« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

【録画配信・オンラインセミナー】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~ アスパラガス~

※セミナーお申込みの方
本日(5/18)、動画URL、資料等のご案内メールを送付しております。
※メールが届くまでに多少タイムラグが生じる場合がございますが、 
   メールが届かない場合は大阪支社までご連絡をお願いします。
   大阪支社:06-4309-6642(平日10:00-18:00)
※参加費の入金確認が出来た方から順次メールを送付しております。
※本セミナーは録画配信のみです。

Photo_20230309101401

5月のテーマは「アスパラガス」

ヨーロッパでは春を告げる代表的な野菜。国内でも九州地方から出荷が始まり
季節が進むにつれて北へと産地が移って行きます。
春から夏にかけて美味しい旬を迎える野菜の代表です。

「鮮度が命」みずみずしい食感と歯ごたえが魅力のアスパラガス。
大地の栄養をしっかりと蓄えて、真っすぐ空に向かって元気に育つ
アスパラガスには美味しいヒミツがいっぱいです。

色や種類によって楽しみ方が違うアスパラガスをもっと学んで、
もっと好きになりませんか♪♪

みなさまの参加をお待ちしております。

**********************************************************
One Vege Projectとは?

一つの野菜・果物をテーマに、選び方から調理法での美味しさの変化を深堀します。

一番おいしく食べられる方法を皆さんと検証し、おすすめメニューもご紹介します。

***********************************************************

【録画配信】2023年5月19日(金)~5月28日(日)(vimeo使用・期間限定・約60分)

【参加費】1,000円(税込)

◆イベント内容(予定)
・栄養・選び方・保存方法について
・品種についてとその特徴
・調理法による違い
・講師おすすめレシピ

◆講師:飯間奈緒(野菜ソムリエプロ・調理師) 
飲食店での勤務経験を活かし、家庭ですぐに生かせるレシピを作成し
企業のアプリから配信中。
関西ローカルテレビ番組の料理コーナーに出演し野菜レシピを紹介。
またキッズ野菜ソムリエ講師として子どもたちに向けても野菜・果物の魅力を伝える。
Photo_20211108174701
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■☐申し込み☐■

☆☆クレジット払い☆☆
https://vegefru.stores.jp/items/640934db8c886326c4a05fcf
※別途販売手数料2%がかかります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「0519」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー(株) 
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはvimeoを使用いたします(期間限定公開)
 5/19(金)午前中までに動画URLおよび資料が届いているかご確認ください。
・インターネット環境をご用意ください。WIFI環境を推奨します。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナーの録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(5/9)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

野菜ソムリエサークル~今日から一歩を踏み出そう!~

Photo_20230323180101
★野菜ソムリエ資格を取得された方へ向けた記念イベントです★

資格取得後、他の人はどのように資格を活かしているのか??
資格の活かし方が分からない!
野菜ソムリエの仲間を作りたい!

そんな気持ちを抱いている方はぜひご参加ください!

コロナ禍前の2019年まで定期的に開催していた「野菜ソムリエサークル」
久しぶりに開催します!
先輩野菜ソムリエから一歩を踏み出したきっかけや、様々な活動スタイルなど
ご自身の体験を交えてお話をお聞きします。

さらに、一歩を踏み出すためのワークや交流タイムもご用意。

せっかく取得した野菜ソムリエ、存分に活かすため
今日からその第一歩を踏み出しませんか?

ご参加をお待ちしています!


 06_2Photo_20190719173001  

******************************************************************

【日時】2023年6月3日(土)14時00分~15時30分(受付13時40分~)
   当日緊急連絡先:080-5698-9596(開始1時間前から繋がります。

【会場】NSE貸会議室(堂島ビルヂング)

【定員】12名

【参加費】1,000円(税込) 
※当日現金でお支払いください。
※お申込時に送信されるメールに入金の案内が記載されますが、お振込みの必要はありません。

【参加資格】野菜ソムリエ資格取得者
※野菜ソムリエに合格された方を対象としたイベントのため、野菜ソムリエ受講中や野菜ソムリエプロ以上の方はご参加いただけません。
※これまでに野菜ソムリエサークルにご参加の方のお申込はご遠慮ください。


【持ち物】筆記用具、名刺(お持ちの方)

【内容】
・先輩野菜ソムリエに聞く!
「野菜ソムリエとして今日から第一歩を踏み出そう」
・資格取得後のサポートについてご紹介
・ワーク「私の野菜ソムリエ宣言」
 今日から一歩を踏み出すためのワークです♩
・交流タイム

【お話をお聞きする先輩野菜ソムリエ】
★和田 直子 野菜ソムリエプロ ベジフルフラワーアーティストプロフェッサー
Photo_20230302110701
滋賀県在住。滋賀県産の野菜、果物の魅力を伝えることを軸に県内外で活動。
つながりのある生産者さんの野菜を沢山の方に食べてほしい、という思いから
「八百屋さざなみ」として月に2回程度野菜の販売をしている。
また、ベジフルフラワーアティストとして野菜で作るブーケ‘畑のハナタバ’
の制作販売やワークショップ等を開催。
2022年全国で活躍する野菜ソムリエ100人に選ばれ、野菜ソムリエ名鑑vol.1に掲載される。
Photo_20230228113801                       滋賀県産の野菜で作ったベジフルフラワー
******************************************************************

■☐お申込☐■
※開催日の前日から起算して7営業日前(5/25)よりキャンセル料(全額)が
発生いたしますのでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。


【HPより】

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

 

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »