« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月

【大阪】土曜日開催!!「もっともっと知りたい卸売市場のヒ・ミ・ツ~見学編~」

※野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

4_20191023171301

4・9月と開催してきた「知りたい卸売り市場のヒ・ミ・ツ」の第3弾。

最終回は、やっぱり実際に見てみなきゃということで、見学に行っちゃいます!!
見学先は大阪市中央卸売市場。「天下の台所」大阪を支える市場です。その大きさは
甲子園球場の8個分。1日に10tトラック200台分の野菜が取引されています。

Dsc_3262

Dsc_2932

当日のスケジュールは、野菜のセリを見学後、卸売会社の担当者を交えての
業務内容の説明や質疑応答、その後は仲卸を見学します。
ナビゲーターは青果流通のプロフェッショナル、堂山講師。
めちゃめちゃわかりやすく市場内をご案内いたします。

見学会終了後、市場食堂お昼ごはんのオプション付(希望者のみ。食事代は各自支払い)

「卸売市場にめっちゃ興味がある方!」
「セリを生で見てみたい方!」
「市場の関係者にいろいろと聞いてみたい方!」
「卸売市場のお昼ごはんを食べ見てみたい方!」


この機会に、奮ってご参加ください。 師走の卸売市場を見学できる貴重な機会です。
限定15。特別なセミナーです。
ぜひ、みなさまのご参加お待ちしております。

**********************************

【日時】2019年12月7日(土) 8:45~11:30
(集合: 8:45 にJR環状線 野田駅改札口前)
【場所】大阪市中央卸売市場(大阪市福島区野田1-1-86)
【定員】限定15名(定員になり次第締切)
【参加費】修了生・受講生:3,500円(税込)
※事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)
※お昼ごはんは参加申込後に希望をお聞きします。

【参加資格】受講生、修了生
【持ち物】筆記用具
【講師】堂山一成 (S・A・Iサポート代表)

_dsc7852_2

野菜ソムリエプロ、中小企業診断士
大阪市中央卸売市場の仲卸会社で15年間勤務した流通のプロフェッショナル。
現在は農家さん向けのマーケティング講座や販路開拓講座等の講演、
6次産業化支援や加工品の企画・開発も行っている。
また一方で企業の農業事業部の立ち上げや第二創業などの支援も行っている。
「野菜ソムリエプロ講座」講師も務める。

***********************************

■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(11/28)よりキャンセル料(全額)が発生いたします
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~18:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「1207」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

野菜の研究室 美味しいを追求しよう!~One Vege Project かぶ~

※一般の方もご参加いただけます。

そのままパリポリ食感でサラダに、加熱してもなめらかな食感が美味しい「かぶ」
今回は「かぶ」を深堀します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

野菜の研究室では野菜の選び方、保存方法、調理法による素材の美味しさの実験・検証を行います。
様々な角度から実験検証を交えつつ、その素材に最適の調理法を追求します。

ひとつの野菜・果物ととことん向き合って、My BestCookeryを見つけてみませんか?

今回のテーマは・・・『かぶ』

皆様のご参加をお待ちいたしております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日 時:20191121日(木)19002030(受付開始1845~)

開催場所:東京本部築地教室

参加費(税込)

2,500円 (早割価格)1115(金)までにお振り込みの方

3,000円(通常料金)

参加費はテーマ食材によって変動します

※11/12(火)よりキャンセル料(全額)が発生します。

イベント内容(予定)

・栄養・選び方・保存方法・調理方法による美味しさも検証
・講師おすすめレシピ&試食

持ち物:筆記用具


講師:玉之内祐子(野菜ソムリエプロ)



************************************************************
One Vege Project
とは?

一つの素材をテーマに、野菜・果物を選ぶことから調理法での美味しさの変化を深堀します。

素材の活かし方から旬の食材で簡単料理を提案します。

調理方法でおいしさが変化し、
その素材を一番おいしく食べられる方法を皆さんと検証して行きます。

****お申込み方法******

お申込みはこちら

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、


「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。

3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は

「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。

4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。


イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

 

キャンセルポリシーについて

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず11/11までに電話または電子メールにて、
下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、
キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください

http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<イベント事務局>

電話番号 : 03-6278-8772

緊急連絡先:090-3692-2771(当日のみ繋がります)

電子メール:club@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 18:00


お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。

第3回『奥田ラボ』テーマは「きのこ」

どなたでもご参加いただけます。


「奥田ラボ」ではひとつのテーマをじっくり、ふか~く掘り下げます。

今回のテーマは秋の味覚の代表選手「きのこ」です。

それぞれの「きのこ」の特徴から、扱い方や適した料理。
「きのこ」のウラのウラのウラの魅力を引き出します。
もちろん奥田シェフのデモンストレーションと試食付きのセミナーです。

奥田シェフがサイエンスの目で「きのこ」をどう料理するのか?ご期待ください。!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日時:11月20日(水) 19:00~20:30

場所:協会本部築地教室 

〒104-0045 東京都中央区築地3丁目11−6 築地スクエアビル7階

参加費(税込):
協会講座受講生・修了生:7,000円/一般:8,000円

持ち物:筆記用具

◆講師:奥田政行氏◆


アル・ケッチァーノ オーナーシェフ

野菜ソムリエアンバサダー

山形県鶴岡市生まれ。

東京の有名店で修行後、鶴岡市にイタリア料理店「アル・ケッチァーノ」をオープン。

平成16年より山形県庄内総合支庁「食の都庄内」親善大使となり、海外での活動にも高い評価を受ける。

また、平成18年3月にイタリアのアルチェヴィアより表彰を受け

スローフード協会イタリア本部主催の「テッラ・マードレ2006」では世界の料理人1000人

(日本からは11人)に選出されている。

TBS系列「情熱大陸」(2006年)、NHKBS1「MISSION」(2010年)、テレビ東京「ソロモン流」(2011年)出演。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

11月15日からキャンセル料が発生致します。ご注意ください。
キャンセルの場合は必ず事務局までご連絡をお願いたします。


<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します

3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は「講座・イベント申込み確認」メールに記載されています。

4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて◆

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず

11/14までに電話または電子メールにて、

下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。 

<イベント事務局>

電話番号 : 03-6278-8772

電子メール: club@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

緊急連絡番号:090-3692-2771(当日のみ繋がります)

 

 

 

 

 

 

 

【大阪】日本の美味しい手仕事『柑橘の魅力~自家製ポン酢作り~』

※野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

Photo_20191008102801

日本には四季折々、旬を美味しく味わう知恵が詰まった素敵な手仕事がたくさんあります。
今回は、柑橘類の魅力がたくさん詰まった調味料「自家製ポン酢作り」セミナーを開催します。

Photo_20191008103501

柑橘類の種類や特徴、効能についても詳しく学んでいきます。

講師のオリジナルレシピを基に、自家製ポン酢をみなさんに作ってもらいます。
もちろん作ったポン酢はお土産としてお持ち帰りいただきます。アレンジ料理も紹介します♪

作りたてはさわやかな香りが楽しめ、熟成していくうちにうまみやまろやかさがグッと増してきます。
令和初のお正月は自家製ポン酢でワンランク上おうちごはんを楽しみませんか?

********************************************************

【日時】2019年12月12日(木) 14:00~15:30(受付13:40~)
【場所】協会本部大阪教室
【定員】24名(定員になり次第締切)
【参加費】修了生・受講生: 3,273円(税抜)  3,600円(税込)  ※「自家製ポン酢」お土産付き
※参加費(税込金額)は事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)

【参加資格】受講生、修了生
【持ち物】筆記用具
【講師】松田 弘子(野菜ソムリエ上級プロ)

Photo_20191008101801

(株)Food teller代表取締役 
フードコーディネーター/ 調理師/日本野菜ソムリエ協会クッカリー講師
「食の魅力の語り手」として、地域農産物を使ったメニュー開発、
農産加工品の開発などを手掛け、レストラン等の
飲食施設・農産加工所のプロデュースを行う。

********************************************************

■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(12/3)よりキャンセル料(全額)が発生いたします
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~18:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「1212」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【大阪】野菜ソムリエコミュニティ滋賀合同企画!タキイ種苗(株)研究農場秋季研修会

※野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

タキイ種苗(株)研究農場 秋期研修会

Baf5950464f7f29ef87605dc1a67375e_s

毎年恒例の野菜ソムリエコミュニティ滋賀ベジフルメンバーズクラブの合同企画!
タキイ種苗(株)研究農場の「秋期農場研修会」に参加希望される方を募集します!!
今回は野菜ソムリエコミュニティ福井のメンバーも参加されます。

タキイ種苗株式会社の研究農場では、広大な敷地にたくさんの野菜が栽培されており、
普段はなかなか見ることができない様子を実際に間近で見る事ができます。

内容は
①葉根菜類・果菜類・花卉圃場研修
②緑化・資材商品の展示及びご提案


また、研修会ではタキイ種苗株式会社の職員の方々が、
栽培方法などを詳しく説明して下さいます。

見学会終了後、会食会も計画しております。(要予約)

 

実際の畑の様子を見ることでわかることがたくさんあるハズ!
皆様、お誘いあわせのうえ、ぜひご参加下さい。

*********************************************************
【日時】2019年11月19日(火)
 見学会:11:40~14:10
 
会食会:14:30~15:30(自由参加)


【場所】見学会:タキイ研究農場(滋賀県湖南市針1360)
     会食会:和食麺処 サガミ甲西店(滋賀県湖南市平松北2-7)
 
【集合場所】JR草津線 甲西駅
        改札を出て右手の階段を下りたロータリーに11:15分頃に集合
       (集合場所までの交通費は自己負担となります。)

■JR草津線 草津駅10:57発~甲西駅11:11分着の電車がございます。 
   甲西駅~研究農場までは送迎バスがございます。
   ※全員そろってから送迎バスに乗りますので遅れないようにお願いします。
【参加資格】野菜ソムリエ受講中以上の方
【定員】先着20名
【参加費】無料
      会食会参加の方は1,000円~1,500円程度(食事代・当日支払)
【申込締切】2019年10月29日(火)

【注意事項】 
・農場は屋外の為、風も強く、各自で防寒対策をお願い致します。
・研究農場内、周辺には飲食店・小売店・昼食を取れるスペースはありません。
・研修は業者向けの為、お子様のご同行はご遠慮下さい。
・会食会は自由参加です。事前に確認のご連絡をさせて頂きます。

********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。

※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~18:00)

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

※当日欠席される場合は必ず協会までご連絡下さい!
  宜しくお願いいたします。

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »