« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

【大阪】ベジセントリックを楽しもう②~野菜の色を引き出す法則~

※野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

1_2

アメリカで注目されている『Veggi Centric ~ベジセントリック~』

野菜『Veggi-ベジ-』と、中心『Centric-セントリック-』を合わせた
『野菜中心』の食事を楽しむ事を指すワードです!

今回は2回目ということで、
カラフルな野菜の色をうまく引き出す法則を伝授します!

野菜の色をうまく引き出すためには、
色の選び方や並べ方など、ちょっとしたコツで
オシャレ感が急激にUPします!

講師は料理教室、そして協会のレシピコンテストなどでも、
数々賞を取られている、野菜ソムリエの金田美佐さん。

これからの季節に重宝する「カラフル野菜のマリネ」
実際に作って、お持ち帰りして頂きます。

旬のカラフルな夏野菜を、
インスタ映えする「ベジセンごはん」に変身させる術を身につけましょう♪


Photo_2
※画像はイメージです。

********************************************************

【日時】2018年6月12日(火) 10:30~12:00(受付10:10~)
【場所】協会本部大阪教室

【定員】20名(定員になり次第締切)
【参加費】受講生・修了生2,160円(税込・試食付)
       ※当日、材料費を別途500円(税込)徴収させて頂きます!(「カラフル野菜のマリネお持ち帰り分」) 

      ※事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)

【参加資格】受講生、修了生
【持ち物】エプロン・ハンドタオル・筆記用具

【講師】金田美佐さん(野菜ソムリエ・日本野菜ソムリエ協会認定料理教室「La table M」主宰・
                アンチエイジングプランナー)


Photo_3お料理教室では 季節のお野菜果物を使い、旬を意識したメニューを
ご提案しております。身近な材料で 出来るだけ簡単に、ちょっとオシャレに、
そして、ご家庭で再現しやすいメニュー作りを心がけております。






********************************************************

■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0612」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【東京】「藤井先生と行く農場見学セミナー 春から初夏の巻」

みなさんの強いリクエストにより、野菜ソムリエ講座特別番外編!
第2回目「春から初夏の巻」開催決定!

「農場経営」「有機の土作り」「生物の多様性」などに興味のある方是非ご参加下さい。

野菜ソムリエ講座の「ベジフル入門」の人気講師の藤井先生は
生産者でもあり、流通のプロでもあります。
その藤井先生と農場を見学するセミナーを開催します。

有機の土作り、肥料作り、虫や植物の多様性、また周辺の環境など
学ぶべき事が盛りだくさんです。

生き物観察を教えて下さるのは、「生きもの認証推進協会」会長の
林 鷹央(はやし たかお)先生!

シェアガーデン八街農場の農場長、斎藤健太朗(さいとう けんたろう)先生
からは、有機農業の楽しさやご苦労をお伺いします。

現場ならではの興味深いお話が楽しそうです。

昼食は新鮮野菜のバーベキューをいただきます。
また、新鮮野菜の販売も致しますので、是非大きな袋を持参して
お越しください。

春から夏へ、植物、生物がいっせいに育つ時期です。
是非この機会にみなさんお誘い合わせの上ご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】「藤井先生と行く農場見学セミナー 春から初夏の巻」

10:00集合~農場見学~収穫体験・昼食~生き物観察~15:00解散

日時:5月20日(日)10:00~15:00

集合時間:10:00
集合場所:総武本線八街駅 
お車でお越しの方は八街駅周辺のパーキングをご利用ください。
詳細は別途ご連絡致します。

見学場所:千葉県八街市文違 シェアガーデン

参加費:4,000円(税込)

※参加申し込みの方へは別途詳細をご連絡致します。
※身軽な靴・服装でお越しください。
※新鮮野菜の販売も致します。野菜を入れる大きな袋をお持ち下さい。
※タオルをお持ち下さい。
※それぞれ待ち合わせ場所に集合・解散となります。
※待ち合わせ場所~農場~待ち合わせ場所は送迎があります。
※最少催行に達しない場合閉講の可能性があります。
※雨天決行ですが天候によっては中止になる場合もあります。

講師
藤井 淳生(ふじい あつお)

広島県生まれ。千葉大学園芸学部農芸化学科卒。
JGAP上級審査員、有機JAS検査員、ISO9000s、14000s、22000、26000、FSSC22000コンサルタント。
農林水産省はじめ全国自治体のGAP研修講師、全中・全農のJA直売所、食品安全・表示研修講師、
日本生協連はじめ全国の生協のGAP普及、品質保証活動の支援、Food Defenseシステム構築支援などの
業務をこなす一方、生物多様性認証システムの開発を行う。安心農業株式会社代表取締役。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*****お申込み方法******
※5/10よりキャンセル料(全額)が発生します。

◆お申込みはこちら◆

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず
5/9までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
(当日の緊急連絡先については別途ご連絡します。)
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

第4回 パティナステラ杉浦シェフのプレミアム料理教室

★☆限定10名だけのスペシャルな料理教室です。☆★

いつも大人気の杉浦シェフの料理教室、
第4回目の開催のお知らせです。

全米で多くのセレブリティーから愛されるレストラン”PATINA RESTURANT GROUP”
その技とスピリットを受け継ぐ海外初進出店として東京に
オープンした「PATINASTELLA(パティナステラ)」

究極のモダンアメリカン・クイジーヌで多くのセレブをもてなした杉浦仁志シェフの
限定10名だけのスペシャルな料理教室です。

杉浦シェフのお料理は前菜からデザートに至るまで、
すべてが五感を満たす芸術性の高い一皿です。

そのシェフの盛り付けテクニックを間近で見て、シェフの指導のもと
自分のお皿に盛りつける実践付きの料理教室です。

シェフの丁寧なアドバイスと楽しいトークであっという間に時間は過ぎて行きます。

人気のイベントです。お早目のお申込をオススメします。

前回教えていただいた中の一品
「平目と根菜のラヴィオリ仕立て サフランビネグレット」

Photo_4



「PATINASTELLA」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『PATINASTELLA杉浦シェフのプレミアム料理教室』

日時:5月27日(日)16:00~18:30
参加費:7,000円(税込)
場所:PATINASTELLA(渋谷区神山町11-15神山フォレストビル1F)

【講師】
PATINASTELLA(パティナステラ)
エグゼクティブシェフ 杉浦 仁志(すぎうら ひとし)

大阪府生まれ。東京や大阪のレストランで研鑚を重ねた後、2009年渡米。
全米で約50店のスペシャリティーレストランを展開する
パティナ・レストラングループの創業者兼シェフ、
ジョアキム・スプリチャル氏のもと、感性を磨き技術を習得する。

エミー賞の授賞式やハリウッドセレブリティーをもてなした他、
国内外で食の素晴らしさを伝えるイベントにも数多く参加。

2013年「PATINASTELLA」のエグゼクティブシェフに就任。

2014年9月と2015年9月、アメリカ・ニューヨークの
国連日本政府代表部大使公邸で開催された
安倍総理大臣夫妻、国連総会に出席する世界のリーダーの
晩餐会の代表シェフとして従事する。

2017年5月に開催された野菜のみを使用した世界大会
“The Vegetarian Chance”で世界の200名の中からトップ8シェフとして選ばれ、
世界と日本のベジタリアン食文化をつなぐ料理人として活動中。

Photo_2

定員:10名(お早目のお申込をオススメします)
※最少催行に達しない場合閉講の可能性があります。

◆お申込みはこちら◆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*****お申込み方法******
※5/17よりキャンセル料(全額)が発生します。

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず
5/16までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
緊急電話:090-3692-2771(当日のみ繋がります)

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

【名古屋】野菜×薬膳を学ぶ~女性の悩みに応える食養生~

どなたでも ご参加いただけます

Fotolia_166972280_xs
※写真はイメージです。



食養生とは、食物によって病気の予防や健康維持を目指す、
薬膳が大事にしている考えのひとつです。


病気ではないけど、未病の状態。。
食で改善や対応を考えてみる。。


皆さんが日頃抱えているちょっと困ったこんな症状ありませんか?
便秘に下痢、偏頭痛や冷え性など・・・
これらの不調を少しでも軽くできるよう、
季節を通して薬膳の優しい効果を学んでみませんか?




鈴木先生の野菜×薬膳講座が本格的にシリーズ化して
今年度は2年目。4月からは新しいシリーズが始まります。



新シリーズは、~女性の悩みに答える食養生~と題して
一年通して 女性の不調をテーマにしていきます


第1回目のテーマは「慢性疲労」です。

ぽかぽか陽気や寒い日の繰り返しで
身体がついていくのも大変な気候が続きますね。

肝機能や自律神経の働きが活発になる春は、
のぼせやいらいら、情緒不安定などの症状も出やすい季節。
更年期とも似たこういった症状を薬膳で考えます。

今回は「しいたけ」「セロリ」「かぼちゃ」を取り上げる予定です。
更年期における女性の不調もとりあげます。

鈴木先生の講座を通して皆さんが日々健やかに過ごせるヒントを
沢山見つけて頂けると思います

そして野菜ソムリエプロ榊原からは、
今まで同様に野菜×薬膳のお話をいたします。

野菜を使ったor野菜と合わせる「万能たれやソース」を
薬膳風にご紹介して参ります。

保存も効くたれやソースを常備していれば
より気軽に薬膳を楽しんで頂けると思います。

何気なく食べている野菜や果物も
薬膳で言えばこんな役割があるなど発見がたくさんありますよ


今回も国際薬膳調理師である鈴木先生をお招きし、
生活に取り入れやすいコツ薬膳×野菜の力
講義、デモ、試食と簡単にご自宅で実践しやすい学べる講座です

皆様のご参加 心よりお待ちしております


【講師紹介】


Photo_3_2

鈴木良武
名古屋調理師専門学校教授
国際薬膳調理師


「食」を取りまく世界事情に関心を持つ大きな視野が、
これからはますます必要になってきます。
また「食」は健康を作る元ですが、
「食」で病気になってしまう人達が増えています。
正しいバランスのとれた食生活の提案も
これからは必要になってくるでしょう。
「食」は一生のテーマですので、興味を持って勉強して下さい。



【企画・運営】
野菜ソムリエプロ 榊原 妙

 

【開催日時】 2018年4月22日(日) 12:00~14:00
                            (開始時間をお間違えないようにお願いします)
       

場  所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
                名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持 ち 物】   筆記用具・飲料水

【参 加 費】  3,000円(税込)
         ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
          
※お申し込み後、実施日1週間前(4
/16より)
          キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします

【定  員】 20名

 





【お問い合わせ・お申込み先】
 

 

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 平日10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

 

 

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

 

 

 

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

 

理事長講演会 ~なりたい自分になる!を叶えるために~

理事長講演会 ~なりたい自分になる!を叶えるために~

************************************************************

日本野菜ソムリエ協会 理事長 福井栄治が登壇します!

野菜・果物の魅力や価値を社会に広めることができるスペシャリスト「野菜ソムリエ」は、

設立から約16年、資格取得者は5万5千人を超え、各方面で活躍しています。

その「野菜ソムリエ」の世界で唯一の認定機関である日本野菜ソムリエ協会の
創設者であり、日本野菜ソムリエ協会の理事長 福井栄治が、

~なりたい自分になる!を叶えるために~と題し、特別に講演会を行います。

************************************************************

本講演会は、これから受講する方向けの講演会ですが、

今回は特別に、既に講座を受講した方や、資格を取った方も

ご参加いただけるお席を若干数ですが、ご用意いたしました!

~なりたい自分になる!を叶えるために~と題し、

「資格をどう活かしたら良いの?」など、

みなさまのこれからの未来を開くヒントが聞けるチャンスです。

お席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

この特別企画お見逃しなく!

みなさまのご参加お待ちしております。

*************************************************************

20180416_2

①◆日 時:2018年4月16日(月)11:00~12:00(受付開始10:45~)

②◆日 時:2018年4月25日(水)19:00~20:00(受付開始18:45~)

◆参加費:(税込)

通常価格 3,000円 → 特別価格 1,000円

◆持ち物:筆記用具

◆定 員 :若干名

※お席に限りがありますのでお早目にお申込みください。

*****お申込み方法******

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

※ご希望のお日にちをお選びの上お申し込みください

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します

3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は

「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。

4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて◆

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず3/14までに

電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

 

<イベント事務局>

電話番号 : 03-5489-1131

緊急連絡先:090-3692-2771(当日のみ繋がります)

電子メール:club@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。

【札幌】野菜ソムリエサークル~ワークショップの作り方 基礎講座(3回)

※野菜ソムリエサークルは受講生、修了生の集いです。
協会各種養成講座、アスリートフードマイスターの皆様もぜひご参加ください。

すでに講師として活動しはじめている方
もしくは、これから 資格を活かして講座をしてみたい方へ向け

この春、野菜ソムリエサークルの新しいシリーズ講座
「ワークショップの作り方講座」がスタートします~*★。・

Photo
※写真はイメージです。


*********************************************************
■ワークショップの作り方 基礎講座(3回)

この講座では、参加型のセミナーである「ワークショップ=工房」の作り方の基礎を
3回に分けてお伝えします。

【会 場】   協会札幌教室(第2山崎ビル)

開催時間(各日程とも)  10:30-12:00 (セミナー1時間+個別相談30分)

第1回目 4月17日(火) タイトル 「ワークショップとは?ワークショップの形態と心構え」(終了)
 
第2回目 5月29日(火) タイトル 「ゼロから組み立てるワークショップデザイン、ねらいと効果」

第3回目 6月19日(火) タイトル 「プログラムシートの内容を発表する」
*********************************************************


Photo_2

※写真はイメージです。

各講座内では、個別相談のお時間も設けておりますので、
ぜひお気軽にご参加ください。

*********************************************************

【場所】協会札幌教室(第2山崎ビル) 札幌市北区北6条西6丁目2-24第2山崎ビル7F 

※ご希望者が多い場合、近隣への会場へと変更になる場合がございます。

【参加資格】野菜ソムリエ受講生、修了生
および、協会各種養成講座 、アスリートフードマイスター 受講生、修了生

【定員】6名

【参加費】各日程 1000円(税込) ※当日、各回で支払できます。

【持ち物】筆記用具

***************************************************

■☐お申し込み方法☐■ 
※開催日の7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします。ご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後イベントへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/

【お電話でのお申込み】
011-796-7342(平日10:00~18:00)

<お振込の場合・振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 

********************************************************

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 札幌支社
TEL: 011-796-7342(平日10:00~18:00)
mail:sapporo@vege-fru.com

【大阪】ベジセントリックを楽しもう①~ ベジセンごはんをつくる法則 ~

※野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

1_2 

アメリカで注目されている『Veggi Centric ~ベジセントリック~』 はご存知ですか?

野菜『Veggi-ベジ-』と、中心『Centric-セントリック-』を合わせた
『野菜中心』の食事を楽しむ事を指すワードです!

野菜・果物が大好きな野菜ソムリエだからこそ、
もっともっと野菜・果物をおいしく食べれたら嬉しいですよね!

そこで、料理教室を主宰されている
野菜ソムリエプロ木村通子さんより、

今すぐでも「ベジセンごはん」
おいしく、オシャレに楽しむための法則をお伝えします!

ちょっとしたアイデアで野菜が主役のオシャレな料理に大変身!
「ベジセンごはん」を作るコツを掴みましょう!

皆様のご参加お待ちしております。

Image7 Image2

********************************************************

【日時】2018年5月17日(木) 10:30~12:00(受付10:10~)
【場所】協会本部大阪教室

【定員】20名(定員になり次第締切)
【参加費】受講生・修了生2,700円(税込・試食付)
      ※事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)

【参加資格】受講生、修了生
【持ち物】筆記用具

【講師】木村通子
さん(野菜ソムリエプロ・ベジフルビューティーアドバイザー・
日本野菜ソムリエ協会認定料理教室「お料理サロン☆エトワール」主宰)


00123簡単なのにオシャレで美味しい!をコンセプトにした
「お料理サロン☆エトワール」を主宰。
季節に合わせたおもてなし料理・テーブルコーディネートと、
カラダの中からキレイを目指すインナービューティーレシピを
ご提案。外部料理講師、セミナー講師、レシピ開発及び監修等

でも活動中。







********************************************************

■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0517」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »