« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

「Vege-Fru×Kids」 緒方湊のクイズで学ぼう「野菜とSDGs」


オンライン配信なので、どこからでもご視聴いただけます。
小学生向けですが、親子で、また大人でも楽しめる内容です。
※期間限定の録画配信視聴に変更いたしました。

夏休みの自由研究に強力なサポーターがいよいよ登場!
「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」などの
テレビ番組でおなじみの緒方湊さんのセミナーです。

身近な野菜をテーマにしてクイズ形式でSDGsについて学びます。


野菜は好きですか?毎日野菜を食べていますか?

では、野菜が大好きなみなさんに質問です!
お買い物の時どのように野菜を選び、食べる時はどんなことに気を付けていますか?

少し意識するだけで、世界が変わるとしたら・・・?

さあ、みんなで一緒に考えてみませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも無料で視聴できます。

【視聴はこちらから】
日本野菜ソムリエ協会公式YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCEagCdVfm84kQlIOi8RGQFw

◆視聴期間:8月20日(金)から9月30日(木)

◆講師:緒方 湊(野菜ソムリエプロ)


13歳(中学2年生)
野菜ソムリエプロを最年少10歳で取得以来数々のテレビ番組に出演。
「野菜博士ちゃん」「みなとプロ」「みなと先生」として大人気に。
いばらき大使、食の教育大使(山形県真室川町)
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)アンバサダー
家庭菜園スペシャルアンバサダー(ハイポネックスジャパン)
著書:野菜がおいしくなるクイズ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<イベント事務局>

電話番号 : 03-6278-8772

電子メール:club@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

【オンライン】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~ サトイモ~

【オンライン】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~ サトイモ~

オンラインでどこからでもご参加いただけます!

************************************************************
One Vege Projectとは?

一つの野菜・果物をテーマに、選び方から調理法での美味しさの変化を深堀します。

一番おいしく食べられる方法を皆さんと検証し、おすすめメニューもご紹介します。

************************************************************
今回のテーマは「サトイモ」

Photo_20210714155101
サトイモってどんなイモ?
調理法によって色んな表情をみせてくれる、イモ類の陰の実力者!
オイシイだけじゃない、サトイモの「秘めた力」って??
知って試したくなる講座をお届けします。お楽しみに♪

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………

【リアルタイム配信】※受付終了しました※  2021年9月29日(水)13:30~14:45 (ZOOMによるオンラインセミナー)

【録画配信】2021年10月8日(金)~10月17日(日)(期間限定/配信期間中は何度でも視聴いただけます)

【参加費】リアルタイム配信、録画配信共通:1,000円(税込)※事前にお振込みをお願いいたします。
(振込期限)
リアルタイム配信:2021年9月28日(火)15時00分まで
期間限定録画配信:2021年10月15日(金)15時00分まで

お振込みが確認できましたら、
リアルタイム配信にお申し込みの方には開催前(3日~1週間前)に
オンラインセミナーに参加するID・パスワードおよび資料をメールにてお送りします。
録画配信にお申し込みの方は、10/8(金)午前中までに配信動画のURLおよび資料をメールにてお送りします。

※お振込み確認の「入金完了メール」送信に数日いただく場合があります。お急ぎの場合はお問い合わせください。

◆イベント内容(予定)
・栄養・選び方・保存方法・調理方法による味の変化
・講師おすすめレシピなどなど・・・

◆講師:杉本 暁代(野菜ソムリエプロ)
名古屋市でパンと野菜の教室「るせっと」を主宰。
コンセプトは「やってみよう!」の気持ちを引き出すお料理で、毎日の食事に彩りと充実した生活を♪

Photo_20210714193001

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………

・リアルタイム配信には、ビデオ通話アプリZOOMを使用いたします。
 9/29(水)午前中までに参加のためのID・パスワードおよび資料が届いているかご確認ください。
・期間限定録画配信の方は10/8(金)午前中までに配信動画のURLおよび資料が届いているかご確認ください。
・インターネット環境をご用意ください。Wi-Fi環境を推奨します。
 スマートフォン・タブレット端末・パソコンにて参加ください。
・セミナーの録画、録音、撮影、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。
・参加人数に限りがございます。定員になり次第締め切りとさせていただきます。

◆お申込みはこちら

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。

3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。

4.事務局で入金を確認次第「ご入金確認完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、
必ず9/15までに電子メールにて、下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(9/16)からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください

http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<イベント事務局>
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
電話番号 : 052-678-7121
緊急連絡先:080-5698-9543(当日のみ繋がります)
電子メール:nagoya@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください

【録画配信】 青果流通を知り尽くした、元仲卸会社の社員が教える!「もっと知りたい卸売市場のヒ・ミ・ツ」

セミナー申込者さまには本日(9/22)、動画URL、資料等のご案内メールを送付しております。

※メールが届くまでに多少タイムラグが生じる場合がございます。
9月24日(金)の午前中までにメールが届かない場合は大阪支社までご連絡をお願いします。

大阪支社:06-4309-6642(平日10:00-18:00)

20vmc

※野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

Photo_20210713120001

6月に開催した「卸売市場」オンラインセミナーの第2弾!!

前回は卸売市場の役割、機能、歴史、取巻く環境の変化等について学びましたが、

今回は農産物の「流通」の全体について学んでいきます。

「お金の流れ」・「物の流れ」・「情報の流れ」の3つに分けて、分かりやすくお話します。


こんな疑問をお持ちの方はぜひご参加下さい!!
「野菜や果物の価格って、どこで決まっているの?」
「畑で収穫された野菜は何日くらいで届いているの?」
「最近では市場を通さない流通が増えているそうですが、メリット・デメリットはありますか?」
「流通のプロは、どんな情報交換を行っているの?」

この講座では、こんな疑問を青果物流通のプロが今回めっちゃわかりやすく解説します


市場の仕組みがよくわからない方必見です!! 野菜ソムリエプロの試験対策にもぜひご活用下さい。

 

【前回セミナー参加者の声】
JAを通じて市場に出荷していますが、市場について詳しく知らなかったので、
 
勉強できるいい機会でした。説明もとてもわかりやすかったです。(30代男性)
市場のしくみ、昔と今の違い、これからあるべき姿がとてもよくわかりました。 (50代女性)
・毎日自分で競りに参加しているので大まかな流れは知っていましたが、規則や今後に向けての
 他者の意見を聞けて参考になりました。(40代男性)
・卸売市場について理解する事が出来ました。とても奥深いです(40代女性)
・野菜ソムリエプロの検定に向けてとても参考になった(20代男性)

***************************************

【録画配信期間】2021年9月24日(金)~10月3日(日)   ※ Vimeo使用 

【参加費】1,500円(税込)  

【参加資格】受講生、修了生

講師】堂山一成 (S・A・Iサポート代表)

_dsc7852_2

野菜ソムリエプロ、中小企業診断士、1級販売士。
大阪市中央卸売市場の仲卸会社で15年間勤務し国内外の野菜を取り扱う。
平成21年に退職後は経験を活かし農産物の流通コンサルタントとして独立。
農家さん向けのマーケティング講座や販路開拓講座等の講演、6次産業化支援や、
加工品の企画・開発等も行っている。また一方で企業の農業事業部の立ち上げや
第二創業などの支援も行っている。
「野菜ソムリエプロ講座」講師も務める。

***************************************

■☐申し込み☐■

下記URLよりお申込み下さい。

 https://vegefru.stores.jp/items/60ed04a3f56851108aee9519

  ※クレジットまたはPayPal・キャリア決済・楽天ペイで参加費のお支払いをお願します。
  ※別途販売手数料2%がかかります。
    ※開催日の前日から起算して7営業日前(9/10)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。
    ※上記URLよりお申込みが出来ない場合は、大阪支社(06-4309-6642 平日10:00~18:00)まで直接ご連絡をお願いします。

■☐その他☐■
・録画配信にはVimeoを使用いたします(期間限定公開)
 9/24(金)午前中までに配信動画のURLおよび資料が届いているかご確認ください。
・インターネット環境をご用意ください。WI-FI環境を推奨します。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナ動画の録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。


【お問い合わせ先】

日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【期間限定アーカイブ配信】「野菜の研究室 シルベジ ~青パパイヤ~」

好評だったオンラインセミナーを期間限定で配信します!
※このセミナーは2021年8月31日に開催しました

見逃したみなさん、視聴のチャンスです!

今こそ知るべし!青パパイヤの実力!

「青パパイヤってなんかキニナル・・・」

「最近、グッと身近に感じてます・・・」というみなさん

これを見て青パパイヤの魅力にドップリはまってください!

アーカイブ動画配信期間:2022年9月9月26日~10月31日
金額:1,000円(税込)

お申込みはこちらからどうぞ
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

お振込みを確認後、お手元資料と視聴URLとパスワードをお送りいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネクストブレイクの予感!「青パパイヤ」

最近では売り場で見かける機会も増えてきました。

とはいえ・・・
青パパイヤって野菜なの?どうやって食べるの?
まだまだ知らない方も多いはず。

今回のシルベジは

野菜の日(8月31日)「青パパイヤ」を知るべし!

セミナー内容(予定)

・青パパイヤの栄養と効能
・完熟パパイヤとの違い
・青パパイヤ生産者のお話
・栽培地域による特徴(沖縄と埼玉)
・市場流通について
・青パパイヤの調理法
・野菜ソムリエのオススメレシピの紹介

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆講師:知久幸子(野菜ソムリエプロ)

一般企業を脱サラして調理師学校へ復学。
現在は豊洲市場から産地と生活者を繋ぐ野菜ソムリエとして、
セミナー講師・イベントコーディネート・P R販売・商品開発・レシピ考案・出張料理など幅広く活動。

・・・講師からのメッセージ・・・
青パパイヤは、2010年に初めて日本野菜ソムリエ協会主催の
ワークショップで講師デビューした、思い出深いテーマ食材です。
青パパイヤをもっと深く知って、日常的に楽しんでもらえるよう、
様々な角度から魅力をお伝えしたいと思います。お楽しみに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆お申込みはこちら

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。

3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は

「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。

4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、
必ず8/19までに電子メールにて、
下記「イベント事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(8/20)からは、
キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください

http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<イベント事務局>

電話番号 : 03-6278-8772

緊急連絡先:080-6770-2933(当日のみ繋がります)

電子メール:club@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください

調味料選手権2021 一次専門家食味審査会

🎁 調味料選手権2021🎁

3efd1bc0264c4aecaa3f8f6b2be4148b B69a6a5cb83c46cb905d5741323488a0  862c26f740fd4df78f47f105b6015434


毎年11月3日は「イイミ(113)カク」の日❗

2021年11月3日(水・祝)に行われる調味料選手権 最終審査会の実施にあたり、

一次専門家食味審査会の審査員を募集いたします!
 
昨年から発生しております新型コロナウィルス感染拡大の影響により
外出よりもお家時間が増えることで調味料需要は前年比で約110%!

調味料選手権2021最終審査会(11/3・東急プラザ銀座)では、試食審査はおこないません。
特別販売会、ECサイト販売会&人気投票で各賞が決定します。

つまり!試食できるのは、一次専門家食味審査会のみです。

全国から様々な調味料が集まります。

新しい『調味料』の発掘、お気に入りの『調味料』を見つけに是非お越しください。

以下ご了承くださいますようお願いいたします。

★安全安心に開催するために、入場制限を行います。
★必ず日時を確認、以下よりお申込みの上お越しください。
★受付の際、協会で用意しております非接触型体温計にて、検温させていただきます。
★フェイスガードをご用意しています。着用の上ご試食をお願いいたします。
★審査中、大きな声や私語はお控えくださいますようお願いいたします。
★発熱がある方、体調不良の方は、参加をお控えください。
★教室に入室する際は、入口に消毒液を設置しておりますので、都度両手の消毒を必ず行っていただきますようお願いいたします。

感染予防策については下記をご覧ください。

https://www.vege-fru.com/news/hp0001/index.php?No=629&CNo=9

1fe355773b0d4e4a8dbdb82fc47d6da9

◆お申込みは <こちらから>

調味料選手権2021 <詳細はこちら>

調味料選手権Instagram 

ハッシュタグは❗❗

#調味料選手権2021 #eventchomiryo

#調味料選手権
#イイ味覚の日
#調味料の日
#seasoningchampoinship

一次専門家食味審査会は、 以下の3日程にて開催いたします。

<日程>

①  9月16日(木)12:00-13:30

②  9月16日(木)16:00-17:30

③  9月17日(金)14:00-15:30

④  9月17日(金)19:00-20:30

⑤  9月20日(月・祝)11:00-12:30

⑥  9月20日(月・祝)14:00-15:30

 

※応募締切:9月6日(月)

お席に限りがございますので早めにお申し込みくださいませ。

◆会場  日本野菜ソムリエ協会 築地教室 <MAP>

〒104-0045 東京都中央区築地3-11-6 築地スクエアビル7F

◆参加料  無料

◆参加資格 食の専門家(バイヤー、シェフなど)  
       野菜ソムリエ以上または、調味料ソムリエ以上

※食の専門家の方は、お問合せの欄に御社名、店舗名を記載ください!


****お申込み方法******

◆お申込みは 

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に

   「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。

3密を避けながら安心いただける1年に1度のイベント!
皆様のご参加をお待ちしております!

◆お問い合わせ・ご連絡先◆
<日本野菜ソムリエ協会 調味料選手権事務局>
電話番号 : 03-6228-4472
電子メール: eventchoumiryou@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »