« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

【大阪】野菜の研究室 ~One Vege Project ~『第2回 リンゴ』

※野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

Photo_20190830172701

皆さまに長年愛されていた「ベジフルラボ」が今年度リニューアルいたしました!!


その名も One Vege Project (ワンベジプロジェクト)
一つの素材をテーマに、選び方から特徴などをとことん深堀りします!!
旬の食材の魅力をとことん追求。皆さんと一緒に楽しみながら学んでいきます。

Photo_20190830140401

リニューアル第2回のテーマは「リンゴ」

人類が最初に食べたとされる果物。
長い歴史の中で世界中で愛されてきた「リンゴ」栄養価も高く食べやすい。
そんな身近にあり魅力あふれる果物「リンゴ」についてとことん追求し学びます。

 Photo_20190830140501

リンゴの栽培方法貯蔵の仕方
また流通や輸入リンゴについてなどなど野菜ソムリエなら知っていてほしい、
また誰かに教えたくなる内容をたくさんお届けします。

セミナー当日は実際にリンゴを食べ比べしながら、
新しいリンゴや珍しい品種についても詳しくお話しします。
今話題の「ムーンふじ」も登場予定です。

まさにリンゴづくしの90分、ぜひ皆さま、リンゴの世界を楽しんでみませんか。

********************************************************

【日時】2019年11月27日(水) 11:00~12:30(受付10:40~)
【場所】協会本部大阪教室
【定員】20名(定員になり次第締切)
【参加費】修了生・受講生:2,500円(税込) ※事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
【参加資格】受講生、修了生
【持ち物】筆記用具
【講師】名智公俊 (野菜ソムリエプロ)

青果卸売会社に勤務。以前はスーパーの青果売場に約10年勤務。
当時はまったく興味のなかった食品・青果売場への配属で、
キャベツや大根、みかんやすいか、上司に追われる毎日を過ごす。
現在はすっかり野菜果物好きに。野菜ソムリエコミュニティ兵庫の副代表を務める。

********************************************************

■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日から起算して7営業日前(11/18)よりキャンセル料(全額)が発生いたします
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~18:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「1127」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【福岡】福岡支社開設記念パーティー

当日の緊急連絡先 080-5698-9547(当日17:30~つながります)

※野菜ソムリエ、アスリートフードマイスター受講中の方もご参加いただけます。

野菜ソムリエ講座がスタートして18年、
アスリートフードマイスター講座については10年と、
皆様方には日頃よりひとかたならぬご厚情を賜り、心よりお礼申しあげます。

現在、福岡支社を一時的にクローズいたしておりましたが、
この度赤坂に事務所を構え、新スタッフとともに 新生 福岡支社 として
再スタートすることとなりました。

つきましては、理事長 福井栄治 より、マネージャーを始めスタッフの紹介方々、
皆様にご挨拶させていただきたく披露パーティー✨を開催いたします。

会場は 福岡市博多区 WITH THE STYLE FUKUOKA の
イタリアンレストラン🍸です。
ビュッフェスタイルでの軽いお食事となりますが、
都心にありながら喧騒から解き放たれたスタイリッシュな空間で
ひと時を過ごしていただきたく存じます。

皆様にお目にかかれますことをスタッフ一同楽しみにいたしております。

********************************************************
【日時】2019年9月18日(水)18:30~20:30(受付18:15~)
【会場】WITH THE STYLE FUKUOKA
    ウィズ ザ スタイル 福岡
   (住所 福岡市博多区博多駅南1-9-18)
    【MAP】 アクセスはこちら ↓
    https://www.withthestyle.com/access/
【定員】50名(先着順)
【参加資格】受講生、修了生
【参加費】3,500円(税込)ビュッフェ形式(ソフトドリンク)
     ※事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(9/9)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただくこともございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~18:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込ください。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0918」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

********************************************************

【名古屋】野菜の研究室〜One Vege Project ビーツで楽しむハロウィン♡〜


どなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください

***********************************************************

One Vege Projectとは?

一つの素材をテーマに、野菜・果物を選ぶことから調理法で美味しさの変化を
深堀するイベントや素材の活かし方から旬の食材で簡単料理を伝授する料理教室を開催。
調理方法で美味しさが変化し、素材をおいしく食べられる方法を皆さんで検証して行きます。

************************************************************

S__7471243_20190813131701


今回のテーマ野菜は🌙ビーツで楽しむハロウィン🌙

愛知県での栽培も増え、少し身近になってきたビーツ
栄養も期待ができ、カワイイピンクのビーツを取り上げます。
ビーツのピンクを活かして楽しくお料理しましょう。

まだまだ知らないビーツの楽しみ方を学び、
気軽に生活に取り入れてハロウィンを楽しみませんか

S__7471229_20190813131901

 


講師からのメッセージ

今回のテーマはハロウィン。
かぼちゃでお料理も素敵ですが、
今年は一味違ったビーツでピンクのハロウィンを楽しんでみませんか?
愛知県でも目にすることが多くなってきたビーツ
その高い栄養価と見た目の美しさは必見です。

取り上げるのは生ビーツとドライのビーツです。
2つの違いはもちろん、
ご家庭で手軽に楽しむコツやポイントなどを
しっかりお伝えしたいと思っております。

スーパーフード野菜、食べる輸血とも呼ばれているビーツを
ご家庭に取り入れてより楽しく健康的な食卓を♡
ピンクで写真映えするビーツを可愛く撮るお話も少しいたします。

ビーツをいろいろな調理して 野菜を楽しむご提案をいたします。
皆様のご参加お待ちしております



S__7471244

 

S__7471231_20190813134401

※ビーツパン


ベジフル生活が楽しくなること間違いなし
みなさまのご参加をお待ちしております

S__2261260

 

【講師・レシピ担当】

12227348_975379175861909_2041756713



榊原 妙
野菜ソムリエプロ・料理研究家

息子の難病をきっかけに野菜ソムリエの資格を取得。
料理教室「bonito bonita!」主宰、「美味しいお裾分け」をモットーに 
簡単で美味しく華やかな
おもてなし料理をご提案。
メディア出演・カルチャーセンター講師等で幅広く活動中。

 

 

【開催日時】 2019年10月8日(火) 10:30~12:00

場  所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
                名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持 ち 物】   筆記用具・飲料水

【参 加 費】  野菜ソムリエメンバーズ 2,500円(税込)
                    一般の方、野菜ソムリエメンバーズ以外の方 2,800円(税込)


       参加費は当日現金払いです

※お申し込み後、実施日1週間前(10/1より)キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【定  員】 20名

ご参加される方は、ビーツの食べ比べなどありますので、
お洋服など汚れてもよい服装、エプロンの持参をお願いいたします

 

 


【お問い合わせ・お申込み先】
 

 お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 平日10:00~18:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。
 

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください! 

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本野菜ソムリエ協会 理事長セミナー開催

食の多様性から見る~J Vegan~ 

2020年のオリンピックに向けて世界の目はますます日本に集まっています。日本を訪れる外国人観光客は年々増加傾向で、その目的のひとつは「日本食を食べること」。一方で海外では食の多様性がますます進んでいるにもかかわらず、日本ではビーガンを選べるレストランも少なく、欧米レベルに社会的な理解が進むにはまだまだなのが現状です。

そこで日本野菜ソムリエ協会では、精進料理をはじめとする日本の良き食や食習慣をベースにした菜食スタイルとして~J Vegan~を提唱します。植物由来のダシや発酵食品を多く取り入れている日本の食事を、ビーガンというテーマに沿って楽しんでもらえるものです。 

食の多様性が広がる現代。野菜ソムリエという野菜・果物の魅力を発信するスペシャリストの皆さんに、是非知ってもらいたい内容です。理事長直々のセミナーに参加して「野菜・果物の可能性」を広げていきましょう!

【日時】

917日(火) 1830分~2000分(90分)

【場所】

日本野菜ソムリエ協会 築地教室 

【内容】

1部  J Veganのコンセプト、その魅力について

     日本野菜ソムリエ協会 理事長 福井栄治

2部  J Vegan料理紹介

     日本野菜ソムリエ協会 事業デザイン部 小倉眞樹

【参加費】

2,500円(税込)

※9/5(木)よりキャンセル料(全額)が発生します。
【人数】

限定50名(満席になり次第締め切ります)
※キャンセルの場合は必ずご連絡をくださいますようお願いします。

【持ち物】

筆記用具

 

【申し込み方法】

お申し込みページはこちらです。  

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は
必ず9/5までに電話または電子メールにて、
下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは
キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください

https://www.vege-fru.com/contents/hp0082/index.php?CNo=82&No=100


<イベント事務局>
電話番号 : 03-6228-4469
緊急連絡先:03-6278-8829
電子メール:club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。

Fruitbowl1625691_1920

調味料選手権2019★一次専門家食味審査 審査員募集

 調味料選手権2019


毎年113日は「イイミ(113)カク」の日!

2019年11月3日(日・祝)に行われる調味料選手権 最終審査会の実施にあたり、

一次専門家食味審査会の審査員を募集いたします!
Img_4344Img5997_20190912125301  

最終審査会よりもより多くの調味料を見ていただくことが可能な一次専門家食味審査会です。
全国から様々な調味料が集まるので、新しい『調味料』の発掘にも繋がります!

◆お申込みは <こちらから>

調味料選手権2019 <詳細はこちら>

 

一次専門家食味審査会は、 以下の2日程にて開催いたします。
(ご都合のよい日にち、お時間にお越しください。出入りは自由です。)

<日程>

① 9月27日 (金) 11:00~17:00

② 10月2日(水) 12:00~20:00 

※応募締切:9月20日(金)

◆会場  日本野菜ソムリエ協会 築地教室 <MAP>

参加料  無料

参加資格 食の専門家(バイヤー、シェフなど)  
       野菜ソムリエ以上または、調味料ソムリエ以上

※食の専門家の方は、お問合せの欄に御社名、店舗名を記載ください!

 

****お申込み方法******

◆お申込みは <こちらから>

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に

   「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。

 

皆様のご参加をお待ちしております!

◆お問い合わせ・ご連絡先◆
<日本野菜ソムリエ協会 調味料選手権事務局>
電話番号 : 03-6228-4472
電子メール: eventchoumiryou@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

「野菜の研究室 美味しいを追求しよう!~One Vege Project レタス~」

今月のテーマ野菜は「レタス」

サラダでは欠かせない野菜「レタス」

生食だけではなく、色々な調理法でレタスの魅力に迫ってみませんか?

あなたの知らないレタスの世界が広がります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

野菜の研究室では野菜の選び方、保存方法、調理法による素材の美味しさの実験・検証を行います。

様々な角度から実験→検証を交えつつ、その素材に最適の調理法を追求します。

ひとつの野菜・果物ととことん向き合って、My BestCookeryを見つけてみませんか?

今回のテーマは・・・『レタス』

皆様のご参加をお待ちいたしております!

************************************************************

◆日 時:2019年9月19日(木)19:00~20:30(受付開始18:45~)

◆開催場所:東京本部築地教室

◆参加費(税込)

通常価格:2,900円
早割価格:2,500円 9/9までにお振り込みの方

※9/9(月)よりキャンセル料(全額)が発生します。

◆持ち物:筆記用具

◆講師:山﨑ゆりか(野菜ソムリエプロ)

************************************************************

One Vege Projectとは?

一つの素材をテーマに、野菜・果物を選ぶことから調理法での美味しさの変化を深堀します。

素材の活かし方から旬の食材で簡単料理を提案します。

調理方法でおいしさが変化し、その素材を一番おいしく食べられる方法を皆さんと検証して行きます。

 

****お申込み方法******

◆お申込みはこちら

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。

3.事前振込をお願い致します。
参加費の事前お振り込み先口座番号は

「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。

4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は

必ず7/24までに電話または電子メールにて、

下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは

キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください

https://www.vege-fru.com/contents/hp0082/index.php?CNo=82&No=100

 

<イベント事務局>

電話番号 : 03-6278-8772

緊急連絡先:090-3692-2771(当日のみ繋がります)

電子メール:club@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。

 

【大阪】世界の台所 フランス編 プロから学ぶ『家庭で楽しめる秋の絶品キッシュ』

※野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

Photo_20190805174401

世界の台所には美味しい食材や知恵がたくさん詰まっています。

そんな「世界の美味しい」をちょっと気軽に学んでみませんか?

今回、PICK UPする国は「フランス」。

そう、みんなの憧れおフランスです♪♪

フランスの家庭で愛されている定番料理「キッシュ」について学びます。

キッシュというと、手間がかかる、お店で食べるものとだと思っていませんか。
でもちょっとしたコツで、キッシュを日常の食卓で楽しむことが出来ちゃうんです。

F2c5b7819d313de9635658d02387bb6a_s 812f7d499287cf37c113448a3585fe62_s

そんなヒミツを料理人歴34年。

現在はビストロのオーナーシェフが分かりやすく教えちゃいます。

秋の食材を使ったキッシュをデモンストレーションを交えて詳しく解説。

特別な道具は一切不要。ちょっとした工夫で、驚くほど作りやすいレシピをご紹介します。
最後は、もちろんキッシュの試食もしていただきます!!

「秋の美味しいフランス」がぎゅぎゅと詰まったセミナーです。

この機会に改めてフランスの魅力に触れてみませんか。

********************************************************

【日時】2019年10月26日(土) 15:00~16:30(受付14:45~)
【場所】BISTRO QUATRE(ビストロキャトル)
    大阪市中央区本町4-6-25 アスティナ御堂筋本町Ⅱ 1F 【MAP
【定員】14名(定員になり次第締切)
【参加費】修了生・受講生:3,500円(税込) ※キッシュの試食&ドリンク付き
※事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
【参加資格】受講生、修了生
【持ち物】筆記用具
【講師】BISTRO QUATREオーナーシェフ
野菜ソムリエ 山本克喜

Photo_20190805173701  

1985年に料理の道に入る、市内のホテルで経験を積んだ後
ハイアットリージェンシー大阪に開業で入社。
以降、パークハイアット東京フランス3つ星レストランなどで調理業務に携わる。
市内のレストランチェーンに総料理長として転職、10店舗を統括。
2016年  野菜ソムリエ取得。
2017年にビストロキャトルを開業。

********************************************************

■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(10/17)よりキャンセル料(全額)が発生いたします
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~18:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「1026」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【沖縄】理事長セミナー 「野菜ソムリエのSDGsと J Vegan」

一般の方もご参加いただけます。

野菜ソムリエコミュニティ沖縄主催、理事長セミナー開催決定!

今回の理事長セミナーでは、
今、世界的に注目されている『SDGs』
日本の食文化をベースにした『J Vegan(ジェイ ビーガン)』についてお話いたします。 

1_20190805124401

日本野菜ソムリエ協会は今年野菜ソムリエ SDGs宣言(※1)を策定しました。
持続可能な世界を実現するための地球規模の目標であるSDGsに賛同し、
私たち日本野菜ソムリエ協会と野菜ソムリエが担うべき役割を『SDGs宣言』としています。
SDGs(※1)では、持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。

また、日本野菜ソムリエ協会では、日本の良き食文化を再認識し日本人の『食習慣』をベースにした、
持続可能な食のひとつのスタイルとしての『J Vegan』の提案を行なっていきたいと考えています。
『J Vegan』は食の多様性にも対応し、だれでも楽しめる食と定義しています。
日本野菜ソムリエ協会では、今後ますますの食の多様性が求められる時代を想定し、野菜ソムリエとともに
時代のニーズをとらえ活動を行なっていきたいと考えます。

今年、取組を始めたばかりの2つのプロジェクトについてお話いたします。
ぜひ、理事長セミナーに参加いただき、協会と一緒に活動を始めませんか?
みなさまのご参加お待ちしております。

※1 野菜ソムリエ SDGs宣言について詳しくはこちら

※2 SDGsについて詳しくはこちら

【講師】日本野菜ソムリエ協会 理事長 福井 栄治 
          

********************************************************

【日時】2019年9月9日(月)19:00~20:30

【会場】なは市民活動支援センター 2F会議室
   (住所 那覇市銘苅2-3-1なは市民協働プラザ内)
    アクセスはこちら

【募集人数】40名(先着順)

【参加資格】受講生、修了生、一般

【参加費】野菜ソムリエ受講生・修了生 500円(税込)・一般1,000円(税込)
     ※当日徴収させていただきます、おつりのないようご用意ください。

********************************************************

【お申込み】
野菜ソムリエコミュニティ沖縄
E-mail:yasakomu@yahoo.co.jp
お申し込みの際は①お名前、②ご連絡先電話番号 ③メールアドレスをお知らせください。
件名に『9/9理事長セミナー参加希望』としてください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

 

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »