« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

【録画配信・オンラインセミナー】「食養生と旬の野菜果物・冬編~ブロッコリーとイチゴ~」

■■■セミナーお申込みの方■■■
※セミナー動画URLと資料のご案内メールを
12月8日(木)から入金完了された方へ順次お送りしております。
ご確認をお願いします。
メールが届かない場合は大阪支社までご連絡をお願いします。
大阪支社:06-4309-6642(平日10:00-18:00)

Photo_20220916155701

冬と言えば冷え対策はもちろんのことですが、それだけではありません。
蓄えなければならない季節、冬はこれから始まる新しい一年に備えての
土台づくりの時なのです。

エイジングケアにも繋がるとも言われる対策はどういったものなのか、
何を意識したら良いのかを、食の観点を中心に、
旬の食材を取り入れながら、お届けします。

季節折々に必要な栄養は、旬のものから得られるのです。
数ある冬にオススメの旬食材の中から今回は、
ブロッコリーイチゴをピックアップしてご紹介します。

四季を意識した食養生四季薬膳と野菜果物の持つ
解明されてきたパワーをベースに、その魅力を発信します。

【期間限定録画配信】2022年12月9日(金)〜12月18日(日)
※本セミナーは録画配信のみです(約60分)
※9月に配信した「食養生・初秋編」と重複する内容が
 一部(動画約10分)含まれます。予めご了承下さい。

【参加資格】受講生・修了生
【参加費】2,000円円(税込)


◆講師:荒川雅子   
400600
季節を感じ、自然に寄り添った暮らしが、
雅やかな心と身体を育めるという想いを込めて、
miyabi•corps(みやびこーる)を主宰。
corps(こーる)はフランス語でカラダを意味する。
親から受け継いだ食環境、季節の食養生などを融合させた形で、
野菜ソムリエとして食にまつわる暮らしを発信。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆
https://vegefru.stores.jp/items/6324203cfd12d13029ab067b
※別途販売手数料2%がかかります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「1209」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー(株) 
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはVimeoを使用いたします(期間限定公開)
 12/9(金)午前中までに配信動画のURLおよび資料が届いているかご確認ください。
・安定したインターネット環境をご用意ください。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナ動画の録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(11/30)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。


【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【録画配信・オンラインセミナー】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~ 洋ナシ~

※セミナーお申込みの方
本日(11/17)、動画URL、資料等のご案内メールを送付しております。
※メールが届くまでに多少タイムラグが生じる場合がございますが、 
   メールが届かない場合は大阪支社までご連絡をお願いします。
   大阪支社:06-4309-6642(平日10:00-18:00)
※参加費の入金確認が出来た方から順次メールを送付しております。
※「One Vege Project~ 洋ナシ」は録画配信のみです。


11月のテーマは「洋ナシ」

特徴的な形に甘い香りの「洋ナシ」
果肉はやわらかく、甘くて、とろけるような食感。
やみつきになる美味しさです。

367563_s

最近はスーパーなどでも並んでいて、身近になってきた「洋ナシ」
様々な品種がある「洋ナシ」ですが、いつもそのまま食べるばかりではありませんか?
実は調理しても美味しい「洋ナシ」の魅力について、学んで、味わいつくしませんか。

ぜひみなさまのご参加をお待ちしています。

************************************************************
One Vege Projectとは?

一つの野菜・果物をテーマに、選び方から調理法での美味しさの変化を深堀します。

一番おいしく食べられる方法を皆さんと検証し、おすすめメニューもご紹介します。

************************************************************

【録画配信】2022年11月18日(金)~11月27日(日)(vimeo使用・期間限定・約60分)

【参加費】1,000円(税込)

◆イベント内容(予定)
・栄養・選び方・保存方法について
・品種についてとその特徴
・調理法による違い
・講師おすすめレシピ

◆講師:飯間奈緒(野菜ソムリエプロ・調理師) 
飲食店での勤務経験を活かし、家庭ですぐに生かせるレシピを作成し
企業のアプリから配信中。
関西ローカルテレビ番組の料理コーナーに出演し野菜レシピを紹介。
またキッズ野菜ソムリエ講師として子どもたちに向けても野菜・果物の魅力を伝える。
Photo_20211108174701

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■☐申し込み☐■

☆☆クレジット払い☆☆
【録画配信】
https://vegefru.stores.jp/items/6323d96ba3239408f3ed879b
※別途販売手数料2%がかかります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「1118」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー(株) 
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはvimeoを使用いたします(期間限定公開)
 11/18(金)午前中までに動画URLおよび資料が届いているかご確認ください。
・インターネット環境をご用意ください。WIFI環境を推奨します。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナーの録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(11/9)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

第4回冷凍レシピコンテスト結果発表イベント

Photo_20220831145601
今年も10月18日「冷凍生活の日」を記念して、第4回レシピコンテストを開催!
その結果発表イベントをオンラインで開催します!!

▶第4回冷凍レシピコンテストについてはコチラ
http://vf.way-nifty.com/vmc/2022/07/post-b2ae80.html

今年のテーマは「食卓のメインおかずになる下味冷凍」
果たしてどんなレシピが受賞するのでしょうか!?

冷凍生活アドバイザー養成講座監修・講師で冷凍王子としてメディアでおなじみの
西川剛史先生によるレシピの解説付きで結果を発表いたします!

レシピコンテストに応募された方はもちろん、応募されていない方も
どんなレシピが登場するか、ぜひ発表の時間を一緒に楽しみませんか。

皆様のご参加をお待ちしています!

***********************************
【日時】2022年10月15日(土)10:18~12:00 冷凍時間スタート
    
【参加費】無料
【会場】オンライン開催(ビデオ通話アプリZOOM使用)
 ※開催2日前までにZOOMのURL等をお送りいたします。

【参加資格】冷凍生活アドバイザー受講生・修了生の他、一般の方もご参加いただけます。

★メディア関係の方の取材もお待ちしています!
取材ご希望の方は事前に
freezing@fooddiscovery.jpまでお問合せください。

申し込み方法☐■
※携帯アドレスは「受信できない」や「正しく表示できない」といったケースが多く発生
していますのでお申込み時にはできるだけパソコンのアドレスをご登録いただきますよう
ご協力をお願いいたします。

HP
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話】

06-4309-6642(平日10:0018:00)


■注意事項
・当日取材が入る場合がございますのでご了承ください。
・配信の内容は録画・録音させていただきます。
イベントレポートなどに使用させていただく場合がございますので予めご了承ください。
・安定したインターネット環境にてご参加ください。
・データ通信料はご自身でご負担となります。


・イベント当日緊急連絡先:090-9324-6031(9:45より繋がります。)



***********************************

【お問合せ】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社内
冷凍生活アドバイザー養成講座事務局
http://enjoy-freezing.com/
TEL:06-4309-6642(平日10時~18時)
E-mail:freezing@fooddiscovery.jp



« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »