« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月

【録画配信・オンラインセミナー】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~スイカ~

Photo_20250520121301

7月のテーマは「スイカ」

日本の夏の風物詩ともいえる「スイカ」
水分がたっぷりで、あのシャリシャリとした食感が暑い夏にはピッタリです。
大きくて、赤い果肉をイメージするスイカですが、
最近では小さめのサイズのスイカや果肉が黄色いスイカなど
様々な種類のものが出回っています。
また、産地も日本各地にあり時期によっていろんな地域のスイカ楽しめます。

知っているようで意外と知らないスイカについて深掘りしてご紹介します。
きっと誰かに話したくなる…はず。
そんなスイカの魅力をたっぷりお伝えするセミナーです。
みなさまのご参加お待ちしております。

**********************************************************
One Vege Projectとは?
一つの野菜・果物をテーマに、選び方から調理法での美味しさの変化を深掘りします。
一番おいしく食べられる方法を検証し、おすすめメニューもご紹介します。***********************************************************

【録画配信】2025年7月25日(金)~8月7日(木)(vimeo使用・期間限定・約60分)
【参加費】1,000円(税込)

◆イベント内容(予定)
・品種についてとその特徴など
・栄養、保存方法、選び方などについて
・調理法とおすすめレシピ

◆講師:吉田 聡(野菜ソムリエプロ) 
第5回野菜ソムリエアワード「野菜ソムリエ部門」金賞受賞
あどべじ代表/野菜・果物を中心に食に関する販促活動を企画・サポートする会社を運営。
毎年秋には福岡県内の小中学校で野菜の魅力を伝える活動も行っている。
Photo_20250520121001
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆
https://peatix.com/event/4426698/view
※Peatix(ピーティックス)を使用。申込には会員登録が必要となります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「0725」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー㈱
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはvimeoを使用いたします(期間限定公開)
 7/25(金)午前中までに動画URLおよび資料が届いているかご確認ください。
・安定したインターネット環境をご用意ください。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナーの録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(7/15)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【東京会場】「調味料選手権2025」一次審査会の審査員を募集!

今年はどの調味料が栄冠に輝くのか

【東京会場】「調味料選手権2025」一次審査会の審査員を募集します!

1ay05hw7

毎年多くの調味料がエントリーする「調味料選手権」
年々メディアからの関心も高まり、昨年はたくさんの取材も受け
隠れた名品の調味料がメジャーデビューするきっかけになっています。

今年も調味料選手権最終審査会は「食の阪神」で知られる阪神梅田本店で開催します。

その最終審査会へ進む調味料を実際に試食をして審査いただきます。
全国から様々な調味料がエントリーします。
新しい『調味料』の発掘、お気に入りの『調味料』を見つけに是非お越しください。

<東京会場>

※渋谷会場:7月16日(水)17日(木) 飯田橋会場:7月18日(金)

【日時】

2025年716()  

 ■1部 11:00~1230   ■2部 13:30~15:00   ■3部 16:00~17:30 ■4部 19002030

【会場】文化総合センター大和田 (調理室)〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21

 アクセス - 渋谷区文化総合センター大和田

2025年717()  

■1部 11:00~1230   ■2部 14:00~15:30

【会場】文化総合センター大和田 (調理室)〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21

 アクセス - 渋谷区文化総合センター大和田

2025年7月18日(金)

■1部 11:30~13:00 ■2部 14:30~16:00

【会場】モリ乃ネ KITCHEN STUDIO  〒102-0071東京都千代田区富士見1-12-9グリーンアースビル1F

 アクセス -モリ乃ネ KITCHEN STUDIO

 ※予定に合わせて時間をお選びください
 
※各回、食味していただく調味料は異なります。お一人で複数回の食味審査会にご参加可能です。お申込みは各回それぞれお手続きをお願い致します

【参加費】無料
【定員】各回15
【応募締切】202576()まで
 ※定員に達した場合は締切前でも募集を終了いたします。

【参加資格】◆野菜ソムリエ以上または、調味料ソムリエ以上の方
        ◆食の専門家(バイヤー、シェフなど)の方 
      ※食の専門家の方はお問合せの欄に御社名または店舗名を記載下さい
      ※エントリー商品の関係者様はご遠慮ください

【その他】
※当日、味覚テストを実施予定です。
※時間に余裕をもってのご参加お願いします。
※体調不良の場合は参加をご遠慮下さい。

■☐申し込み方法☐■
※希望する参加時間を必ずご確認の上お申し込み下さい。
   
またキャンセルされる場合は早めのご連絡にご協力お願いいたします。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

HPよりお申込み】
http://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

【お電話でのお申込み】
03-6278-8456(
平日10:0018:00)

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 
TEL: 03-6278-8456(
平日10:0018:00)

Mail: eventchoumiryou@vege-fru.com

 

野菜ソムリエサークル~今日から一歩を踏み出そう~

★野菜ソムリエをもっと活かそう★

資格取得後、どうやって資格を活かしたらいいのか?
せっかく取得した資格をもっと活かしたい!
野菜ソムリエの仲間を作りたい!

そんな気持ちを抱いている方はぜひご参加ください!

先輩野菜ソムリエから一歩を踏み出したきっかけや、様々な活動スタイルなど
ご自身の体験を交えてお話をお聞きします。

さらに、一歩を踏み出すためのワークや交流タイムもご用意。

野菜ソムリエ取得に向けて現在受講中の方、
野菜ソムリエに合格された方、
野菜ソムリエを存分に活かすため
今日からその第一歩を踏み出しませんか?

ご参加をお待ちしています!


 06_2Photo_20190719173001  

******************************************************************

【日時】2025年6月21日(土)14時00分~15時30分(受付13時40分~)

【会場】NSE貸会議室(堂島ビルヂング)

【定員】12名

【参加費】1,000円(税込) 
※当日現金でお支払いください。
※お申込時に送信されるメールに入金の案内が記載されますが、お振込みの必要はありません。

【参加資格】野菜ソムリエ受講中の方、野菜ソムリエに合格された方
※野菜ソムリエプロ以上の方はご参加いただけません。
※これまでに野菜ソムリエサークルにご参加の方のお申込はご遠慮ください。


【持ち物】筆記用具、名刺(お持ちの方)

【内容】
・先輩野菜ソムリエに聞く!
「野菜ソムリエとして今日から第一歩を踏み出そう」
・資格取得後のサポートについてご紹介
・ワーク「私の野菜ソムリエ宣言」
 今日から一歩を踏み出すためのワークです♩
・交流タイム

【お話をお聞きする先輩野菜ソムリエ】
★和田 直子 野菜ソムリエプロ ベジフルフラワーアーティストプロフェッサー
Photo_20230302110701
滋賀県在住。滋賀県産の野菜、果物の魅力を伝えることを軸に県内外で活動。
つながりのある生産者さんの野菜を沢山の方に食べてほしい、という思いから
「八百屋さざなみ」としてショップを構え週2回野菜の販売をしている。
また、ベジフルフラワーアティストとして野菜で作るブーケ‘畑のハナタバ’
の制作販売やワークショップ等を開催。
2022年全国で活躍する野菜ソムリエ100人に選ばれ、野菜ソムリエ名鑑vol.1に掲載される。
Photo_20230228113801                       滋賀県産の野菜で作ったベジフルフラワー
******************************************************************

■☐お申込☐■
※開催日の前日から起算して7営業日前(6/12)よりキャンセル料(全額)が
発生いたしますのでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後のご参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。


【HPより】

http://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

【お電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »