« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

【名古屋】野菜ソムリエプロ(進学)コース講座説明会

野菜ソムリエプロ(進学)コース講座説明会

 

※野菜ソムリエコース受講中の方もご参加いただけます。

 

野菜ソムリエを取得したあと、
ステップアップを目指したい皆さんが気になること・・・

 

「ステップアップしたいけれど、野菜ソムリエプロコースはどんな講座なの?」
「どんな勉強をするの?」
「難しいイメージだけど・・・?」
「野菜ソムリエと、野菜ソムリエプロの違いって?」

 

そんな疑問にお答えし、野菜ソムリエプロコースのカリキュラムについてのご案内や、検定試験までの流れなどをご説明いたします。

また、先輩野菜ソムリエプロをお招きして、進学のきっかけや勉強のコツ、野菜ソムリエプロとしてどのように活躍されているか、お話を伺います。

 


*野菜ソムリエコース受講中以上の方が参加対象となります。

 


◆開催日時:

 

2019年8月10日(土)13時30分~14時30分

こちらの日時でご都合が合わない方は平日10時~18時に個別にて対応させていただきます。
詳しくは『随時受付中:進学野菜ソムリエプロコース講座個別説明会』ページをご覧ください。ご希望の日時をお伺いし、個別説明実施日を決定いたします。
(いくつか候補日時をお伺いする場合がございます。また、先輩野菜ソムリエのお話はありません。あらかじめご了承下さい。)


【場  所】 協会本部名古屋教室 【MAP】
              名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

 

【参加費】 無料

【持ち物】 筆記用具

 


☆現在募集中の進学野菜ソムリエプロコース【名古屋会場】の日程☆


*進学野菜ソムリエプロコース通学制 名古屋51期 
    (2019年9
月7日(土)スタート/会場:協会本部名古屋教室)
日程はコチラから⇒
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=10582

 

*進学野菜ソムリエプロコース通学制 名古屋52期 
    (2019年11
月16日(土)スタート/会場:協会本部名古屋教室)
日程はコチラから⇒ 
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=10654



【お問い合わせ・お申込み先】

 

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(平日10:00~18:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)会員番号(受講生番号) をお伝えください。
 

 

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

 

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

【大阪】野菜の日Week 野菜の研究室 ~One Vege Project ~『第1回 トウガラシ』

※野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

Photo_35

皆さまに長年愛されていた「ベジフルラボ」がリニューアルいたしました!!


その名も One Vege Project (ワンベジプロジェクト)
一つの素材をテーマに、選び方から特徴などをとことん深堀りします!!
旬の食材の魅力をとことん追求。皆さんと一緒に楽しみながら学んでいきます。

 

記念すべき、リニューアル第1回のテーマは「トウガラシ」

暑い夏にこそ学びたい、そして食べたくなる食材です。
トウガラシの種類は世界中に数千種類あると言われています。

その色や辛さの違いは本当に様々です。

2deb96594f864419012fc701523ee3ce_s 06b5461b704e4a72e2b0e94ce7b3c54a_s

 トウガラシの種類や色による辛みの違い。
トウガラシの名前の由来や伝播、中国から来たのではないのになぜ唐辛子
辛みのもとカプサイシンとは?トウガラシの栄養って?
辛さの数値「スコヴィル値」ってなに?などなど盛りだくさんの内容です。

セミナー当日はたくさんのトウガラシをご用意。
世界一辛いトウガラシ「キャロライナ・リーパー」も登場予定。

Photo_36
辛いものが大好きな方はもちろん。
そうでない方もこの機会にトウガラシの魅惑の世界学んでみませんか。

********************************************************

【日時】2019年8月27日(火) 14:00~15:30(受付13:40~)
【場所】協会本部大阪教室
【定員】20名(定員になり次第締切)
【参加費】修了生・受講生:2,500円(税込) ※事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
【参加資格】受講生、修了生
【持ち物】筆記用具
【講師】名智公俊 (野菜ソムリエプロ)

青果卸売会社に勤務。以前はスーパーの青果売場に約10年勤務。
当時はまったく興味のなかった食品・青果売場への配属で、
キャベツや大根、みかんやすいか、上司に追われる毎日を過ごす。
現在はすっかり野菜果物好きに。野菜ソムリエコミュニティ兵庫の副代表を務める。

********************************************************

■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日から起算して7営業日前(8/19)よりキャンセル料(全額)が発生いたします
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~18:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0827」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

野菜の研究室 美味しいを追求しよう!~One Vege Project キュウリ ~

※一般の方もご参加いただけます。

 

今回は「キュウリ」


「キュウリ」の無い世界が考えられないくらい一般的で愛されている野菜。
その「キュウリ」をもっと好きになる調理方法をみんなで考えましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


野菜の研究室では野菜の選び方、保存方法、調理法による素材の美味しさの実験・検証を行います。

様々な角度から実験→検証を交えつつ、その素材に最適の調理法を追求します。


ひとつの野菜・果物ととことん向き合って、My BestCookeryを見つけてみませんか?

今回のテーマは・・・『キュウリ』

皆様のご参加をお待ちいたしております!

************************************************************

◆日 時:2019年7月19日(金)19:00~20:30(受付開始18:45~)

◆開催場所:東京本部築地教室

◆参加費(税込)
2,500円 (早割価格)7月8日(月)までにお振り込みの方 

2,900円(通常料金)

※参加費はテーマ食材によって変動します

※7/9(火)よりキャンセル料(全額)が発生します。

◆イベント内容(予定)

・栄養・選び方・保存方法・調理方法による美味しさも検証
・講師おすすめレシピ&試食

◆持ち物:筆記用具

◆講師:福島 玲子(野菜ソムリエプロ)

************************************************************

One Vege Projectとは?

一つの素材をテーマに、野菜・果物を選ぶことから調理法での美味しさの変化を深堀します。

素材の活かし方から旬の食材で簡単料理を提案します。調理方法でおいしさが変化し、

その素材を一番おいしく食べられる方法を皆さんと検証して行きます。

 

****お申込み方法******

◆お申込みはこちら

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。

3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は

「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。

4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は

必ず7/8までに電話または電子メールにて、

下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは

キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください

https://www.vege-fru.com/contents/hp0082/index.php?CNo=82&No=100

<イベント事務局>

電話番号 : 03-6278-8772

緊急連絡先:090-3692-2771(当日のみ繋がります)

電子メール:club@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。

 

 

 

野菜ソムリエだから知って欲しい スープの新常識と可能性!@大阪

※参加条件がございます。
    ご確認の上、必ずご参加いただける方のみ お申込みください。
(万が一、キャンセルされる場合は事前にご連絡くださいませ)

F14ff5fcd08fd86316251431dced124f_m

 

 

 

 

 

 

 



「スープ」を普段の生活に取り入れている

野菜ソムリエの方も多いのではないでしょうか!?

その一方で、生活者にとっての「スープ」とは?
スープの新常識を知り、
スープの可能性をみんなで楽しく考えませんか?

野菜ソムリエだからこそ学んで、生活者に伝えて欲しい内容です!
是非、ふるってご参加くださいませ。


【イベント詳細】
◆開催日時:2019年7月26日(金) 14:00~15:30 (受付13:40~)

◆開催場所:協会本部大阪教室(大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビル6F)

◆定員 : 20名 ※定員になり次第〆切
◆参加費: 無料 ★嬉しいお土産付★ 
◆締切:  2019年7月19日(金)


【参加条件】
下記の両方を満たす方のみ、ご参加いただけます。
①野菜ソムリエ(旧 ジュニア野菜ソムリエ)以上の資格取得者
②指定のハッシュタグにてSNS(facebook、Instagram、twitterなど)
またはブログ等で発信いただける方
※お申込み時に、「お問い合わせ」の欄に必ずSNSまたはブログのURLを明記ください。

 

【講師】野菜ソムリエ上級プロ 関宏美 さん

Photo_32

2018年 第7回野菜ソムリエアワード 野菜ソムリエ部門 金賞受賞
全国の農家さんを訪ね、食と美をテーマにアカデミックレストランを開催。
また、「絵本×歌×野菜ソムリエ」という新たな食育活動を展開している。
食卓を通じて、家族、社会が幸せへと繋がっていくことを目標に活動を広げている。

************お申込み方法************

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
※お申込み時に、お問い合わせの欄にSNSまたはブログのURLを明記ください。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
※必ずご参加いただける方のみお申込みくださいませ。
(ご連絡なしでのキャンセルの場合は、今後のイベントにご参加いただけない可能性がございます。)

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、
必ず7/19(金)までに電話または電子メールにて、大阪支社までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

**************************************

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【大阪】美味しい沖縄じかん~元気をくれる島野菜と琉球料理にふれる一日~

■■8月31日は野菜の日!■■

Photo_27
南国の太陽や海風を受けて育った島野菜
関西では中々見かけない珍しい野菜も多いですね。
今年は野菜の日特別企画として沖縄から野菜ソムリエ上級プロの
徳元佳代子さんを講師にお迎えし、
そんな島野菜と今年5月に日本遺産に認定された琉球料理
沖縄の食についてお話をお聞きします。

徳元さん直伝、島野菜を使った料理のデモストレーションと試食もお楽しみいただきます。
さらに当日は沖縄直送の島野菜・果物が購入できるミニマルシェも開催。

今年の野菜の日は大阪で
美味しい沖縄じかんを味わいませんか??

Photo_28

***************************************************************
【日時】2019年8月31日(土)13:30~15:30
【場所】協会本部大阪教室
【定員】30名(定員になり次第締切)
【参加費】3,800円(税込) 
★受講生、修了生限定★ 先行お申込受付中!
※一般の方の受付は7月16日(火)より開始いたします。
【持ち物】筆記用具、エコバック持参にご協力ください!
【講師】
野菜ソムリエ上級プロ
徳元 佳代子
Photo_26

野菜・果物たっぷりの愛情料理を広めたいという想いでベジフルマンマを主宰。
テレビや新聞などで野菜の効果的で美味しい食べ方を紹介するほか、
講演会への出演や料理教室の開催など、精力的に活動中。
***************************************************************

■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(8/22)よりキャンセル料(全額)が発生いたします
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~18:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0831」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

野菜ソムリエだから知って欲しい スープの新常識と可能性!

※参加条件がございます。
    ご確認の上、必ずご参加いただける方のみ お申込みください。
(万が一、キャンセルされる場合は事前にご連絡くださいませ)

F14ff5fcd08fd86316251431dced124f_m

 

 

 

 

 

 

 



「スープ」を普段の生活に取り入れている

野菜ソムリエの方も多いのではないでしょうか!?

その一方で、生活者にとっての「スープ」とは?
スープの新常識を知り、
スープの可能性をみんなで楽しく考えませんか?

野菜ソムリエだからこそ学んで、生活者に伝えて欲しい内容です!
是非、ふるってご参加くださいませ。


【イベント詳細】
◆開催日時:2019年7月12日(金) 13:00~14:30 (受付12:30~)

◆開催場所:明治京橋ビル 集合場所は2階受付となります。
        (東京都中央区京橋2-4-16)

◆定員 : 15名 ※定員になり次第〆切
◆参加費: 無料 ★嬉しいお土産付★
◆締切:  2019年7月5日(金)
<当日の緊急連絡先> 090-3692-2771(当日のみつながります)


【参加条件】
下記の両方を満たす方のみ、ご参加いただけます。
①野菜ソムリエ(旧 ジュニア野菜ソムリエ)以上の資格取得者
②指定のハッシュタグにてSNS(facebook、Instagram、twitterなど)
またはブログ等で発信いただける方
※お申込み時に、「お問い合わせ」の欄に必ずSNSまたはブログのURLを明記ください。

<お申込みはこちら>
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

【講師】野菜ソムリエプロ 本間純子 さん
 Photo_25

 

 

 

 

 

 

 


2019年 第8回野菜ソムリエアワード 野菜ソムリエ部門 金賞受賞
「素材を活かす」をモットーに簡単で美味しい野菜や果物の
摂り方をお伝えしています。
イベントの企画運営やレシピ開発、書籍、WEBの執筆他
グリーンスムージーオフィシャルインストラクターとしても活動中。

************お申込み方法************

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
※お申込み時に、お問い合わせの欄にSNSまたはブログのURLを明記ください。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
※必ずご参加いただける方のみお申込みくださいませ。
(ご連絡なしでのキャンセルの場合は、今後のイベントにご参加いただけない可能性がございます。)

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、
必ず7/5(金)までに電話または電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

**************************************

<イベント事務局>
電話番号 : 03-6278-8772
電子メール:market@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »