« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

野菜ソムリエコミュニティ石川 意見交換会

野菜ソムリエコミュニティ石川 意見交換会の開催いたします!

野菜ソムリエコミュニティ石川の今後の活動について、
石川県の野菜ソムリエの皆さんで話し合いましょう。


石川県には469人の野菜ソムリエさんがいらっしゃいます。(2018年5月現在)
まだ野菜ソムリエコミュニティ石川に未入会の方、是非、参加してください。
野菜ソムリエコミュニティ石川には入会しているけど、活動にはまだ参加していないという
方も大歓迎です。

野菜ソムリエとして地元石川を盛り上げる為に、
野菜ソムリエコミュニティ石川に入会してやってみたいこと、
参加して野菜ソムリエとしての活動の輪を広げたいこと、などなど。
皆さんで活発な意見交換しましょう!

--------------------------------------------------------------

●日  時:2018年9月1日(土)14:00~15:30(受付13:45~)
●場  所:石川県文教会館 202会議室
●参加資格:石川県在住の野菜ソムリエ以上の方
●参 加 費:無料
●持 ち 物:筆記用具

       
--------------------------------------------------------------

*****お申込み方法******
●HPからのお申込⇒ https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.会員番号(7桁の数字)を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒052-249-9557
          受付時間:平日10:00~19:00

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

仕事に活かせる!野菜の栄養と有効性の伝え方 夏バテ編

質問です。

この時期にオススメのカラダに効く野菜の情報を求められたら
あなたなら、どう答えますか?
そしてその情報は信頼出来ますか?


このセミナーでは、実際に夏バテにオススメの野菜を紹介しながら、
仕事に活かせる、野菜の効果効能を伝えるテクニックを学びます。

様々な情報が溢れるこの世界、間違った情報を拡散しないように
正確な情報を選び、適切な言葉で、伝えましょう!

**************************************************************

【日時】2018年8月28日(火) 10:00ー12:00 (受付開始9:45)
【場所】渋谷教室 (NMF渋谷公園通りビル4階)
【参加資格】どなたでもご参加できます。
【参加費】
野菜ソムリエメンバーズ会員¥4,500(税込)
非会員、一般¥5,500(税込)
※事前入金をお願いいたします(詳細は下記)

【講師】篠原絵里佳
管理栄養士、日本抗加齢医学会認定指導士、睡眠改善インストラクター、
睡眠健康指導士、アロマアドバイザー、アスリートフードマイスター養成講座講師
長年勤めた医療機関での経験と、野菜ソムリエの活動を通して「医×美×食」を
融合させた体の中から健康で美しくなる食を見出し幅広く発信。
月刊誌「ランニング・スタイル」での栄養監修・コラム連載、
ランニングイベントでのゲスト出演・トークショーなども行う。

*************************************************************

※最少催行に達しない場合閉講の可能性があります。

◆お申込みはこちら◆


※8/17よりキャンセル料(全額)が発生します。

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず
8/16までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
緊急電話:090-3692-2771(当日のみ繋がります)

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

ベジフルツアーin福井 第四弾

ベジフルツアーin福井  第四弾
『御食国若狭と鯖街道 食のまちづくり』~福井県若狭エリア~

野菜ソムリエコミュニティ福井企画によるベジフルツアー in 福井 募集中!

今年のベジフルツアーin福井は、若狭エリアのみどころたっぷりのおもてなしツアーです。

御食国若狭と鯖街道 食のまちづくりに学ぶ旅にいらっしゃいませんか?

野菜ソムリエコミュニティ福井代表の土橋登喜雄がナビゲート!
若狭エリアの魅力を存分にお伝えします。

ツアーのポイント①
 オーガニック野菜で評判のお店「キトテノワ」で野菜たっぷりランチ!

ツアーのポイント②
 三方五湖レインボーラインの展望と鯖街道の熊川宿町並み散策!
Photo_2
三方五湖レインボーライン

Photo_3
熊川宿場町

ツアーのポイント③
 小浜湾を臨む阿納漁港の民宿泊といづみ町商店街で味わう浜焼き鯖!

ツアーのポイント④
 小浜食文化館で学ぶ食のまちづくりと杉田玄白の養生七訓、若狭塗箸の砥だし!

Photo_4
杉田玄白 養生七訓         

Photo_8
若狭塗箸


ツアーポイント⑤

 杉箸アカカンバ、三方梅、若狭白ネギ、北前昆布など若狭を支える食材を学ぶ!

Photo_6
杉箸アカカンバ                             

Photo_9
三方梅

≪プログラム行程≫
日程 2018年7月14日(土)~15日(日)1泊2日
定員になり次第締め切り

場所 福井県 敦賀市 小浜市

日程・時間
1日目 7月14日(土)
集合:JR敦賀駅集合(10:30)→伝統野菜見学「杉箸アカカンバ」(11:30)→昼食(敦賀市内)(12:00)→昆布直売所(12:45)→三方五湖レインボーライン「梅丈ヶ岳展望」(14:00)→JA梅の里会館(15:15)→熊川宿場町→夕食交流会(18:30~)松月観の宿いたや宿泊

2日目 7月15日(日)
出発(9:00)→いづみ町商店街「鯖街道・浜焼き鯖」(9:40)→伊勢屋「水まんじゅう」(9:45)→小浜食文化館「若狭塗箸の研ぎ出し体験」(10:20)→小浜市内にて昼食(11:50)→JA若狭ふれあい市場「ネギ選果場・畑見学」(13:00)→日本海さかな街→JR敦賀駅着(14:40頃)解散
※コースに記載されている時間は目安です。交通事情や天候の影響で変更になる場合があります。産地見学についても天候により変更になる場合があります。

≪募集要項≫

旅行期間
2018年7月14日(土)~2018年7月15日(日) 1泊2日

参加費用
1泊2日 大人お一人様30,000円(税込)

宿泊先
松月観の宿いたや旅館は1部屋4名から5名定員利用になります)

募集人員
先着20名(最少催行人員15名様)

旅行代金に含まれるもの
行程表に表示の交通費・宿泊代・食事代(朝1回・昼2回・夕1回)、
産地見学費用、入場料、諸経費

※上記代金はお客様の都合により、一部利用されなくても払い戻しいたしません。
※服装、必要なものについては出発前に送付する最終案内書にてご連絡させていただきます。
※産地見学先につきましては変更になる場合がございます。
 予めご了承くださいませ。

注意事項
※キャンセル料は2018年6月24日(日)より発生します。
※お申込みの際、旅行会社よりご説明いたします。
※お申し込み際、詳しい旅行条件を説明した書面をお送りします

 事前にご確認ください。


旅行主催・実施 及び お申し込み先
株式会社 農協観光福井支店
〒910-0005 福井市大手3-2-1 福井ビル4F
観光庁官登録旅行業939号
担当:中谷

<お電話・FAXでのお申込み・お問い合わせ>
株式会社 農協観光福井支店
TEL:0776-27-1255(平日9:00~17:30/土・日・祝日休み)
FAX:0776-21-3716

【札幌】7月野菜ソムリエサークル~食と野菜のプチセミナー付き

《野菜ソムリエサークルは受講生、修了生の集いです。》
協会各種養成講座、アスリートフードマイスターの皆様もぜひご参加ください。

7月の野菜ソムリエサークルは
食や野菜をテーマにしたプチ講座付きセミナーです。

テーマは、
「スプラウトの世界」。

Photo


今注目の 発芽野菜「スプラウト」について、座学で学んだ後は食べ比べを行います。
野菜ソムリエ的活用法なども体験できる もりだくさんの内容になっています。

野菜ソムリエサークルで行う勉強会やセミナーへの参加を通じて
食全般や、野菜果物に関する知識を深め、ご自身の興味をさらに広げてみませんか?

*********************************************************

■プチ講座付き野菜ソムリエサークル ~試食付き~*

テーマ 「スプラウトの世界 」

開催日時:2018年7月31日(火) 10:15-11:45 (開場/受付開始10:00~)

【会 場】   パナソニックリビングショウルーム札幌
(札幌市北区北9条西2丁目1番地 2階※札幌駅北口より徒歩5分))

◆当日のスケジュール◆

1.協会からのご挨拶

2.今注目の発芽野菜「スプラウト」とは?
 
3.スプラウト食べ比べ体験

4.スプラウトメニュー活用体験~試食

5.質疑応答

6.閉会のご挨拶/ご案内その他

*********************************************************

このプチ講座セミナー付きサークルは一般の方のご参加が可能です。
野菜、果物について興味がある!色んな情報を知りたい!という皆様、
どうぞお気軽にお申込みください。

当日の会場では受講生・修了生の皆様に資格の活かし方、ステップアップ、
新規受講などのご相談も個別に承っております。ぜひお気軽にスタッフにお声掛けください。

*********************************************************

【場所】パナソニックリビングショウルーム札幌
(札幌市北区北9条西2丁目1番地 2階 セミナールーム

【参加資格】野菜ソムリエ受講生、修了生
および、協会各種養成講座 、アスリートフードマイスター 受講生、修了生、一般(非会員)

【定員】15名 ※申込先着順となります。

【参加費】受講生修了生: 800円(税込) 一般(非会員):1,000円(税込)
当日 会場でお支払可能です。

【持ち物】筆記用具

***************************************************

■☐お申し込み方法☐■ 
※開催日の7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします。ご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後イベントへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/

【お電話でのお申込み】
011-796-7342(平日10:00~18:00)

<お振込の場合・振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 

********************************************************

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 札幌支社
TEL: 011-796-7342(平日10:00~18:00)
mail:sapporo@vege-fru.com

野菜の日イベント 『Enjoy Vege-Fru Life!』

8月31日(やさいの日)を記念したSpecial event「Enjoy Vege-Fru Life!」
今年も開催いたします!

1913cf92eb791cd13386e9ec62b238c5_t

◇究極トマトパラダイス  

◇乾燥野菜de味噌玉作りワークショップ

◇野菜ソムリエサミットマルシェ etc...

野菜・果物の色んな楽しみ方を再認識していただき、
さらに野菜・果物を好きになっていただけるようなコンテンツをご用意して
皆さまをお待ち致しております! 

野菜ソムリエ受講生・修了生の方はもちろん、一般の方もお気軽にご参加いただけるイベントです!
<詳細はこちら>
https://www.vege-fru.com/enjoy_vegefru/

 

【募集※ご応募を締め切りました。ありがとうございました。

◇スグベジコンテスト  テーマ野菜:「キャベツ」

現在、日本野菜ソムリエ協会では、野菜をすぐ(スグ)に簡単に摂取できる事を目的とし、
生活者がより豊かな野菜生活を日常に取り入れられるような優れたレシピ提案や商品推奨を行い、
野菜摂取量アップを目指す「スグべジプロジェクト」が始動いたしました。
今回はテーマ野菜「キャベツ」を使用したスグべジレシピを大募集!ぜひご応募ください!

◇野菜ソムリエ川柳  お題:「夏野菜」

ご応募いただきました川柳は協会公式Twitterにて随時ご紹介いたします。        
イベント当日に投票にて優勝者を決定!
大好きな夏野菜、思い出の夏野菜などを用いた渾身の一句をお待ち致しております。

<ご応募はこちら>※ご応募を締め切りました。ありがとうございました。
https://www.vege-fru.com/enjoy_vegefru/

 

【イベント詳細】

◆日時:2018年8月26日(日) 11:30~14:00(予定)

◆会場:株式会社FiNC イベントスペース
     (東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル7F) MAP

◆参加費:¥1,000(税込) ※当日受付にてお支払いください(未就学児:無料)

皆様のご参加をお待ちいたしております!

*****お申込み方法******

◆お申込みはこちら◆

※満席表示ですが当日受付も可能です。皆様のご来場をお待ちいたしております。

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します

3.参加費は当日受付にてお支払いください。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて◆

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず8/17までに

電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料が発生いたしますので、

ご注意ください。キャンセル料は、参加費の全額となります。

 

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<イベント事務局>

電話番号 : 03-5489-1131

緊急連絡先:090-3692-2771(当日のみ繋がります)

電子メール:club@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

パティナステラ杉浦シェフのプレミアム料理教室

★☆究極のモダンアメリカン・クイジーヌで多くのセレブをもてなした
杉浦仁志シェフの限定10名だけのスペシャルな料理教室です。☆★

いつも大人気の杉浦シェフの料理教室、
第5回目の開催のお知らせです。

今回はスーパーフードを使ったカリフォルニア キュージーヌがテーマです。
いつも定番レシピになりがちなスーパーフード、きっと違った魅力が発見できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
杉浦シェフのお料理は前菜からデザートに至るまで、
すべてが五感を満たす芸術性の高い一皿です。

そのシェフの盛り付けテクニックを間近で見て、シェフの指導のもと
自分のお皿に盛りつける実践付きの料理教室です。

人気のイベントです。お早目のお申込をオススメします。

「PATINASTELLA」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『PATINASTELLA杉浦シェフのプレミアム料理教室』

日時:8月26日(日)16:00~18:30
参加費:7,000円(税込)
場所:PATINASTELLA(渋谷区神山町11-15神山フォレストビル1F)

【講師】
PATINASTELLA(パティナステラ)
エグゼクティブシェフ 杉浦 仁志(すぎうら ひとし)

Photo_3

大阪府生まれ。東京や大阪のレストランで研鑚を重ねた後、2009年渡米。
全米で約50店のスペシャリティーレストランを展開する
パティナ・レストラングループの創業者兼シェフ、
ジョアキム・スプリチャル氏のもと、感性を磨き技術を習得する。

エミー賞の授賞式やハリウッドセレブリティーをもてなした他、
国内外で食の素晴らしさを伝えるイベントにも数多く参加。

2013年「PATINASTELLA」のエグゼクティブシェフに就任。

2014年9月と2015年9月、アメリカ・ニューヨークの
国連日本政府代表部大使公邸で開催された
安倍総理大臣夫妻、国連総会に出席する世界のリーダーの
晩餐会の代表シェフとして従事する。

2017年5月に開催された野菜のみを使用した世界大会
“The Vegetarian Chance”で世界の200名の中からトップ8シェフとして選ばれ、
世界と日本のベジタリアン食文化をつなぐ料理人として活動中。

定員:10名(お早目のお申込をオススメします)

※最少催行に達しない場合閉講の可能性があります。

◆お申込みはこちら◆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*****お申込み方法******
※8/16よりキャンセル料(全額)が発生します。

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず
8/15までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。


<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
緊急電話:090-3692-2771(当日のみ繋がります)

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

【大阪】~One Vege Project ~ベジフルラボ テーマ食材「ハウスみかん」

※日程を変更いたしました。

※野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

************************************************************
One Vege Projectとは?
一つの素材をテーマに、
野菜果物を選ぶことから調理法で美味しさの変化を深堀するイベントや、
素材の活かし方から旬の食材で簡単料理を伝授する料理教室を開催。
調理方法で美味しさが変化し、素材を一番おいしく食べられる方法を
皆さんで検証して行きます。
************************************************************

野菜・果物の不思議を解決!
3_2
テーマ食材『ハウスみかん』

9665fa802ec76833ec2aead5ba4e4df4_s
※画像はイメージです

今回のテーマ食材は『ハウスみかん』

『ハウスみかん』って
普通のみかんとどう違うの?

『ハウスみかん(黄色)』『グリーンハウスみかん』
の味の違いは?

実際に食べ比べの体験をしていただけます。

さらに、冬のみかんとの違いをフリーズドライで味わってみます。

実は知らない『ハウスみかん』のヒミツを知ってみませんか?

ビタミンCを多く含む果物が少ない夏場に
手軽にしっかりビタミンC補給ができる『ハウスみかん』

いろんな魅力が発見できるかも?

嬉しいお土産付きです♩
皆さまのご参加お待ちしております!

*********************************************************
【日時】2018年8月24日(金)13:30~15:00(受付13:10~)

【場所】協会本部大阪教室(梅田スクエアビル6F)

【参加資格】野菜ソムリエ受講中以上
【定員】30名
【参加費】
受講生、修了生2,160円(税込)
※事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
【持ち物】筆記用具

【講師】西野慎一
(野菜ソムリエ上級プロ ベジフル入門講師)
Nishino

********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします。ご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0824」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【野菜の日イベント】ブース出店募集開始!

8/31は、『野菜の日』です。

野菜ソムリエ協会では、「野菜を楽しもう!」というコンセプトをもとに
一般のお客様も沢山お招きし、野菜の魅力を直に感じてもらうイベントを開催します。

このイベントで、皆様のブースを出店されませんか?
皆さまの野菜・果物に関する“好き”や“得意”を形にして沢山の人を魅了するチャンスです!

・応援している農家さんのプロモーション
・地域野菜、特産品のご紹介
・ベジフルブーケのデモンストレーション etc...

個人参加、グループ参加、コミュニティ参加いずれも可能です。
野菜ソムリエの資格をお持ちでしたら、経験の有無は問いません。

皆様のご応募、心よりお待ちしております!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【募集要項】
<募集数> 3ブース
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
<募集内容> 野菜・果物の魅力を発信するブースの出店
※着席でのセミナーやワークショップは出来かねますのでご了承ください。
<イベント日時> 8月26日(日)11:30 ~14 :00予定
<ブース出店料> ¥3,000(税込)
※出店者は参加費無料/1ブース2名以上になる場合は参加費がかかります
<ブースサイズ> 内容によりご相談

【応募方法】
<募集期間> 本日~6月25日(月)まで
<応募方法> 必要事項をメールでお送りください。(club@vege-fru.com
<必要事項> 件名:「野菜の日ブース出展希望」本文に出店名、出店内容、参加人数をご記載ください
       6/29(金)までに出店可否のご連絡をさせていただきます。
【イベント概要】
<場所> Finc 有楽町
<来場者> 一般・野菜ソムリエ
<予定参加人数> 100名

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*****************************************
日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町20-17
NMF渋谷公園通りビル 4階
TEL:03-5489-1131/FAX:03-5459-8186
E-mail:club@vege-fru.com
URL:http://www.vege-fru.com/
******************************************

野菜の研究室 美味しいを追求しよう!~One Vege Project ズッキーニ~

※一般の方もご参加いただけます。
『調理法でここまで変わる!ズッキーニの食感!みなさんで検証してみましょう!』
************************************************************
One Vege Projectとは?
一つの素材をテーマに、野菜・果物を選ぶことから調理法での美味しさの変化を深堀します。
素材の活かし方から旬の食材で簡単料理を提案します。
調理方法でおいしさが変化し、その素材を一番おいしく食べられる方法を皆さんと検証して行きます。
************************************************************
野菜の研究室では野菜の選び方、保存方法、調理法による素材の美味しさの実験・検証を行います。
例えば切り方。
素材を活かす切り方とは?
例えば調理方。
茹でる?焼く?揚げる?
様々な角度から実験→検証を交えつつ、その素材に最適の調理法を追求します。
ひとつの野菜・果物ととことん向き合って、My Best Cookeryを見つけてみませんか?
今回のテーマは・・・ズッキーニ!

Ac

皆様のご参加をお待ちいたしております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆日 時:2018年7月25日(水)14:00~15:30(受付開始13:45~)

◆開催場所:東京本部渋谷教室

◆参加費(税込)

   2,500円 (早割価格) 7月11日(水)までにお振り込みの方 

   2,900円(通常料金) 

(参加費はテーマ食材によって変動します)

※7/18よりキャンセル料(全額)が発生します

◆イベント内容(予定)

・加熱方法の違い
・切り方による違い
・色々な油との相性
・講師お勧めレシピ
・試食

◆講師:山﨑ゆりか(野菜ソムリエプロ)

◆持ち物:筆記用具/エプロン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*****お申込み方法******

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します

3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は

「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。

4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

 

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて◆

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず7/17までに

電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<イベント事務局>

電話番号 : 03-5489-1131

緊急連絡先:090-3692-2771(当日のみ繋がります)

電子メール:club@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。

【東京】野菜ソムリエプロ検定 試験対策座談会

野菜ソムリエプロコース(前名称:野菜ソムリエコース)を
受講中もしくは受講終了された方に無料でご参加いただけます。

今回は、2011年10月から2017年6月15日までにご受講された方(受講科目が
「品目」・「流通」・「生産」・「歴史と時事」・「青果物と健康」)が対象ですが、
勉強方法をシェアする場ですので、上記以外の時期にご受講された方もご参加いただけます。

検定試験に見事合格され、野菜ソムリエプロとして活躍されている方
野菜ソムリエプロコースを受講し、検定試験に挑戦される方との座談会を実施いたします。

検定試験を受験するにあたり、注意した点や勉強のポイント、心構えなど、
野菜ソムリエプロご自身の経験をもとにアドバイスをいただきます。

勉強方法でお悩みの方、検定試験の受験を検討されている方は奮ってご参加ください!

☆先輩野菜ソムリエさんに相談できるよう、
ご自身のお勉強方法などを一度整理してご参加いただくことをお勧めします。

<ご注意ください>
※この会は過去問題などを追及する目的で行うものではありません。
 あくまでも理解を深めるため、勉強方法をシェアするなどの対策を行う会です。

※野菜ソムリエプロ検定試験の受験資格は無期限ですが、
2017年6月15日以降にご受講された【2011年カリキュラム】の検定試験の実施は
2019年3月までとなりますので、お早めの受験をお勧め致します。

※最小催行人数に達しない場合は、開催を中止または延期となる場合がございますのでご了承ください。

--------------------------------------------------------------

●日  時:
2018年7月18日(水)11:00~12:30(受付10:45~) 

2018年7月22日(日)14:00~15:30(受付13:45~)
※上記いずれかの日にちをお選びください。

●内  容:先輩野菜ソムリエプロの受験体験談、アドバイス、質疑応答など
●場  所:協会本部 渋谷教室 
          
 http://www.vege-fru.com/contents/hp0018/index.php?CNo=18&No=21
●人  数:16名
●参加資格:野菜ソムリエプロコース(前名称:野菜ソムリエコース)を
      受講中もしくは受講終了された方
●参 加 費:無料
●持 ち 物:筆記用具・テキスト

       
--------------------------------------------------------------

*****お申込み方法******
●HPからのお申込⇒ https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.会員番号(7桁の数字)を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒・03-5489-7831 (受付時間:平日10:00~19:00)

 1.座談会参加・お名前・会員番号(7桁の数字)・ご希望日をお知らせください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 渋谷教室
東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル4F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】03-5489-7831

大豆油の新常識
手軽に広がる野菜の可能性

※参加条件がございます。
    ご確認の上、必ずご参加いただける方のみ お申込みください。
(万が一、キャンセルされる場合は事前にご連絡くださいませ)


あなたは、
油脂の正しい知識と使い方、自信を持って言えますか?

Photo_5

何気なく使っている「大豆油」に焦点を当て、
魅力や特徴を大豆油のプロ、ソイオイルマイスターがお伝えします。

さらには、野菜と油の意外な関係性や上手な組み合わせ方
実際にレシピを交えながらご紹介いたします。

野菜ソムリエだからこそ学んで、正しく伝えて欲しい内容です!
是非、ふるってご参加くださいませ。

【イベント詳細】
◆開催日時:2018年7月30日(月) 12:00~14:30 (受付11:30~)

◆開催場所:東京ガス(株)Studio +G GINZA(各線銀座駅 徒歩5分ほか)

◆定員 : 30名 ※定員になり次第〆切
◆参加費: 無料 ★嬉しい軽食付★  ★さらに!お土産付★
◆持ち物: 野菜ソムリエの正装 (お持ちでない方はご相談ください)
◆締切:  2018年7月26日(木)
<当日の緊急連絡先> 090-3692-2771(当日のみつながります)

■主催:アメリカ大豆輸出協会、日本植物油協会 共催
■協力:日本野菜ソムリエ協会
■会場協力:(株)東京ガス

【参加条件】
下記の両方を満たす方のみ、ご参加いただけます。
①野菜ソムリエ(旧 ジュニア野菜ソムリエ)以上の資格取得者
②イベントの様子をSNS(facebook、Instagram、twitterなど)
またはブログ等で発信いただける方
※お申込み時に、「お問い合わせ」の欄に必ずSNSまたはブログのURLを明記ください。

<お申込みはこちら>
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

【講師】野菜ソムリエプロ 篠原絵里佳 さん
Photo_6

管理栄養士/日本抗加齢医学会認定指導士/ベジフルビューティーアドバイザー
睡眠改善インストラクター/上級睡眠健康指導士
総合病院、腎臓・内科クリニックを経て独立。
長年の臨床経験と抗加齢(アンチエジング)医学の活動を通して、
体の中から美と健康を作る食生活を見出し、分かりやすく発信することを得意とする。
また、睡眠改善インストラクターを併せ持ち、睡眠と食の観点から
健康と美容にアプローチする「睡食健美」を提唱している。
全国での講演会、テレビ・ラジオなどのメディア出演、コラム・レシピ連載、書籍の執筆・監修等多数。

【講師】ソイオイルマイスター 藤橋ひとみ さん

Photo_4

管理栄養士/I's Food & Health LABO.代表
大手食品メーカーの開発職、ヘルスケア関連のベンチャー企業での勤務を経て、
「すべての人が毎日の食事でセルフメディケーションをし、心身のトラブルを予防・改善できる社会の実現」
を目指し、フリーランスの管理栄養士として活動を開始。
大の大豆・発酵好きでもあり、国内、海外の豆腐マイスター認定講座、
おから味噌作りワークショップにて講師を務める。
さらに大豆オタクを極めるべく、大豆関連資格の制覇に挑戦中。

************お申込み方法************

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
※お申込み時に、お問い合わせの欄にSNSまたはブログのURLを明記ください。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
※必ずご参加いただける方のみお申込みくださいませ。
(ご連絡なしでのキャンセルの場合は、今後のイベントにご参加いただけない可能性がございます。)

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず7/20までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

**************************************

<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール:club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

【名古屋】野菜教室~One Vege Project カラフルピーマン~



※どなたでもご参加いただけます

************************************************************

One Vege Projectとは?

一つの素材をテーマに、野菜・果物を選ぶことから調理法で美味しさの変化を
深堀するイベントや素材の活かし方から旬の食材で簡単料理を伝授する料理教室を開催。
調理方法で美味しさが変化し、素材をおいしく食べられる方法を皆さんで検証して行きます。

************************************************************


Photo_2


今回のテーマ野菜は~カラフルピーマン~

今回のテーマはカラーピーマンとピーマンです。
見慣れているカラーピーマンも実は奥が深いようです。
ピーマンとカラーピーマンの関係とは。。。

日常的に使う野菜でありながら、苦手なお子様も多いピーマン。
ピーマンの独特な苦みや青臭さが理由でしょうか?
また赤や黄色のカラーピーマンは甘みが魅力ですね。
栄養も豊富です。

前半のピーマンについてのお話しは佐藤さん、
後半のピーマンの美味しい調理のポイント、レシピは杉本さんが
お話を担当します

最後は野菜ソムリエプロ 杉本さんのオススメピーマン試食です。




講師からのメッセージ

カラフルピーマンで夏を乗り切ろう
お料理に取り入れやすい数種類の調理法でしっかり栄養を身体に!
ピーマンが食べたくなるレシピを紹介します

 





【講師紹介】


34841713_2095265124063577_1584320_2

佐藤倫子
野菜ソムリエプロ

医療機関で研究補助員として勤務する傍ら、
協会でのアテンドリーダーからイベントなど
野菜ソムリエとして様々な活動を行っている。
また薬膳コーディネーターの資格を活かし、

食事に野菜×薬膳的要素を実践している




Sugimoto_3

杉本暁代
野菜ソムリエプロ

JHBS認定講師 パンプロフェッショナル。
名東区でパンと野菜の資格を活かして「るせっと」を主宰。
コンセプトは「やってみよう!」の気持ちを引き出すお料理で、
毎日の食事に彩りと充実した生活を♪
 

 

【開催日時】 2018年7月11日(水) 10:30~12:00 

【場  所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
                名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持 ち 物】   筆記用具・飲料水

【参 加 費】  野菜ソムリエメンバーズ 2,300円(税込)
                    一般の方、野菜ソムリエメンバーズ以外の方 2,500円(税込)


       ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい
       ※お申し込み後、実施日1週間前(7/4
より)
          キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします

        ★野菜ソムリエメンバーズとは→こちら

 

【定  員】 20名

 

【お問い合わせ・お申込み先】

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 平日10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。
 

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

 

【8/4東京】キッズ野菜ソムリエになろう!

rogo.JPG

※一般の方もご参加いただけます。お誘い合わせのうえ、ご参加下さい!

 
野菜・果物の不思議な世界を探検して、キッズ野菜ソムリエになろう!

野菜ソムリエの新しいカタチ『キッズ野菜ソムリエ』 楽しみながら野菜の魅力を広げていく ことのできる子どもを、 日本野菜ソムリエ協会が任命します。 
 

トマトの楽しいお話を聞いて『キッズ野菜ソムリエ』に任命された子どもには、 キッズ野菜ソムリエエプロン・チーフ・任命書・名刺・トマトカードをその場で プレゼント ! 
キッズ野菜ソムリエに変身して、野菜・果物を楽しもう ♪


★DSC_6995.JPG

野菜ソムリエ先生の講習を受けて、キッズ野菜ソムリエに任命!
その後は、ここでしか会えない「ベジフレンド」達と野菜クイズゲームで楽しもう!

DSC_8181.JPG


DSC_7066★.JPG

野菜・果物の楽しい世界への第一歩!
兄弟姉妹・お友達、お誘い合わせのうえご参加ください!!

2018年8月4日(土)


午前:10:00~11:30 (受付 9:45~)

  
会場:協会本部 渋谷教室
参加費:お子様一人につき3,000円  (税込)
      
     兄弟やお友達と参加の場合ペア割で一人2,500円 (税込)

対象者:年中~小学校6年生
定員:20名(定員になり次第締切とさせていただきます)
     ※必ず保護者の方が同伴して下さい。
  

当日の服装:白シャツ着用でお越しください。
        キッズ野菜ソムリエエプロン・チーフはこちらでご用意させていただきます。

◆緊急連絡先◆
090-3692-2771 ※当日9:00~10:00まで繋がります。

 

**********お申込み方法***********

■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

【注意事項】
お申込の際、必ずお子さまのお名前でお申込下さい。その際、備考の欄に
①年齢
②身長
③保護者の方のお名前とご連絡先
④同伴される方の人数

をご記入下さい。

(お子さまお一人につき一回ずつお申込手続きをお願いします)
※必ず連絡がつく連絡先をご記入下さい。

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

■キャンセルポリシーについて◆

イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、
必ず7/26までに下記「キッズ野菜ソムリエ事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。※キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

 

【お問い合わせ・ご連絡先・お電話でのお申込】
日本野菜ソムリエ協会 キッズ野菜ソムリエ事務局
TEL:03-5489-1131 (平日 10:00~18:00)
MAIL:kodomono-wa[at]vege-fru.com  ※atを@に変えて送信してください。

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »