソムリエ プレゼンテーション
・2部(14:15~)懇親会 軽食・ドリンクをご用意いたします

【会場】ホテルユニバーサルポート

【参加費】受講生、修了生 3,500円(税込)一般 4,000円(税込)

【申込締切】9月8日(木)

【当日緊急連絡先】080-5698-9596 ※11:30より繋がります。
**************************************************************

■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の7営業日前:9月7日(水)より
 
キャンセル料(全額)が発生いたしますのでご注意ください。

※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0917」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

★☆第2回キッズ食育講師交流会 開催決定!★☆

お待たせいたしました!!

キッズ向け食育講師交流会を開催いたします。
1回目の交流会にご参加頂いた方はもちろん、
今後キッズの食育講師として活躍したいという方にもご参加頂けます!

・先輩講師がどんな活躍をしているのかを知りたい!
・何から始めたらいいかわからない・・・。
・こんな時ってみんなどうしてるの?知りたい!

などなど、疑問・不安を抱えている方は是非ご参加ください。
ご自身の活動のきっかけや、人脈が築けるチャンスです♪

お申し込み時「お問い合わせ」欄に知りたい情報、
話し合いたいテーマ等ございましたらご記入ください。
当日、ナビゲーターのシニア野菜ソムリエ 立原瑞穂さんがリード致します!!

当日は「あなたの愛用グッズ」をご紹介いただきます!
キッズ食育講師として登壇する際にどんなものを活用していますか?
手作り・市販は問いません。
是非、あなたのアイディアをみなさんにシェアしてください。

◆日 時:2016年9月9日(金)14:00~15:30
◆場 所:協会本部渋谷教室
     東京都渋谷区宇田川町20-17 NOF渋谷公園通りビル4F
     ※2016年2月に移転致しました。
◆参加費:2,000円(税込) 
     ※軽食つき
     ※2016年8月31日(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。
◆定員 :20名 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
◆対象 :
・これまでキッズ食育講師養成レッスンに参加したことがある方
・ジュニア野菜ソムリエもしくはジュニア食育マイスター以上の資格をお持ちの方で
 キッズ食育講師として今後活動をご希望の方
◆ナビゲーター:シニア野菜ソムリエ 立原瑞穂さん

Photo_2

【立原瑞穂さんプロフィール 】
「野菜ぎらい克服塾」チーフインストラクター 13歳の娘と11歳の息子を持つ2児の母であり、
シニア野菜ソムリエ(野菜ソムリエ最高峰資格)、栄養士、 ジュニア食育マイスター他多くの資格を保有。
幼稚園、小学校、児童館での食育授業を中心に、テレビや 雑誌、食育イベント等に多数出演。
13年間でのべ5,000人の子供への授業経験をもつ。
「子どもの気持ちを引き出す授業」に定評があり、「野菜本来のおいしさを活かした簡単レシピ」を得意とする。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
  ※お持ちの資格を必ず明記ください。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。
キャンセル料(全額)は2016年8月31日(水)より発生いたします。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

======お問い合わせ=======
子どもから子どもへ 広がれ!野菜を好きなココロ、野菜を楽しむチカラ
日本野菜ソムリエ協会 キッズ野菜ソムリエ事務局
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-17 NOF渋谷公園通りビル4F
TEL:03-5489-1131(平日10:00~18:00) FAX:03-5489-2831
MAIL:kodomono-wa@vege-fru.com
WEB :http://www.vege-fru.com/agri/project/kodomono-wa/index.html
BLOG:http://blog.831s.com/kodomono-wa/
===================

【名古屋】ハーブ×野菜の美味しい関係~テーマ★パクチー~

Photo_5


日本野菜ソムリエ協会15周年記念イベント

『Enjoy Vegefrulife 名古屋支社に集合!』   












どなたでも ご参加いただけます
暑い夏に野菜・果物の力を学んで 夏バテを乗り越えましょう

Fotolia_99211924_xs


今回のテーマは、ハーブ:パクチー



今回のテーマは「パクチー」です。
好き嫌いがはっきりするパクチー。
案外知らない事が多いのでは。。。?と思います。

呼び方もいろいろ、実は日本に古くからあったようです。
この機会に学んでパクチーを楽しみませんか?



ハーブ×野菜で 学んで楽しい、食べて美味しい講座を開催します
皆様のご参加 心よりお待ちしております



【担当講師
アクティブ野菜ソムリエ保田 まり子  
一男一女の母。子供の食物アレルギーをきっかけに
体をつくる源の食べ物の大切さを考え直し、野菜ソムリエに。
また、食べるたけでなく、暮らしを豊かにてくれるハーブの魅力にもとりつかれ
ハーブコーディネーターの資格も取得。
「野菜&ハーブでもっと心豊かな暮らしを」をモットーに自宅料理教室、親子料理教室など開催、



【レシピ担当講師
アクティブ野菜ソムリエ 榊原 妙

【開催日時】 2016年8月7日(日) 10:00~11:00

場  所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
                名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持 ち 物】   筆記用具・飲料水

【参 加 費】  1,500円(税込)
         ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
          
※お申し込み後、実施日1週間前(7/29より)
          キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします

【定  員】 20名





【お問い合わせ・お申込み先】
 

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 平日10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

 

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

【名古屋】初めてのベジフルフラワー~野菜でミニブーケを作ろう~

Photo_5


日本野菜ソムリエ協会15周年記念イベント

『Enjoy Vegefrulife 名古屋支社に集合!』   











「初めてのベジフルフラワー~野菜でミニブーケを作ろう~ 」

*一般の方もご参加可能です。

「ベジフルフラワー」とは、野菜・果物をブーケやオブジェとして
仕立てた新しい“アート”です。


野菜のミニブーケ。大切な人へのサプライズに。
「ベジフルフラワー」はじめてみませんか?

初心者の方も大丈夫。
ミニブーケを作り、ベジフルフラワーの魅力・・・
「見る」「贈る」「食べる」を体験してみましょう!



第5回野菜ソムリエアワード「ベジフルフラワー部門」金賞受賞
中島梅さんが丁寧にレクチャーいたします。

1_2       2

写真 : 第5回野菜ソムリエアワード「ベジフルフラワー部門」金賞受賞作品



【講師紹介】

中島 梅 
 野菜ソムリエ
 ベジフルフラワーアーティストプロフェッサー・ベジフルフラワー講師
 第5回野菜ソムリエアワードベジフルフラワー部門金賞受賞
<講師プロフィール>
2012年にベジフルフラワーアーティスト1期生として、野菜果物がアート作品になる楽しさを知り受講。
中部圏で広めたいと上級のベジフルフラワーアーティストプロフェッサーとベジフルフラワー講師を取得。
第5回野菜ソムリエアワードにて、ベジフルフラワー部門金賞受賞。

【開催日時】 2016年8月7日(日) 15:00~16:00

場  所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
                名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【参 加 費】   1,500円(税込・材料費込)
         ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
          
※お申し込み後、実施日1週間前(7/29より)
          キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします

【持 ち 物】 筆記用具・エプロン・ハンドタオル

【定  員】 10名


【お問い合わせ・お申込み先】 

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 平日10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

【名古屋】野菜×薬膳の美味しい関係~夏の薬膳★夏冷え~

Photo_5


日本野菜ソムリエ協会15周年記念イベント

『Enjoy Vegefrulife 名古屋支社に集合!』  












どなたでも ご参加いただけます
暑い夏に野菜・果物の力を学んで 夏バテを乗り越えましょう

Fotolia_97973301_xs


夏の薬膳 ~テーマ:夏冷え~


皆さんは薬膳を生活に取り入れていますか?
「何だか難しそう」
「知識がないと楽しめないんじゃないか」など。。。

興味はあるけれど実際生活に取り入れる方法が
よくわからないわ
と思っていらっしゃる方も
多いのではないかと思います。

そこで、今回は
国際薬膳調理師である鈴木先生をお招きし、
生活に取り入れやすいコツ薬膳×野菜の力
夏だからこそ気をつけたい冷え対策など、
講義、デモ、試食と簡単にご自宅で実践しやすい学べる講座です

体温が低いと免疫力も下がると言われています。
冬は気にするけれど夏は意外に気にしない「冷え」冬だけじゃない!
夏だからこその冷え対策を!

夏本番を迎えたこの時期だからこそ、
「野菜と薬膳」の力で元気いっぱいに暑い夏を乗り切りましょう

皆様のご参加 心よりお待ちしております


【講師紹介】


Photo_3_2

鈴木良武
名古屋調理師専門学校教授
国際薬膳調理師

「食」を取りまく世界事情に関心を持つ大きな視野が、
これからはますます必要になってきます。
また「食」は健康を作る元ですが、
「食」で病気になってしまう人達が増えています。
正しいバランスのとれた食生活の提案も
これからは必要になってくるでしょう。
「食」は一生のテーマですので、興味を持って勉強して下さい。


【企画・運営】
アクティブ野菜ソムリエ 榊原 妙




【開催日時】 2016年8月6日(土) 13:00~14:30

場  所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
                名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持 ち 物】   筆記用具・飲料水

【参 加 費】  2,160円(税込)
         ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
          
※お申し込み後、実施日1週間前(7/29より)
          キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします

【定  員】 20名





【お問い合わせ・お申込み先】
 

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 平日10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

 

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

【大阪】『やさ活プロジェクトSpecial』
~シニア野菜ソムリエ&フードスタイリストが教える~
野菜を活かした美味しくかわいいフードレッスン♪

Photo 大阪支社では7月~9月VMC
日本野菜ソムリエ協会15周年記念イベント
『やさ活プロジェクトSpecial』として開催します!
是非、この機会にご参加ください。
---------------------------



~シニア野菜ソムリエ&フードスタイリストが教える~
野菜を活かした美味しくかわいいフードレッスン♪

Photo_7 Photo Photo_2

野菜・果物
が好き、料理が好き。
せっかく作った料理をステキな写真に収めて、情報発信したいですよね!

そんな方にぴったりなフードレッスンを開催します!


20年のキャリアをもつフードスタイリストから
野菜・果物がもつ形、色、特性などを活かした料理の調理実演と、
見た目が可愛い盛り方見せ方なども一緒に学べる
15周年記念限定フードレッスンです!

シニア野菜ソムリエならではの野菜・果物を活かした料理作りや、
美味しそう&かわいい写真を撮って、
野菜・果物の楽しさや感動をいろんな人に発信しませんか?

ご参加お待ちしております。

 
※画像は過去にスタイリングされた画像です。今回のメニュー画像ではありません。

********************************************************

【日時】2016年9月27日(火) 11:00~13:00(受付10:40~)
                                       18:30~20:30(受付18:10~)

【場所】クッキングスタジオ ラ・ドゥジエム アタッシュ
    (大阪市中央区大手通1丁目4番7号 大手前ガーデンズ101)

【定員】各回12名(定員になり次第締切)

【参加費】5,000円(税込) 食事付
事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
【参加資格】受講生、修了生
【持ち物】エプロン・ハンドタオル・カメラ・筆記用具
【内容】・デモンストレーション形式の調理実演と盛り付け・スタイリング…約60分
     ・食事・質疑応答・片付け…
60分

【メニュー(予定)
     ・前菜:ホタテのフラン オクラのコンソメジュレ
     ・魚:トマトのタルト 白身魚のチーズ焼き
     ・肉:インゲンのクルミ風味サラダとポークパティ 
     ・デザート:野菜のカップケーキ 


【講師】山外智子さん(シニア野菜ソムリエ)
Yamasoto



プロフィール
元広告代理店で販促物の制作を行い、もっとフードの仕事をしたいと、
料理学校&フードコーディネーターの事務所に入り、約20年。数々の
食品業界のメニュー考案、調理、販促物の撮影用テーブル&フードス
タイリングに携わる。一方料理は元フレンチシェフの校長の影響を受
け、ワインの資格も取るほどフレンチ好きだか、和・洋・中すべて網羅
したホリオクッキングの料理教室、トレーニーコースの講師を務める。

********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0927」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【8/9】野菜ソムリエサークル

Photo_3札幌支社では7月~10月のVMCを
日本野菜ソムリエ協会15周年記念イベント、として開催していきます!
イベントもこれからまだまだ 開催予定!! みなさま ぜひ、この機会にご参加ください。


【野菜ソムリエ サークル】
~もっとみんなで野菜・果物の話をしよう~

≪受付中≫
ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
野菜ソムリエサークルは 受講生・修了生、野菜ソムリエの集いです。
 

資格取得後、他の人はどのような活動をしているのだろう?

一緒に活動する仲間を増やしたい!

野菜・果物をもっと楽しみたい!  とにかく、何か面白そう

野菜ソムリエサークルでは

活躍する野菜ソムリエ養成講座資格者の皆様から
沢山の活動のヒントとなるお話しが聞けます!

是非お気軽にご参加ください。

今回のゲストは アクティブ野菜ソムリエの 高橋道子 さんです!

サークル内での プチ講座テーマは…『自分を知って一歩踏み出そう!』

高橋さんは現在、日本野菜ソムリエ協会ジュニア野菜ソムリエコース地域校帯広教室を
主宰されているほか、
カルチャースクール等で講座を開催されるなど 全道各地で幅広くご活躍されています。


また、道内では4人目となるアスリートフードマイスター2級の資格もお持ちで、
「スポーツをしている人の食育講座」の開催などに活かされています。


そんな高橋さんと一緒にご自身のこれからの活動について一緒に考えてみませんか。

高橋さんの 現在のご活躍についてお聞きするほか、

自分の強みを知る楽しいワークも行います。

一歩を踏み出せないでいる方、自分自身を見つめ直したい方、

他の資格者さんと交流したい方などに特にオススメのイベントです

Photo_2

■ゲスト プロフィール ■

ライフオーガナイザー1級
日本野菜ソムリエ協会認定 アクティブ野菜ソムリエ / アンチエイジングプランナー
アスリートフードマイスター2級

「冷蔵庫オーガナイズ」野菜の話や鮮度Keep収納の仕方、
野菜の美味しい冷凍方法&活用法
「野菜ソムリエ」の視点から収納の仕方をご提案するほか、
スポーツをする人のための食事学をお伝えするアスリートフードマイスターとしても
講師活動を通じて活動中。
「アンチエイジング」など食を通じたインナービューティや野菜果物アレルギーに関する
コンサルティングも行う。


■開催日時:2016年8月9(火) 10:30~12:30 (受付10:10~)
 *受付時間は厳守ください。ご協力の程、宜しくお願い致します。

■会場:日本野菜ソムリエ協会 札幌支社
 札幌市中央区大通西5丁目11大五ビル 2階

■参加費:500円
※事前のお振り込みをお願いたします。
  <振込先>■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 
       普通1339264 フードディスカバリー㈱
 

■持ち物:名刺 (交換されたい方は是非お持ちください)  
 *ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上の方が参加対象となります。

《お申し込み方法》

●HPからのお申込

下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム
<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】

受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420
・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(【野菜ソムリエサーク ル】 8/9)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。
・実施日1週間前よりキャンセル料(参加費同額)が発生いたしますので、ご注意下さい。

【お問い合わせ先】
一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社
〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

 

白桃発祥の地
あかいわの白桃を召し上がれ!

岡山・赤磐より、
旬の白桃の魅力と美味しさを余すことなくお届けします!

Photo

あかいわの白桃の歴史・発祥・由来・品種系統に加えて、
栽培から収穫まで生産者の方のお話を聞ける貴重なイベントです。

Photo_2Photo_3

美味しい剥き方・切り方・食べ方講座の後には
ほとんど市場には出回ることのない貴重な
あかいわの完熟白桃の試食
とても おいし~いイベントです!


◆講座内容(予定)
・あかいわの気候・風土について(歴史・発祥・由来・品種系統など)
・あかいわの白桃栽培について(生産者の方より栽培から収穫までの過程)
・あかいわの完熟白桃のおいしい食べ方について
・あかいわの完熟白桃の食べ比べ

◆開催日
2016年8月3日(水) 15:00~17:00(受付:14:45~)

◆開催場所
日本野菜ソムリエ協会本部 渋谷教室
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-17 NOF渋谷公園通りビル4F

◆参加費 無料!

◆持ち物 筆記用具

◆定員 28名(好評につき増員しました! 定員になり次第〆切)

---------------------------------*-*-*----------------------------------

◆お申込み方法
参加を希望される方は、日本野菜ソムリエ協会イベント申込みページより必要事項を
ご記入いただきお申込みください。


※定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。


【お問い合わせ・ご連絡先】
 日本野菜ソムリエ協会 平日10:00~18:00

マーケティング事業部 TEL:03-5489-8636
東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 TEL:03-5489-1131

【名古屋】桃ってこんなに面白い!キッズのための「もも❤講座」

Photo_6


日本野菜ソムリエ協会15周年記念イベント


『Enjoy Vegefrulife 名古屋支社に集合!』  











野菜ソムリエがキッズ講座を開催します。
どなたでも ご参加いただけます親子でぜひご参加ください。
夏休みに野菜・果物を学んで 楽しみませんか?




13575503_1739648642987381_381905409

夏休みキッズ教室のテーマはみんな大好き「もも」


これから美味しさも本番となる「桃」。
果物の中で「桃」が好き!という方も多いのではないでしょうか?

講師を務める たえ先生も果物の中で「桃」が一番好きです
そんな桃好きな先生と「桃」について楽しく学び、
桃についてもっと詳しくなりましょう

桃を学んだ後は、野菜ソムリエならではの
桃の食べ比べ」や「楽しさ発見クッキング」もあります。

そのまま食べても とっても美味しい桃ですが、
今回は夏休みのランチにぴったりのパスタを作ります。
果物を料理する楽しみもぜひ 体験してくたさいね

学んで、味覚で味わって、お料理体験しての
盛り沢山のキッズ講座。
新しい発見があること間違いなし
ぜひ親子でご参加ください。

皆様のご参加 心よりお待ちしております


〔当日の予定〕

桃についてを学ぼう〔どんな花?実は?美味しい桃の選び方などなど
桃の食べ比べをして 同じ桃でもいろんな違いを体験
桃の新しい美味しさ発見。みんなで作ろう桃でチョコベジスムージー
おうちでも実践できる簡単美味しい桃パスタを作ろう

13575650_1125285370871288_904096528


≪注意事項≫
※当日食べ比べや簡単な調理を致しますので、
エプロンは勿論、万が一汚れても良い服装で
お越しいただきますようお願い致します。


※本講座は親子でのお申込となります。〔2名1組〕

※調理はお子様がメインですが、
保護者の方にほんの少しのお手伝いをお願いします。

 





【講師紹介】


12227348_975379175861909_2041756713

榊原 妙

野菜ソムリエ・料理研究家

9歳になる息子の難病をきっかけに野菜ソムリエの資格を取得。
料理教室「bonito bonita!」主宰、「美味しいお裾分け」をモットーに 
簡単で美味しく華やかな
おもてなし料理をご提案。
メディア出演・カルチャーセンター講師等で幅広く活動中。
月に一回 親子お料理教室を開催。

 




【開催日時】 2016年8月7
日(日) 11:30~12:30

場  所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
                名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持 ち 物】   筆記用具・飲料水

【参 加 費】   キッズ野菜ソムリエ¥1,500     一般 ¥1,800円(税込)

        キッズ野菜ソムリエは、当日、エプロン+チーフのキッズ制服着用をお願いいたします
          ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
          
※お申し込み後、実施日1週間前(7/29より)
          キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします

【定  員】 親子 20組

            お申込みはお子さまのお名前でお願いいたします。
            お問合せ欄に保護者の方のお名前をお願いいたします。





【お問い合わせ・お申込み先】
 

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 平日10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

 

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

【大阪】『やさ活プロジェクトSpecial』
インスタで大人気のトレンドレシピ!

Photo_2 大阪支社では7月~9月VMC
日本野菜ソムリエ協会15周年記念イベント
『やさ活プロジェクトSpecial』として開催します!
是非、この機会にご参加ください。
---------------------------



※一般の方も大歓迎!野菜・果物に興味のある方お待ちしております。
Photo_3

ワクワク、ドキドキ。野菜のチカラでキラめく毎日を♪
そんな野菜のある生活『やさ活』をみんなで楽しむのが『やさ活プロジェクト』

現在、Instagramにて、アナタ流の『やさ活』を写真や動画で投稿し、
みんなでシェアしています!

そして、今回は
今春から大好評の『やさ活プロジェクト』のセミナー編を開催します!
インスタで大人気のトレンドレシピを『やさ活』で楽しめるようにアレンジ♪
そして、旬野菜と果物のセミナーもあり、短時間で盛りだくさんの内容です!

テーマ
『やさ活プロジェクト
インスタで大人気のトレンドレシピ!
『夏野菜たっぷり萌え断サンドイッチ』

夏の陽ざしをたっぷり浴びたカラフルで栄養たっぷりの夏野菜を
今話題の『萌え断サンドイッチ』でオシャレに味わいましょう♪

夏バテに効果的な野菜摂取のお話や
『萌え断サンドイッチ』の作り方のコツなどもお教えします!

SNSを飛び出し、リアル『やさ活』を体験してみませんか?
忙しい朝の時間を有効に使いましょう!

ご参加お待ちしております♪

Sand

********************************************************

【日時】2016年8月19日(金) 7:15~8:15(受付7:05~)
【場所】協会本部大阪教室
【定員】10名(定員になり次第締切)
【参加費】1,000円(税込) 試食付
事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
【参加資格】一般、受講生、修了生
【講師】奥田佐智子さん(野菜ソムリエ、アスリートフードマイスター2級)
Okuda

プロフィール
地元の旬の野菜をふんだんに使った旬菜教室、アスリートワンプレート教室など
趣向を凝らした料理教室「sacchin-kitchen Colza」を主宰。
食べ物と身体の関わり、素材の味を活かす調理法、美しい盛り付け、
多くの方に作る楽しみ、食べる楽しみを知ってもらう教室を目指し、活動中。
現役市民ランナー(アスリート食で記録更新挑戦中!)

********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0819」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »