« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月

鳥取・岡山 県産食材の魅力発見!セミナー&商談会

※一般の方もご参加いただけます。

【2016年】とっとり・おかやま魅力発見!

~秋編 鳥取「ねばりっこ」、おかやま「ジャージー乳製品&旬野菜」~

2015年に続く、2016年「とっとり・おかやま魅力発見」!秋編が10月6日(木)に開催。

2015年は、夏の鳥取の「すいか」、岡山の「もも」、秋の果物、鳥取の「なし」、岡山の「ぶどう」、晩秋には鳥取の「ブロッコリー・白ネギ」と岡山の「黄にら・お米」、そして冬には鳥取の「エリンギ・原木しいたけ」、岡山の「マッシュルーム」…と2015年は年間を通してご紹介をさせていただきました。

そして2016年の新たなるお取組みは!
鳥取「ねばりっこ」岡山「ジャージー乳製品&旬の野菜」について学びます!

さらには!商談が出来る環境を整え、お取引についての相談も可能なスペースを設けます!

Photo


名産になるまでどのような歴史があるのか、どのように育てているのか、

産地からの生の声と共に今回も野菜ソムリエおススメレシピや食べ比べなど鳥取・岡山の魅力を

たっぷりお届けします。

とっとり・おかやま新橋館から感じる秋をお見逃しなく。

 

【秋編 食材】

鳥取

・ねばりっこ

岡山

・ジャージー乳製品
・秋の旬野菜&果物

「ももてなし」のココロを感じるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で

学んで、食べて、感じてとっとりおかやまの野菜で冬の食材を体感し、秋~冬に備える準備をしませんか。

【主な内容】(予定)

・「ねばりっこ」の栽培と「ジャージー乳製品」の加工について鳥取県、岡山県の各ご担当者様より学ぶ
・鳥取県&岡山県のお話をしてくれる野菜ソムリエによる美味しい食べ方提案
・「ねばりっこ」と「ジャージー乳製品」料理の実演やレシピ試食など

【講師】

鳥取「ねばりっこ」のお話をしていただける方

岡山「ジャージー乳製品」のお話をしていただける方

 

●鳥取「ねばりっこ」のお話をしてくれる野菜ソムリエ

野菜ソムリエ 田代 由紀子(たしろ ゆきこ)さん

2015

《PROFILE》

「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに主婦目線のアイディアを盛り込んだ野菜料理レシピ、調理法を提案。コラム執筆、レシピ提案、セミナー講師として活動中。 料理教室Orange kitchen主宰   

●岡山「ジャージー乳製品と旬野菜の組み合わせ」のお話をしてくれる野菜ソムリエ

 野菜ソムリエ 増田 智子(ますだ ともこ)さん

Photo_10

《PROFILE》

野菜ソムリエコミュニティー岡山代表も務めた「(自称)おかやま応援団」「ママ野菜ソムリエ」として、

公民館、幼稚園、保育園などで料理教室や食育、旬の野菜果物を テーマに講師活動をし、 特に小さな子どもを持つママたちを応援。また、野菜の特徴を活かした手軽にできる料理レシピ作りも得意とし 企業のレシピ開発や、webの情報マガジンでのレシピを紹介。

~秋編「ねばりっこ」「ジャージー乳製品&旬の野菜」~

◆日時:

日付:2016年10月6日(木) 

時間:(前半)セミナー 14:00~16:00/(後半)商談 15:30~17:00 

    ※商談は随時対応が可能なようにご準備しております

◆場所:

とっとり・おかやま新橋館2階

東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス

※最寄駅:JR、東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩1分

◆参加費:

・認定レストラン、青果店、料理教室  無料

・弊協会講座受講生以上 1,000円

・一般 1,500円

※認定レストラン、青果店、料理教室の方は申込フォーム「お問い合わせ」欄に

 店名もしくは教室名を必ずご入力ください。ご入力いただいていない場合は

 無料の対象になりません。また、商談や相談などのみをご希望の場合は、

 その旨とご希望のお時間を明記ください。個別で対応をさせていただきます。

◆持ち物:筆記用具

◆人数:30名

※定員になり次第締め切らせていただきます。

◆お申し込み方法◆

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。

食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)

※9/26(月)よりキャンセル料がかかります。

事前入金となります。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します

3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は

 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。

4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、

必ず、下記期日(※)までに電話または電子メールにて、

下記「日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、

キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l

<日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局>

電話番号 : 03-5489-1131

電子メール: club@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、

あらかじめご了承ください。

【福岡】今さら聞けない…野菜果物ジュース 徹底検証!
コールドプレスジュースVSスムージー あなたの好みはどっち?

3


東京・名古屋・大阪と3カ所にて好評だったワークショップ。

いに福岡での開催が決定しました!

野菜果物を使ったジュースを毎日の生活に取り入れたり、
生活者への提案にジュースのお話をされる野菜ソムリエさんも多いのでは?
最近は「スムージー」「コールドプレスジュース」などさまざまなジュースがありますが、
味・機械(ジューサー)・栄養価の違いについて、正しく説明できますか?

この度、人気のコールドプレスジューサーを取り扱うNUC JAPAN(クビンス)様とコラボレーション、ワークショップの開催が決定しました!
今回のワークショップでは、4種類のジューサーを徹底比較。
飲み比べて違いを体感いただく他、それぞれのジューサーに合ったレシピもご紹介します。
あなたにあったジュースを知り、ジュースの良さをたくさんの方に伝えましょう!
4


ワークショップの内容(予定)
・4種類の機種の特徴やジュースの作り方の違い、栄養素を知ろう!
・同じ食材で作った4種類のジュース、喉ごし・香り・味の違いを飲み比べ体感しよう!
・ブレンダー・低速ジューサーでつくるオススメレシピの紹介。
・コールドプレスの搾りカスの活用レシピの紹介。
・【体験】実際にコールドプレスジュースを作ってみよう!

特別講師】 管理栄養士/健やか料理研究家 植木 もも子 氏
1_14


美と健康に強い関心をもち、毎日の食事が健康を作ると確信して
 体によい、美味しい料理を提案している。
ファイトケミカル(植物栄養素)、雑穀料理、中医営養学に興味を持ち、
「美味しく・楽しく・賢く・健康に!」をモットに料理教室、書籍、雑誌などにて発信中。

講師】 ジュニア野菜ソムリエ/食育指導士  小磯 ふきこ 氏
2


手作りの大切さ!たのしさ!おいしさ」を伝えるべく、野菜・果物をいかに無理なく、
残さず、おいしく食べるかを追求。
食育活動の一環として、子どもでも簡単に手作りを楽しめるビニール袋を使用した手もみレシピを考案。
著書に「子どもとつくる毎日ごはん」「野菜ソムリエ体スッキリジュース1+1」など 各メディアも多数出演。

参加特典
ご自身で搾ったコールドプレスジュースのお土産付き!
今回のイベント参加者限定の特別価格にて「クビンス製品」購入可能!
「クビンス製品」を購入いただいた方に限り、セミナーや料理教室・イベント開催時に「クビンス製品」を無料貸出。 

下記の要件を全て満たす方のみご参加いただけます。
①ジュニア野菜ソムリエ以上の資格保有者
ブログ・SNSでワークショップの様子をご報告いただける方
※雑誌にイベント開催の記事が掲載予定、当日メディア取材が入る予定です。
(万が一、顔出しがNGな場合は事前にスタッフにお申しつけください)
③野菜ソムリエ正装のこと ※持っていない方はご相談下さい。

開催日時: 2016928() 13001500(受付 1240~)
開催場所:
 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F
参加費(税込): 無料
持ち物: 野菜ソムリエのエプロン・チーフ、筆記用具

定員:20名 (定員になり次第〆切)
お申込み方法
参加を希望される方は、日本野菜ソムリエ協会イベント申込みページより必要事項を
ご記入いただきお申込みください。
※「お問い合わせ」欄に下記2点を必ずご入力の上お申込み下さい。
ワークショップの様子をご報告いただけるブログ・SNSのURL
ワークショップの参加理由

お申込みはこちら
HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/

お電話からのお申込み
TEL
092-739-6788  平日10001800
お申し込みの際、希望イベント名・お名前をお知らせください。
キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 平日10:0018:00
福岡支社 TEL:092-739-6788

 

 

【福岡】博多発「幻のきのこ」と「オメガ3オイル」のおススメ活用術!

知って楽しむ調味料♪

今話題の「オメガ3オイル」ってご存じですか?
野菜ソムリエで老舗油メーカーのえごまオイルアンバサダーが
旬の野菜と上質なオイルの摂取方法を伝授!

180g600600希少でその独特の美味しさから“幻のきのこ”とも呼ばれる
博多すぎたけ」もご紹介します(ご試食付き)♪Photo_6

参加者には、オメガ3オイルのプレゼントもあります!

<内容>
・野菜の基礎知識
・旬のお野菜のお話
 秋の味覚「きのこ」産地&博多発「すぎたけ」紹介
・オイルの種類と上手な摂取法
・オメガ3オイルを使った秋の味覚の料理紹介(ご試食付き)

【講師】 桑原ナミさん
    野菜ソムリエ ・ marutaえごまオイルアンバサダー

Photo_10

《PROFILE》
N.GROWTH株式会社 代表取締役
福岡を中心にフリーアナウンサー&食のプランナーとして活躍中
日本野菜ソムリエ協会 ベジフルコミュニケーション担当認定講師
食の6次産業化プロデューサーLevel3取得

【日時】 2016年  10月6日(木)
     19:00~20:30(受付開始18:40)

【会場】 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
http://www.vege-fru.com/contents/hp0018/index.php?CNo=18&No=55#7-01_160404_00     

【参加費】 2,000円(税込) /  プレミア会員 1,800円(税込)   

※当日会場にてお支払いください。お振込みの必要はございません。
※お申込み確認メールには、「振込」と記載されておりますが、お振込の必要はございません。
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
※一週間前の9/29(木)よりキャンセル料(参加費同額)がかかります

【定員】 24名  

【持ち物】 筆記用具

******お申込み方法******

●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/

※受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますようお願いいたします。
※お申込み確認メールには、「振込」と記載されておりますが、
本イベントは当日受付でお支払い頂くためお振込の必要はございません。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名・お名前をお知らせください。

※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申込みください。

※最少催行人数に達しない場合は中止になる場合もございます。

【名古屋】野菜ソムリエコース受講生座談会~試験対策編~

※野菜ソムリエコース受講中、もしくは受講を終了されている方にご参加いただけます。



野菜ソムリエ検定に見事合格され、野菜ソムリエとして活躍をなさっている方と
野菜ソムリエコースを受講し、これから検定試験に挑戦される方との座談会を実施いたします。

野菜ソムリエ検定試験を受験するにあたり、注意した点勉強のポイント心構えなど、
野菜ソムリエご自身の経験をもとにアドバイスをいただきます。

勉強方法でお悩みの方、野菜ソムリエ検定試験の受験を検討されている方は奮ってご参加ください!

☆先輩野菜ソムリエさんに相談できるよう、ご自身のお勉強方法などを一度整理してご参加いただくことをお勧めします。


<ご注意ください>

この会は過去問題などを追及する目的で行うものではありません。
あくまでも理解を深めるため、勉強方法をシェアするなどの対策を行う会です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

日時:2016年9月13日(火)15:00~16:00(受付14:45~)
     

内   容:野菜ソムリエさんの受験体験談、アドバイス、質疑応答など
場   所:協会本部 名古屋教室
人   数:20名
参加資格:野菜ソムリエコース受講中もしくは受講終了された方
参 加  費:無料
持 ち  物:筆記用具・テキスト       
--------------------------------------------------------------

*****お申込み方法******
HPからのお申込⇒
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.会員番号(7桁の数字)とプレミア会員の有無を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒052-249-9557
          受付時間:平日10:00~19:00

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

秋真っ盛り!旬の柿を見て、学んで、味わおう!
~和歌山県の柿の魅力に迫る~

※一般の方もご参加いただけます。

美味しい柿を召し上がれ!

NHK大河ドラマ、真田丸の舞台にもなりました
和歌山県九度山町から柿の魅力と美味しさをお届けいたします。

Photo_2

日本一の生産量を誇る和歌山県産の柿を中心に基礎知識や調理方法を学びましょう。
当日は柿に関する座学に加え、数種類の品種の柿の食べ比べや
特長的な調理方法をご紹介いたします。

皆様は何種類の柿をご存知ですか? 
柿を使った調理を行い、味や食感の違いを体感してください。

【主な内容】
・柿についての基礎知識
・産地レポート
・食べ比べ
・調理提案

_01

_02

見て!食べて!体感して柿の知識を深めましょう!

◆講師:佐藤 圭一
アクティブ野菜ソムリエ・ジュニア青果物ブランディングマイスター・はまふぅどコンシェルジュ、
6次産業化中央サポートセンター登録プランナー 


全国の市町村や生産者を訪問し、ラジオ番組を通じて青果物の魅力を全国に発信しております。
また、20年間にわたる食品の営業経験を活かしてマルシェでの青果物販売支援も行います。

◆開催日:2016年9月24日(土) 15:00~17:00

◆開催場所:日本野菜ソムリエ協会本部 渋谷教室
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-17 NOF渋谷公園通りビル4F

◆緊急連絡先
090-3692-2771 ※当日のみ繋がります。

◆参加費(税込):
協会講座受講生・修了生   3,000円
一般     3,500円 

◆定員:20名

◆持ち物:筆記用具

◆お申し込み方法
※事前入金となります。
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、
必ず、 下記期日(※)までに電話または電子メールにて、
下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

◆お申込みはこちら
参加をご希望される方はイベント申込ページより必要事項をご記入いただきお申込ください。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、
キャンセル料 が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。


※キャンセル料発生日:9月13日(火)~

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」を ご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html
尚、イベントについては最少催行人数に達しない場合
開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

※緊急連絡先
090-3692-2771 ※当日のみ繋がります。

【大阪】~NY発!オシャレな一皿~
管理栄養士が考える
新感覚!Chopped Salad-チョップドサラダ-

※ジュニア野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

Images_2
2_2

現在、NYで大流行『チョップドサラダ』

『チョップドサラダ』とは、
全ての具材を同じ位の大きさに小さくカットしたサラダのコト。

見た目がオシャレなだけでなく、とても魅力いっぱいのサラダです!

 

その魅力とは、
1食だけで1日の目標摂取量の野菜を食べられるコトや、
素材とドレッシングが絡みやすく、スプーンで手軽に食べられます!

 

そんな魅力ある『チョップドサラダ』を、
せっかくなら効率良く栄養が取れ、
美味しいドレッシングと絡めて食べてみませんか?

 

『チョップドサラダ』についてのお話や、
『チョップドサラダ』で効率良く栄養を取る方法、オシャレなレシピ、
そして、チョップドサラダ作りの実演、試食など、
内容盛りだくさんのセミナーです!

皆様のご参加お待ちしております。


********************************************************

【日時】2016年10月14日(金) 11:00~13:00(受付10:40~)
【場所】協会本部大阪教室 
【定員】20名(定員になり次第締切)
【参加費】3,000円(税込) チョップドサラダのランチ付
事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
【参加資格】受講生、修了生
【講師】 野口知恵さん(シニア野菜ソムリエ)
Noguchi

プロフィール
大手食品メーカーでの勤務を活かし、商品開発やレシピ開発、料理教室、
講演、栄養指導などを行う。2007年に野菜ソムリエユニット『グリーンチャーム』
を結成、イベント・セミナーでも活躍中。2012年『なないろフード』を立ち上げ、
手軽にわかりやすく野菜・果物を食べられるフードプログラムを提案。
日本の食材や料理を発信し、提案することで世界中の人に『おいしい~oishii~』
の輪を広げることを目指す。


********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱  
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱  
※お振込の際に、お名前の前に「1014」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
★「野菜ソムリエコース(中級)講座説明会」のご案内★

Photo_2


野菜ソムリエコースでは、
野菜・果物の楽しさを世の中に広め、感動を伝えていくことを目指します。

野菜ソムリエコースでは、ジュニア野菜ソムリエコースで学んだ知識や考え方をベースに、

野菜・果物の品目・生産・鮮度保持技術について学ぶとともに、

流通の仕組みや食の歴史、現状に触れ、

青果物をとりまく環境への理解を深めていきます。

無料講座説明会では

各受講スタイルや、野菜ソムリエコースの各カリキュラムの他、

検定試験の流れなどについて 詳しくご説明をさせていただきます。

札幌教室では2016年度より、

中級コースの新しい受講スタイル

『全通信制(DVD+ワーク)講座』も毎月開講中

この ワーク付き講座は、

野菜ソムリエへのステップアップをしたい

でも、スケジュールの調整が難しい…

独学だけでは やっぱり少し不安…   という方にぴったりの受講スタイルです。

※全11講義をご自宅でDVD学習し、
1日のスクーリングで演習問題やプレゼン演習を
行います。※講座は野菜ソムリエがファシリテーターとして登壇いたします。

また、札幌教室では9月に通信制(スクーリング付き)講座も開講を予定しています
この講座はカリキュラムの全てを通学制講座で受講することはできないが、
スクーリング付きの講座でも学んでみたい!という方におススメの講座です。

※全11講義中7講義はご自宅でのDVD学習となります。

ステップアップをご検討されている方、

野菜ソムリエとして さらに活躍したいとお考え中の方、

内容だけでも聞いてみたいという方、 

どうぞ、お気軽にご参加ください。

日程 : 2016年9月16日(金)  17:00~18:00(受付16:40~)
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※お時間が合わない、または日程が合わない場合は、ご希望のお時間や日程で
ご説明いたします。

お気軽に札幌支社までお問い合わせください。(011-281-8420 平日10:00~18:00)

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
お申込みはこちらから ⇒ クリック

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会9/16)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »