« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

【名古屋】随時受付中:進学野菜ソムリエプロコース講座個別説明会

随時受付中:野菜ソムリエプロ(進学)コース講座個別説明会

 

※野菜ソムリエコース受講中の方もご参加いただけます。

 

野菜ソムリエを取得したあと、
もっと上を目指したい皆さんが気になること・・・

 

「ステップアップしたいけれど、野菜ソムリエプロコースはどんな講座なの?」
「どんな勉強をするの?」
「難しいイメージだけど・・・?」
「野菜ソムリエと、野菜ソムリエプロの違いって?」

 

そんな疑問にお答えします。

 

また、野菜ソムリエプロコースのカリキュラムについてのご案内や、検定試験までの流れなどをご説明いたします。

 


*野菜ソムリエコース受講中以上の方が参加対象となります。

 


◆開催日時:平日10:00~17:00

  ご希望の日時をお伺いし、個別説明実施日を決定いたします。
 (いくつか候補日時をお伺いする場合がございます。ご了承ください。)

◆会場:協会本部名古屋教室

 

◆費用:無料

◆持ち物:筆記用具

*****お申込み方法******
●お電話にてお申し込みください⇒052-249-9557 受付時間:平日10:00~18:00

 

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~18:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

野菜の研究室 美味しいを追求しよう!~One Vege Project vol.6 もやし~

※一般の方もご参加いただけます。
************************************************************
One Vege Projectとは?
一つの素材をテーマに、野菜・果物を選ぶことから調理法での美味しさの変化を
深堀します。
素材の活かし方から旬の食材で簡単料理を提案します。
調理方法で美味しさが変化し、その素材を一番おいしく食べられる方法を皆さんで検証して行きます。
************************************************************
野菜の研究室では
野菜の選び方、保存方法、調理法による素材の美味しさの実験・検証を行います。

例えば切り方。
素材を活かす切り方とは?

例えば茹で方。
何分茹でる?おかあげ?水にとる? etc.

様々な角度から実験→検証を交えつつ、その素材に最適の調理法を追求します。

ひとつの野菜ととことん向き合って、My Best Cookeryを見つけてみませんか?

今回のテーマ野菜は・・・もやし・・・

「もやし」の最高においしい調理方法とは?

◆日 時:2017年9月27日(水)19:00~20:30(受付開始18:45~)

◆イベント内容(予定)
・選び方・保存方法
・調理方法での美味しさの検証
・調味料との相性の実験
・講師お勧めレシピのデモンストレーション
・試食とまとめ

◆講師:小宅 祐子(野菜ソムリエプロ)

◆開催場所:
渋谷区文化総合センター大和田 2階 学習室
          渋谷区桜丘町23-21
※ロビーに総合案内がございます

◆参加費(税込)
 2,800円(通常料金) 
 2,400円 早割価格 9月15日(金)までにお振り込みの方 
(参加費はテーマ食材によって変動します)

◆持ち物:筆記用具/エプロン

◆定 員 :20名

◆緊急連絡先◆
090-3692-2771 ※当日のみ繋がります。

 ※9/15よりキャンセル料(全額)が発生します。

*****お申込み方法******
◆お申込みはこちら◆

 
<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
 
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

 
◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず9/14までに
電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料が発生いたしますので、
ご注意ください。キャンセル料は、参加費の全額となります。
 
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

 
<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール:club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。

【仙台】野菜ソムリエプロによるワンコインセミナー≪9月のテーマ野菜「なす」≫

野菜ソムリエプロによる

ワンコインセミナー

 

 

9月のテーマ野菜「なす」】

Photo_2

                                                                                     ※写真はイメージです。

*********************************************************************

 

one vege project

 

月毎にテーマ野菜を決め、選び方・食べ方・保存方法を学びながら、

 

野菜ソムリエならではのおススメレシピ・試食等を提案いたします。

 

野菜ソムリエについてもご説明いたします!

 

*********************************************************************


 

◆内 容:「なす」3種類の食べ比べ

 (天候に左右されるので種類が減る可能性も有り)

     野菜そのものの、美味しさを五感で感じていただきます 。

     野菜ソムリエプロだからこそ伝えられる野菜のお話です。

  

◆開催日時:2017916日(土)/924日(日)

      時間:1回目 11時~   2回目 13時~ (各1時間)

 

◆会 場 :TBCハウジングステーション仙台駅東口 管理棟

      (仙台市宮城野区榴ヶ岡3-1-25)

 

◆参加費  : 500円(税込)※当日集金いたします。

 

◆定 員  : 15

 

◆講 師  :野菜ソムリエプロユニット「野菜どうでしょう」
        中川 牧子氏(野菜ソムリエプロ)

        沼田 公美氏(野菜ソムリエプロ)

 

[講師プロフィール]

Photo_4

○中川 牧子さん

野菜ソムリエプロ ジュニア食育マイスター 豆腐マイスター

美味しく、楽しく、ありがたく、食事をすることがモットー。

パン講師やキッズ野菜ソムリエ講師、絵本の読み聞かせ等幅広く活躍中。


Photo_5

○沼田 公美さん

野菜ソムリエプロ 食生活アドバイザー 保育士

2008年自宅にて料理教室を始める。自らの子育てや介護、保育現場での体験を活かした、
「野菜の声に耳を傾け、その特性を活かす調理の仕方」をつたえている。
 

 

 
 

<お問合せ・お申込方法>

 日本野菜ソムリエ協会仙台支社

 仙台市青葉区一番町11623 一番町スクエア 6

TEL022-263-3831(平日:10001800

 

 ◎お電話、または野菜ソムリエ協会イベントHPからお申込み下さい。

 ※お電話でのお申込の場合は※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 

  をお伝えください。

  ※インターネットでのお申込の場合は協会HPからお申込ください。

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sendai/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

 

ベジフルカッティング体験~Enjoy Vege-Fru Life~

ベジフルカッティング体験~Enjoy Vege-Fru Life~

※本イベントは、「Enjoy Vege-Fru Life」内でのイベントとなり
別途「Enjoy Vege-Fru Life」へのお申込みが必要となります。


ベジフルカッティング体験では
野菜・果物の「驚き」「歓び」「美しさ」といった、
新たな魅力・楽しみ方を体験いただけます。

「作る」「見る」「食べる」楽しみをフルーツでぜひ体感してください。

1_2
※写真はイメージです。

◆日  時:2017年8月26日(土)
◆開催時間:①11:40~11:55 ②12:00~12:15 ③12:20~12:35
 ※体験参加お申込みの方へ、当日受付にてお時間を記載した整理券を配布させて頂きます。
◆参加費:500円(税込) 当日会場受付にてお支払いください。
◆参加条件:ナイフを使いますので、16歳以上の方のみ体験いただけます。
◆定 員 :12名 先着順

◆講師:加藤真理

Photo_3

ペティナイフ1本で野菜・果物に魔法をかけるカッティングの技法に魅せられ、
ベジフルカッティングプロフェッショナルを第1期生で取得。
地元の公民館やギャラリーにてカッティング教室開催。
道の駅では特産フルーツをカッティングし販売促進。
日本野菜ソムリエ協会の行事にベジフルカッティングを披露。

野菜ソムリエプロ
食育マイスター
「知って・作って・食べよう!」野菜教室開催。

*****お申込み方法******
◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.イベント当日、受付にて参加費をお支払いください。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、
必ず8/17までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html
<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※イベント事務局では、8/11~8/16までお休みをいただいております。
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

ベジフルブーケ体験~Enjoy Vege-Fru Life~

ベジフルブーケ体験~Enjoy Vege-Fru Life~
※本イベントは、「Enjoy Vege-Fru Life」内でのイベントとなり
別途「Enjoy Vege-Fru Life」へのお申込みが必要となります。


ベジフルブーケ体験では
野菜・果物をブーケに仕立てることで
ただ食べるだけではなく、
「見る」「贈る」「食べる」楽しみを体感できます。
大切な人にサプライズの贈り物として
野菜・果物の新しい楽しみ方をとりいれ
日々の生活を少し豊かに彩りませんか?!

夏休み最後の思い出に、親子でのご参加も大歓迎です!

1

◆日  時:2017年8月26日(土)
◆開催時間:①11:40~11:55 ②12:00~12:15 ③12:20~12:35
 ※体験参加お申込みの方へ、当日受付にてお時間を記載した整理券を配布させて頂きます。
◆参加費:500円(税込) 当日会場受付にてお支払いください。

◆レッスン内容(予定)
・ベジフルブーケ基礎説明
・講師デモンストレーション
・各自作成

◆講師:山中 節子

Photo

ホテルやマルシェでのワークショップやカフェ&レストランなどでオブジェを制作
また、赤坂にて食と音楽をあわせた目で魅て楽しむお料理がコンセプトの「Vegefru Live」を開催。
現在、個性豊かな野菜や果物を華やかなお花に見立て、空間を美しくデザインする
新しいアート(ベジタブルアート)を広く提唱している

第5回 野菜ソムリエアワード ベジフルフラワーアーティスト部門 金賞受賞

【資格】
・ベジフルフラワーアーティスト プロフェッサー
・野菜ソムリエ
・アンチエイジングプランナー
・食生活指導士
・パン教室講師

◆持ち物:筆記用具
◆定 員 :15名 先着順

*****お申込み方法******
◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.イベント当日、受付にて参加費をお支払いください。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、
必ず8/17までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html
<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※イベント事務局では、8/11~8/16までお休みをいただいております。
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

salon de agri~野菜・果物の疑問を専門家に聞いてみよう~

青果物ブランディングマイスターがファシリテーターとなり
野菜・果物に関わる諸事(生産・流通)の専門家を招いて
参加者との対話形式で進めるセミナーシリーズの開催です。

第二回目のテーマは【卸売市場】

直接取引が増えたとはいえ、まだまだ青果物流通の主要チャンネルである卸売市場。
青果物の入荷から荷捌き、相場、荷受けと仲卸の関係などなど知っているようで知らない
卸売市場の仕組みを覗いてみませんか?

野菜ソムリエコミュニティあいちの代表でもある株式会社エム・ティの竹内幸彦さんを
ゲストスピーカーにお招きして卸売市場についての疑問・質問を受け付ける120分。

荷受け会社での経験豊富な竹内さんの選んだ旬の果物の食べ比べをしながら
卸売市場への理解を深めましょう。
旬の果物決まりました。今回は「りんご」、それも6種類の食べ比べ!
さらにお土産もあるかも?この機会にぜひご体験ください。

Photo_2

【ゲスト:竹内幸彦さん/野菜ソムリエプロ・野菜ソムリエコミュニティあいち代表】

Photo_3

【ファシリテーター/企画 担当】

青果物ブランディングマイスター/野菜ソムリエプロ
金森 昭憲 さん

野菜ソムリエPro・青果物ブランディングマイスター
コンサルティング事務所Office FieldWork主宰。
25年間青果物の販売に従事、その経験を活かしたブランディングで
生産者さまの利益向上を目指し日々活動中。
http://field-work758.jp/

【開催日時】 2017年10月20日(金) 18:00~20:00

【場  所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
                名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持 ち 物】   筆記用具・飲料水

【参 加 費】   2,500円(税込) 食べ比べ代含む
         ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
          ※お申し込み後、実施日1週間前(10/13より)
          キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【定  員】   15名

【お問い合わせ・お申込み先】

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 平日10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

ベジフルブーケレッスンvol.1~使用野菜のレシピ付き~

ベジフルブーケレッスンでは
野菜・果物をブーケに仕立てることで
ただ食べるだけではなく、
「見る」「贈る」「食べる」楽しみを体感できます。

インテリア・空間演出として
大切な人にサプライズの贈り物として
野菜・果物の新しい楽しみ方をとりいれ
日々の生活を少し豊かに彩りませんか?!

Photo_2
※写真はイメージです。

毎月、旬の食材を使って制作していただきます。
また、使用したお野菜・果物の韓国料理レシピ付き!!

◆日 時:2017年9月11日(月)14:00~15:20(受付開始13:40~)

◆レッスン内容(予定)
・野菜・果物の選び方
・ベジフルブーケ基礎説明
・講師デモンストレーション
・各自作成
・レシピ説明
・まとめ

◆講師:李美栄

_

べジフルフラワーアーティストプロフェッサー第1期生/野菜ソムリエプロ
ベジフルビューティーセルフアドバイザー/フラワーアレンジメント師範/ベジタブルプロダクトプランナー
べジフルフラワー養成講座専任講師・熊谷地域校主宰

銀座のカルチャースクールや各地で講座を開催。
韓国大使館でのオブジェ制作など多数イベント、パーティにて積極的に活動中。
認定料理教室「恵みの食卓」を主宰し「大切な人に健康と真心を贈る」をモットーに、
べジフルフラワーと料理の両面から野菜と果物の魅力を提唱している。

◆開催場所:
協会本部渋谷教室
東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル4F
◆参加費:4,000円(税込)
◆持ち物:作成物持帰り用袋、筆記用具
◆定 員 :20名

※8/31よりキャンセル料(全額)が発生します。
*****お申込み方法******

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、
必ず8/30までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »