« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

【期間限定アーカイブ配信】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~ 菜花~

■■■セミナーお申込みの方■■■
※セミナー動画URLと資料のご案内メールを
3月24日(金)から入金完了された方へ順次お送りします。
ご確認をお願いします。
メールが届かない場合は名古屋支社までご連絡をお願いします。
名古屋支社:052-678-7121(平日10:00-18:00)

昨年3月に開催し、大好評だった
「野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project ~ 菜花 ~」を
期間限定アーカイブ配信いたします。
※本セミナーは2022年3月にオンラインセミナーを開催、4月に録画配信をした内容のアーカイブ配信です。

 

【期間限定アーカイブ配信】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~ 菜花~

オンラインでどこからでもご参加いただけます!

************************************************************
One Vege Projectとは?

一つの野菜・果物をテーマに、選び方から調理法での美味しさの変化を深堀します。

一番おいしく食べられる方法を皆さんと検証し、おすすめメニューもご紹介します。

************************************************************

 

今回のテーマは「菜花」

1_20220202142201


今を楽しもう!

春の訪れを感じさせてくれる期間限定の「菜花」

「菜花」ってどんな花?そもそも野菜?

「菜の花」と「菜花」の違いは?


知って食べて
ココロもカラダも軽やかに過ごしたいですね!

簡単レシピの紹介もあります。

皆さまのご参加をお待ちしております。

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………

【配信日】2023年3月27日(月)~4月10日(月)
               (vimeo使用/期間限定/配信期間中は何度でも視聴いただけます)

【参加費】1,000円(税込)

◆イベント内容 ※2022年3月28日実施のセミナーの期間限定アーカイブ配信です。
・栄養・選び方・保存方法・調理方法による味の変化
・講師おすすめレシピなどなど・・・

◆講師:杉本 暁代(野菜ソムリエプロ)
名古屋市でパンと野菜の教室「るせっと」を主宰。
コンセプトは「やってみよう!」の気持ちを引き出すお料理で、毎日の食事に彩りと充実した生活を♪

Photo_20220202142601



……………………………………………………………………………………………………………………………………………………

■□お申し込み□■

☆☆クレジット払い☆☆
※別途 発券手数料2%がかかります。

 https://vegefru.stores.jp/items/63f84a48db33f6265a049231

☆☆銀行振込☆☆
  https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

※下記のいづれかへ事前振込をお願いします。
   振込の際、お名前の前に「0327」と入力して下さい。
 ■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー(株) 
 ■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱ 

(振込期限)
2023年4月 3日 (月)午前中まで

 

■□その他□■

・参加費のお支払いが確認できましたら、
 3/27(月)18時までに配信動画のURLおよび資料をメールにてお送りします。
・期間限定録画配信にはvimeoを使用いたします。
 3/27(月)18時までに配信動画のURLおよび資料が届いているかご確認ください。
・インターネット環境をご用意ください。Wi-Fi環境を推奨します。
 スマートフォン・タブレット端末・パソコンをご利用ください。
・セミナーの録画、録音、撮影、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

◆キャンセルポリシーについて
お申込者様のご都合により、セミナー参加をキャンセルされる場合は、
必ず電子メールにて、下記お問い合わせ先までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、セミナー開催日の前日から起算して7営業日前3/15(水)からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。

お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください

http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<お問い合わせ>
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
電話番号 : 052-678-7121
電子メール:nagoya@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

「ドレッシング選手権」の最終審査員を募集します!

全国各地から91品のドレッシングがエントリー!

≪ドレッシング・日本一≫があなたの一票で決まります!!

 

調味料選手権の特別企画として開催した

「第1回ドレッシング選手権」もいよいよ最終審査会へ!

全国各地から集まった91品のドレッシング・日本一が""いま""決まります🔥

 

◆開 催 日 :2023年3月7日(火)

◆開催時間:10:30~12:00(受付10:20~)予定※1
◆開催場所:「魚河岸スタジオ」

                  (東京都中央区築地6-26-1 小田原橋棟3階)

◆参 加 料 :無料 

 

 当日は最終審査会に進出したドレッシング約20品を試食し、

 その場で投票を行っていただきます。

 今まで出会ったことのないドレッシングと出会えるチャンス!

 ぜひお誘い合わせの上お越しくださいませ!!

※1 正式な時間と最終審査進出商品は、確定次第ご案内いたします。

 

  • 主催 一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 調味料選手権事務局

     協力:調味料ソムリエ協会

        NPO法人築地食のまちづくり協議会

        独立行政法人 中小企業基盤整備機構

****お申込み方法******

◆お申込み 

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に

   「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。

※食の専門家の方は、お問合せの欄に御社名、店舗名を記載ください!

 

【以下ご了承くださいますようお願いいたします】

★安全安心に開催するために、入場制限を行います。
必ず日時を確認、以下よりお申込みの上お越しください。
受付の際、協会で用意しております非接触型体温計にて、検温させていただきます。
発熱がある方、体調不良の方は、参加をお控えください。

感染予防策については下記をご覧ください。

https://www.vege-fru.com/news/hp0001/index.php?No=629&CNo=9

◆お問い合わせ・ご連絡先
<日本野菜ソムリエ協会 調味料選手権事務局>
電話番号 : 03-6228-4472
電子メール: eventchoumiryou@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00  18:00

【録画配信】「知りたい卸売市場のヒ・ミ・ツ2023年度版」オンラインセミナー

Photo_20230217144301

大好評だったオンラインセミナーを2年振りにリピート開催
もちろん最新情報に更新してお届けします。

青果流通の基本「卸売市場」みなさんは卸売市場の役割についてきちんと理解できていますか?
「仲卸、卸の違いは?」「なぜ朝は早いのか?」そもそも「卸売市場って何の為にできたの?」
皆さんの知らない「卸売市場」の世界を大阪市中央卸売市場の仲卸会社に15年勤務し、
現在は野菜ソムリエ講座の講師を務める、青果流通のプロが本当にわかりやすく解説します。

内容は「卸売市場の歴史」「種類」「機能」「法律」はもちろん、現場の裏話や
卸売市場の現状についてもお話しします。
このセミナーを聞けば、あなたも卸売市場の通になれるかも。

青果流通や市場の仕組みがよくわからない方必見!!
野菜ソムリエプロの試験対策にもぜひご活用下さい。

【セミナー参加者の声】
・具体例をあげてもらい大変理解しやすかった。市場の必要性について知る事ができた(60代・野菜ソムリエ)
・JAを通じて市場に出荷していますが、市場について詳しく知らなかったので、勉強できるいい機会でした。
 説明もとてもわかりやすかったです(30代・野菜ソムリエ)
・市場の仕組み、昔と今の違い、これからあるべき姿がとてもよくわかりました(50代・野菜ソムリエプロ)
・卸売市場について理解する事が出来ました。とても奥深いです(40代・野菜ソムリエプロ受講中)
・野菜ソムリエプロの検定に向けてとても参考になった(20代・野菜ソムリエプロ受講中)
・市場の現状が全くと言っていいほどわからなかったけど、
 分かりやすく楽しく勉強できました(40代・野菜ソムリエ)
・テキストだけではわからないことが再確認できました(40代・野菜ソムリエプロ受講中)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【期間限定録画配信】2023年4月7日(金)〜4月16日(日)
※本セミナーは録画配信のみです(約60分)
【参加資格】受講生・修了生
【参加費】1,500円(税込)

◆講師:堂山一成  (sIサポート代表)
Photo_20230217131201
野菜ソムリエプロ、中小企業診断士、1級販売士。
大阪市中央卸売市場の仲卸会社で15年間勤務し国内外の野菜を取り扱う。
平成21年に退職後は経験を活かし農産物の流通コンサルタントとして独立。
農家さん向けのマーケティング講座や販路開拓講座等の講演、6次産業化支援や、
加工品の企画・開発等も行っている。また一方で企業の農業事業部の立ち上げや
第二創業などの支援も行っている。「野菜ソムリエプロ講座」講師も務める。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆
https://vegefru.stores.jp/items/63ef17037c42ee4ff4a4e2f6
※別途販売手数料2%がかかります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「0407」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー(株) 
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはVimeoを使用いたします(期間限定公開)
 4/7(金)午前中までに配信動画のURLおよび資料が届いているかご確認ください。
・安定したインターネット環境をご用意ください。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナ動画の録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(3/29)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。


【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【大阪開催】「第2回全国ミニトマト選手権」評価員募集!

Photo_20230208173101

「第2回全国ミニトマト選手権」野菜ソムリエ評価員を募集‼

昨年第1回を東京で開催。今年は大阪で開催いたします。
生産者さんの想いがギュッと詰まった「ミニトマト」をぜひご評価ください!

🍅🍅第2回全国ミニトマト選手権🍅🍅

全国からエントリーのあったミニトマトを試食し味覚審査していただきます。
試食の感想もご記入いただきます。
※野菜ソムリエ正装で審査をお願いいたします

【開催日時】2023年4月12日(水)  《第1部》11:00~13:00 《第2部》14:30~16:30
【会場】NSE貸会議室(大阪市北区西天満2丁目6番8号 堂島ビルヂング9F) 【MAP
【定員】各回20名
【参加費】無料
【参加条件】
・野菜ソムリエサミットの評価員
・野菜ソムリエプロ以上
・青果、飲食関係に関わる職業の方など

※各回開始10分前より入室できます。
※当日、味覚テストを実施予定です。
※時間に余裕をもってのご参加お願いします。
※定員になり次第締切いたします。
※感染症予防にご協力お願いいたします。
 検温・マスク着用・試食中の私語厳禁をお願いいたします。
 体調不良の場合は参加をご遠慮下さい。
※キャンセルまたは欠席される場合は大阪支社までご連絡をお願い致します。

🍅🍅お申し込みはこちら🍅🍅
【HP】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/
【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)


「第2回全国ミニトマト選手権」
出品について詳細はこちら
https://www.vege-fru.com/event/summit/mini_tomato_2st/

🍅🍅お問い合わせ🍅🍅
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL:06-4309-6642 (平日10:00~18:00)
E-mail:kansai@vege-fru.com

審査員募集!「パンのおとも選手権」

「パンのおとも選手権」の審査員を募集します!

パンのおともNO1✨ の栄冠に輝くのは?

2_20230127150301

パンのおとも選手権は、調味料の魅力を社会に広め、調味料業界の活性化を目的として開催している
「調味料選手権」の特別企画として開催するイベントです。
その食味審査会で審査員をお願いします‼ジャム好きな方、パン好きな方など…興味がある方はぜひ!ご参加ください🎵

実際に試食できる審査会でお気に入りの『パンのおとも』を見つけにお越しください

一次審査会を以下の日程で開催いたします。

  • 2023年4月5日(水)11:00~12:30
  • 2023年4月5日(水)15:00~16:30

予定に合わせてお時間をお選びいただけます。

※応募締切:開催日 2日前まで

お席に限りがございますので早めにお申し込みくださいませ。

◆会場  日本野菜ソムリエ協会 築地教室 

104-0045 東京都中央区築地3-11-6 築地スクエアビル7

◆参加料  無料

◆参加資格 食の専門家(バイヤー、シェフなど)  
         野菜ソムリエ以上または、調味料ソムリエ以上

※食の専門家の方は、お問合せの欄に御社名、店舗名を記載ください!

【以下ご了承くださいますようお願いいたします】

★安全安心に開催するために、入場制限を行います。
必ず日時を確認、以下よりお申込みの上お越しください。
受付の際、協会で用意しております非接触型体温計にて、検温させていただきます。
審査中、大きな声や私語はお控えくださいますようお願いいたします。
発熱がある方、体調不良の方は、参加をお控えください。
教室に入室する際は、入口に消毒液を設置しておりますので、都度両手の消毒を必ず行っていただきますようお願いいたします。

感染予防策については下記をご覧ください。

https://www.vege-fru.com/news/hp0001/index.php?No=629&CNo=9

◆一次審査会審査員のお申込みの方は <こちらから>

※パンのおとも選手権概要

https://www.vege-fru.com/choumiryo/event/jam_1st/

※調味料選手権Instagram 

https://www.instagram.com/eventchomiryo/

 

****お申込み方法******

◆お申込み 

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、

「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に

   「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。

 

◆お問い合わせ・ご連絡先
<日本野菜ソムリエ協会 調味料選手権事務局>
電話番号 : 03-6228-4472
電子メール: eventchoumiryou@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 18:00

 

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »