« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

【福岡】理事長セミナー「食で地域を活性化させる」

※一般の方もご参加いただけます!

理事長セミナー
『食で地域を活性化させる』

Rijicho_3

今回のテーマは『食で地域を活性化させる』です。

日本の「食・食文化」は近年、多くの外国人旅行者にも注目されています。

地域ならではの「食・食文化」を楽しむことは、地域活性の鍵を握っています。


そんな「食」で地域を活性させる手法について、
日本野菜ソムリエ協会、日本フードツーリズム協会 理事長の福井栄治より
講演させて頂きます。


「食」を活用した地域ブランディングの手法を学び、
「日本の食」「自分の住んでいる地域の食」について考えましょう!

皆様のご参加お待ちしております。


【講師】福井 栄治
          日本野菜ソムリエ協会 理事長、日本フードツーリズム協会 理事長

********************************************************

【日時】2018年11月19日(月) 18:30~20:00(受付18:10~)
【場所】博多バスターミナル 福岡市博多区博多駅中央街2−1)

【定員】20名(定員になり次第締切)

【参加費】受講生・修了生:2,000円(税込) 一般:4,000円(税込) 
事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
【参加資格】受講生、修了生、一般

********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「1119」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【福岡】野菜ソムリエをつくったわけ~野菜ソムリエという資格の活かし方~

理事長セミナー
野菜ソムリエをつくったわけ
~野菜ソムリエという資格の活かし方~』

Photo_2_2

毎回大好評の
理事長セミナーの開催が決定いたしました!!

野菜ソムリエとしての今後の活動のヒントが
いっぱい詰まったセミナーです。

参加者のみなさまに、
『気づき』『刺激』を提供いたします!

「将来の夢に向かって頑張っている。」
「野菜ソムリエとして活躍したいけど、どうしたら?」
「ステップアップの受講をするかどうか、迷っている。」などなど
野菜ソムリエという資格の活かし方についてお話いたします。

皆様のご参加、お待ちしております!

*********************************************************
【日時】2018年11月19日(月) 1430~16:00(受付14:10~)
【場所】博多バスターミナル 福岡市博多区博多駅中央街2−1)
【参加資格】一般も可
【定員】先着20名
【参加費】受講生・修了生2,000円(税込) / 一般4,000円(税込)
事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
********************************************************

■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「1119」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【大阪】野菜ソムリエオフィスコミュニティまるたま主催「からだいきいきレシピコンテスト」表彰式&懇親会

※参加費無料 ※どなたでもご参加いただけます

全国初の企業内コミュニティ
「野菜ソムリエオフィスコミュニティまるたま」

病院・福祉施設を中心に給食サービスを行う
「マルタマフーズグループ」に属する
野菜ソムリエが集まり発足したコミュニティです。


その大切な活動として実施していた
~野菜を食べていつまでも明るく健康に過ごす~
「からだいきいきレシピコンテスト」表彰式がいよいよ開催!

Photo


食に携わる方なら誰もが知っておきたい
これからの日本にとって重要になる介護食のこと。

創業55年を迎え第一線で現場を支えている
株式会社マルタマフーズさんと一緒に考えませんか?


当日は優秀者3名のレシピを一部再現したものを試食。
会場の投票結果で最優秀者が決定します。


みなさまのご参加お待ちしています。


*****************************************************
【日時】2018年10月14日(日)11:00~15:00

◆第一部 11:00~12:00 講演会
野菜ソムリエ上級プロ/医師 宮田恵さん

「これからの介護食と野菜ソムリエの果たす役割」
※講演会は2Fで実施します

◆第二部 12:30~15:00(予定) 表彰式・懇親会


【場所】株式会社マルタマフーズ4F 大講堂
(大阪市平野区平野馬場1-17-15)


【参加資格】受講生・修了生、一般
【参加費】無料 ※懇親会軽食つき

【申し込み締め切り】10月5日(金)

*****************************************************

講演会講師:宮田恵
(野菜ソムリエ上級プロ・医師)

Mmiyata_3


野菜ソムリエ上級プロとして、
医食農連携事業健康増進産業の育成を行う。

抗加齢医学認定医、放射線科専門医、
全日本ノルディクウォーク連盟公認指導員
みやぎ食育アドバイザー
八戸学院地域連携研究センター客員教授

*****************************************************

■☐申し込み方法☐■

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【名古屋】野菜の研究室 〜One Vege Project りんごを楽しむ~



※どなたでもご参加いただけます

本講座の参加費は当日現金払いとなっております

************************************************************

One Vege Projectとは?

一つの素材をテーマに、野菜・果物を選ぶことから調理法で美味しさの変化を
深堀するイベントや素材の活かし方から旬の食材で簡単料理を伝授する料理教室を開催。
調理方法で美味しさが変化し、素材をおいしく食べられる方法を皆さんで検証して行きます。

************************************************************



41061097_332060987566238_57400862_2



今回のテーマは久々のフルーツリンゴ

バラ科リンゴ属の落葉高木樹。花も綺麗ですね。
品種も色も食感も さまざまなリンゴ。レシピもいろいろ
サラダにスイーツにスムージーにいろいろと活用して楽しみましょう

講座内容[予定]
・リンゴの基礎知識
・リンゴの食べ比べと調理法。(サラダ、スイーツ、料理)
・リンゴのレシピ

最後は野菜ソムリエプロ 杉本さんのオススメリンゴ試食です。




講師からのメッセージ

たくさんのリンゴが出回るこれからの季節。
お店では旬を迎えた色鮮やかなリンゴが季節を感じさせてくれますね。

美味しいリンゴをより美味しく、もっと便利に活用してみませんか?

新たなリンゴの魅力を発見し、お料理にスイーツに健康に
幅広く活かしてリンゴの魅力を楽しみましょう

 





【講師紹介】



Sugimoto_3

杉本暁代
野菜ソムリエプロ

JHBS認定講師 パンプロフェッショナル。
名東区でパンと野菜の資格を活かして「るせっと」を主宰。
コンセプトは「やってみよう!」の気持ちを引き出すお料理で、
毎日の食事に彩りと充実した生活を♪
 

 

【開催日時】 2018年11月6日(火) 10:30~12:00 

【場  所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
                名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持 ち 物】   筆記用具・飲料水

【参 加 費】  野菜ソムリエメンバーズ 2,300円(税込)
                    一般の方、野菜ソムリエメンバーズ以外の方 2,500円(税込)


       参加費は当日現金払いです
       ※お申し込み後、実施日1週間前(11/1
より)
          キャンセル料(参加費)
が発生いたしますのでご注意お願いします。

        ★野菜ソムリエメンバーズとは→こちら

 

【定  員】 20名

 

【お問い合わせ・お申込み先】

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 平日10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。
 

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

 

超一流に学ぶ「出汁の頂点」

究極の出汁とは、どんな味わいなのでしょうか?

出汁の頂点でつくるお吸い物を味わい学ぶ、実践付きのセミナーです。

Hp_2

「銀座小十」奥田透氏が教育顧問を務める日本で唯一の和食に特化した

調理専門学校「東京すし和食調理専門学校」で超一流を学びませんか?

「銀座小十」はミシュラン三ツ星を獲得した、間違いなく

日本を代表する和食の名店です。

その「銀座小十」で調理経験のある講師が、世界が認める「銀座の出汁」を

教えてくださいます。

超一流を味わった後は、家庭できるようにしっかり間近で見て実践して

学びましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆日 時:20181025日(木)19002100(受付開始1845~)

◆開催場所:東京すし和食調理専門学校調理室(世田谷区池尻2-30-14

ホームページ

http://sushi-tokyo.jp/

アクセス

http://sushi-tokyo.jp/access#mainimg

◆参加費(税込)6,000円 

10/16(火)よりキャンセル料(全額)が発生します

◆イベント内容 :究極の出汁を味わう試食付きの実践セミナー

◆講師:東京すし和食調理専門学校 和食調理科科長 長谷川 哲也氏

京都の祇園や東京の神楽坂の高級料亭、すしの板場などで

20年以上の、日本料理とすしの料理人として活躍。

◆持ち物:筆記用具/エプロン/上履き(スリッパなどお持ち下さい)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*****お申込み方法******

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します

3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は

「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。

4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて◆

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず10/11までに

電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料が発生いたしますので、

ご注意ください。キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<イベント事務局>

電話番号 03-5489-1131

緊急連絡先:090-3692-2771(当日のみ繋がります)

電子メール:club@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 18:00

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。

りんごポリフェノールの最前線
~カラダもよろこぶ青森りんご~

※参加条件がございます。
 ご確認の上、必ずご参加いただける方のみ お申込みください。


Photo_4

今年、「りんご」初の機能性表示食品『プライムアップル(ふじ)!』が
発売されましたことはご存知でしょうか?
今、注目されている「りんごポリフェノール」の最新情報を学んでいただきます。

りんご」の魅力をしっかり学んでいただいた後は、
野菜ソムリエの皆さんで「りんごパーティー」を楽しみませんか?
ドレスコードはもちろん、りんごカラー!!

今回使用するのは、もちろん日本一の収穫量を誇る青森県のりんごです!
青森りんごを使ったこの日限りの特別料理を
野菜ソムリエの資格もお持ちの諸星シェフが考案!
さらに「りんご」の食べ比べもご用意しました!

皆様、お早めにお申込みください。

【イベント詳細】
開催日時:2018年11月12日(月) 13:30~16:30(受付13:00~)
開催場所:クルーズクルーズ THE GINZA
定員 : 40名 ※定員になり次第〆切
参加費: 無料 ★嬉しいお土産付★
ドレスコード:りんごカラー
(服または小物にりんごカラーを何かしら身に着けてご参加ください)

お料理の内容 :諸星シェフが考案中 この日限りの特別りんごビッフェです!
締切:2018年10月31日(水)

【りんごパーティーの内容】
・この日限りのメニューが食べられるブッフェコーナー
・りんごの食べ比べ
・りんごジュースの飲み比べ
・シェフからのお料理の説明 など
※上記はあくまでも予定のため、収穫状況により多少異なります。

【主催】青森県りんご対策協議会

<当日の緊急連絡先> 090-3692-2771(当日のみつながります)

【参加条件】
下記の両方を満たす方のみ、ご参加いただけます。
①野菜ソムリエ以上の受講生および修了生
②イベントの様子をSNS(facebook、Instagram、twitterなど)で発信いただける方

※お申込み時に、「お問い合わせ」の欄に必ずSNSのURLを明記ください。
※当日、イベント中のSNS発信画面でさらに嬉しいプレゼント!

【ご紹介】

◆講師 庄司俊彦さん
Photo_2

北海道大学農学部農芸化学科卒業
ニッカウヰスキー㈱勤務などを経て
現在、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 
食品研究部門 食品健康機能研究領域 食品機能評価ユニット農学博士

◆ナビゲーター 西村有加さん
Photo_3

野菜でキレイ・プロジェクト主宰
野菜ソムリエ上級プロ
ベジフルビューティーアドバイザー

5万人を超す野菜ソムリエの中で、日本で初めて「野菜ソムリエ上級プロ」と
「ベジフルビューティーアドバイザー」という最高峰の資格を併せて取得した野菜ソムリエ。
野菜のチカラで心も体も元気でキレイに! をテーマにした「野菜でキレイ・プロジェクト」を主宰。
全国での講演活動やセミナー講師、商品開発、レシピ本出版、レストランのメニュー開発、
野菜のブランディングなど、野菜ソムリエの新たな道を切り開く。TV等メディア出演も多数。

◆諸星 純一シェフ
Cid_ii_jlrgax860_165b21c211c7236c

首都圏に7店舗展開する大型レストラン株式会社銀座クルーズの総料理長。
イタリアン・フレンチをベースにしながら、日本人に親しみのある和のテイストや技法を巧みにとり入れ、
独自のコンテンポラリーキュイジーヌを展開する。
また、素材への探求心から全国の野菜の生産地を訪れ、生産者との出会いに感銘を受けて
「野菜ソムリエ」の資格を取得。
近年は、野菜や果物がもつ自然の力である「ファイトケミカル」に着目し、独自の色彩、健康、
おいしさにこだわった料理を提供している。

************お申込み方法************

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
※お申込み時に、お問い合わせの欄にSNSまたはブログのURLを明記ください。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
※必ずご参加いただける方のみお申込みくださいませ。
(ご連絡なしでのキャンセルの場合は、今後のイベントにご参加いただけない可能性がございます。)

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず10/31までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

**************************************

<イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール:club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

【東京】第1回 「野菜ソムリエ★ティーパーティー」

★野菜ソムリエ資格を取得された方へ向けた記念イベントです★

資格取得、おめでとうございます!

「新しく野菜ソムリエとして誕生した方々を応援したい」
との思いで、この度ティーパーティーを企画いたしました。

「仲間がほしいな」
「資格取得したけど、どう活かしたらいいんだろう?」

そんな声をよく聞きます。

スイーツやお茶を楽しみながら
同じく野菜ソムリエとしての生活をスタートした仲間とお話をしたり、
先輩野菜ソムリエの体験談を聞いて、これからのベジフルライフを想像してみたり…

野菜ソムリエデビューの記念に
交流の場に参加してみませんか??

楽しんでいただける内容を続々と企画中です。
皆様のご参加をお待ちしております!!

20181011201810112

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【日時】2018年10月11日(木)14時~15時30分(受付13時40分~)
【会場】協会本部渋谷教室
【定員】25名
【参加費】500円(税込)スイーツ付 ※当日支払
【参加資格】野菜ソムリエ資格取得者
※野菜ソムリエに合格された方を対象としたイベントのため、
野菜ソムリエ受講中や野菜ソムリエプロ以上の方はご参加いただけません。

【持ち物】筆記用具、名刺(お持ちの方)
【内容】
・先輩野菜ソムリエによる体験談
・少人数グループでの自己紹介
・交流タイム …etc.
※スイーツもご用意しております

■☐お申込☐■

<お申込みはこちら>
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

※ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

※開催日の前日から起算して7営業日前(10/1(金))よりキャンセル料(全額)が
発生いたしますのでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず9/28までに
電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

 

【お電話】
03-5489-8636 (平日10:00~19:00)

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 東京本部
TEL: 03-5489-8636 (平日10:00~19:00)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »