« 奥田ゼミがパワーアップしました!奥田流「地方再生のレシピ」 | トップページ | 【大阪】実るプロジェクト~素敵な盛付レッスン~ »

【仙台】 One Vege Project 野菜の勉強会「東北の大根」を知る!

野菜の勉強会  「東北の大根」を知る!

***********************************************************************************

One Vege Projectとは? 


一つの素材をテーマに、野菜・果物を選ぶことから調理法で美味しさの変化を深堀するイ

ベントや、素材の活かし方から旬の食材で簡単料理を伝授する料理教室を開催。


調理方法で美味しさが変化し、素材を一番おいしく食べられる方法を皆さんで検証して行

きます。
*****************************************************************************

今回のテーマは「東北の大根」

東北にはたくさんの在来種の大根があります。

東北の大根について、野菜ソムリエ上級プロの宮田恵さんとスローフード山形副理事長

山形在来作物研究会会員の岡田喜志子さんを講師にむかえての勉強会です。


日 時:2017年12月2日(土) 13:30 ~ 15:30(予定)

会 場:仙台市福祉プラザ 調理室 仙台市青葉区五橋2丁目12番2号

 

  *アクセス方法

     バス: 市営バスまたは宮城交通バス(仙台駅前から約3分)

         「地下鉄五橋駅」下車 徒歩4分

         「福祉プラザ前」下車  徒歩3分

   地下鉄:市営地下鉄南北線「五橋駅」下車 南1番出口から徒歩3分  

会 費:ベジフルメンバーズ 2,500円(税込)

     有資格者・一般   3,000円(税込)

※事前入金、当日現金いずれのお支払方法でも可能です。(お振込詳細は下記参照)

定 員:15名(定員になり次第締切)

持ち物:筆記用具

◆緊急連絡先◆

 080-5013-4285  ※12/2 当日のみ繋がります。

*下記のメニューご試食していただけます。

山形の大根めし(かでめし)
秋田県鹿角市の馬肉こんにゃく大根汁(炭鉱で働く方々の強壮食)
安家地大根かきあげ
伝統的な大根漬

 

【講師プロフィール】

 ・宮田 恵(みやた めぐみ)さん 野菜ソムリエ上級プロ

Photo_3

岩手県在住。医師・野菜ソムリエ上級プロとして、医食農連携事業

健康増進産業の育成を行っている。抗加齢医学認定医、放射線科専門医、全日本ノルディクウォーク連盟公認指導員、みやぎ食育アドバイザー、八戸学院地域連携研究センター客員教授

  




 ・岡田 喜志子(おかだ きしこ)さん 

  スローフード山形副理事長、山形在来作物研究会員

Photo_9 山形県在住。山形県公立中学校理科教諭を経て2002年より、ス
 ローフード運動に取り組む。トリノ開催のスローフード祭典に参加
 (2002・2010・2012年)食育活動として、スローフード山形料理講

 座主催(2009~)山形市内小中高等学校で「味覚の授業」開講、
 また、「テッラ・マードレin学習院女子大学」在来作物WSを開催。
 執筆活動として、農文協「食農教育2009年NO.70「豆育った風土
 を知る」掲載。Gozzo山形 コラム「食の継人」掲載等

【内容】予定

 「東北の大根を知る!」

 ・大根の栄養、機能性についての知識を深める。

 ・在来の大根とその背景にある暮らしについての探求。

 ・調理法による大根の食べ比べ

    例:生のスライス、グリル、おろし 調理方法による食べ比べ


■□申込方法□■

 ※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします

  のでご注意ください。

※定員になり次第締切とさせていただきます。


【HPよりお申込】

 https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sendai/

【お電話でのお申込】

 022-263-3831(平日10:00 ~ 18:00)

【振込先】 下記のどちらかへお振込ください。

 ■三井住友銀行 渋谷支店

   普通預金 8992338  フードディスカバリー(株)

 ■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店

   普通預金 1339264  フードディスカバリー(株)

【お問い合わせ先】

 日本野菜ソムリエ協会 仙台支社

 ℡:022-263-3831(平日10:00~18:00)

 mail:sendai@vege-fru.com