腸活を助ける発酵食品でもっと健康生活
お待たせいたしました!数年前からテレビや雑誌等でも特集が話題になり、健康生活に欠かせないといわれている『腸活』。
今回は『腸活』を助ける『発酵食品』にスポットをあて、専門家の先生をお招きしお話を伺います。
『発酵食品』にはどのようなものがあるのか。名前は知っているけれど、どのように活用すればよいのか。
お手軽な『発酵食品』を利用したレシピも紹介いただき、ご試食いただきます。
◆講師:田中れい子先生
<プロフィール>
●一般社団法人 日本発酵文化協会 発酵マイスター、発酵プロフェッショナル取得 ●大阪あべの辻調理師専門学校 料理検定2級 ●ベターホーム協会 (基本料理の会、お魚料理の会、野菜料理の会、かあさんの味の会、南仏料理の会、イタリア料理の会、韓国料理の会 修了)●ABCクッキングブレッドライセンス 取得
大学卒業後、日本企業、外資系企業を経て結婚し、料理に目覚め2008年より自宅にて和洋中韓国料理、季節のおもてなし料理を教え始める。2013年より出張にて介護食、ダイエット美肌料理、男子のための料理を教え始める。2014年より発酵マイスター、発酵プロフェッショナルの資格を取得し、甘酒、塩麹、味噌、キムチ、水キムチなど発酵食品を教え始める。
手作りキムチ教室は、インターネットのお稽古サイトにて現在115人待ち。
発酵食品を使用したお手軽なレシピのバリエーションをご紹介いただきます。
(*写真はイメージです。)
日常取り入れやすいレシピをご紹介していただきます。
みなさま、お楽しみに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:10月16日(水) 14:00~15:30(90分)
場所:日本野菜ソムリエ協会本部 築地教室
参加費:3,500円(税込)
定員:20名
どなたでもご参加いただけます。
定員になり次第締め切ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※10/10よりキャンセル料(全額)が発生します。
◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず
10/9までに電話または電子メールにて、
下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚、お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。
【ご紹介】
『腸活』について、もっと詳しく知りたい方!代謝、腸内細菌の働き、種類、もっと腸内環境を整える食事について知りたい方は、
11月に 『腸活プランナー養成講座』を開催予定です!
ぜひこちらもチェックしてください。心よりお待ちしております!
<イベント事務局>
電話番号 : 03-6278-8772
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
緊急連絡番号:090-3692-2771(当日のみ繋がります)