大阪支社の講座情報

【録画配信・オンラインセミナー】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~タマネギ~

Photo_20250212105901

3月のテーマは「タマネギ

和・洋・中と、どのジャンルの料理でも大活躍の万能野菜のタマネギ。
「タマネギは西洋のかつお節!」古来より様々な料理のベースとして使われてきました。

そんな、旨味と甘味が豊富なタマネギを上手に使いこなすことで、調味料に頼らない
自然なおいしさの料理を作ることができます。
こうしたタマネギ料理の作り方を始め、タマネギの種類、栄養価、保存方法など、
日常の食卓でとっても役立つ情報をお話しいたします。

タマネギの更なる魅力を知ることで、いつもの料理が何倍にもグレードアップ!!
カレー屋を営む講師だから知るタマネギの良さをたっぷりとお伝えする
オンラインセミナーです。みなさまのご参加お待ちしております♪♪

**********************************************************
One Vege Projectとは?
一つの野菜・果物をテーマに、選び方から調理法での美味しさの変化を深掘りします。
一番おいしく食べられる方法を検証し、おすすめメニューもご紹介します。***********************************************************

【録画配信】2025年3月28日(金)~4月10日(木)(vimeo使用・期間限定・約60分)
【参加費】1,000円(税込)

◆イベント内容(予定)
・品種についてとその特徴など
・栄養・保存方法などについて
・講師おすすめレシピ

◆講師:森之 翼  (野菜ソムリエプロ) 
当時、史上最年少の9歳で野菜ソムリエを取得し、その後野菜ソムリエプロにも当時最年少の14歳で合格。
テレビにも多数出演し、野菜の魅力や保存法、おすすめのレシピなどを紹介している。
野菜ソムリエ協会20周年記念レシピコンテストでは「20種類の野菜の手まり寿司」で優秀賞を受賞!
大学の食専門学部で食科学を学び、卒業後、現在は名古屋市の栄で「森のカレー」を営業している。
スパイスカレーを切り口に野菜の美味しさを発信中!
Photo_20250212105201
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆
https://peatix.com/event/4306508/view
※Peatix(ピーティックス)を使用。申込には会員登録が必要となります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「0328」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー㈱
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはvimeoを使用いたします(期間限定公開)
 3/28(金)午前中までに動画URLおよび資料が届いているかご確認ください。
・安定したインターネット環境をご用意ください。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナーの録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(3/18)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【録画配信・オンラインセミナー】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~カブ~

※セミナーお申込みの方
本日(2/27)、動画URL、資料等のご案内メールを
@vege-fru.comのドメインから送付しております。
※メールが届くまでに多少タイムラグが生じる場合がございますが、 
メールが届かない場合は大阪支社までご連絡をお願いします。
大阪支社:06-4309-6642(平日10:00-18:00)
※参加費の入金確認が出来た方から順次メールを送付しております。
※本セミナーは録画配信のみです。

Photo_20241225145401

2月のテーマは「カブ」

寒い季節に美味しくなる野菜。その歴史は古く、古事記や日本書記にも記されています。
日本全国、その地域ならではの特徴をもったカブがたくさんあり、
その形や色、そして大きさも様々。
まぁるい形や細長い形。真っ白なカブや真っ赤なカブ等々、とっても個性豊かです。

全国各地の個性豊かなカブについて、栄養や選び方。保存方法などの
基本から調理法やおすすめレシピを紹介します。
講師の地元福岡のご当地カブも登場予定です。

カブの魅力をたっぷりとお伝えするオンラインセミナーです。
みなさまのご参加お待ちしております♪♪

**********************************************************
One Vege Projectとは?
一つの野菜・果物をテーマに、選び方から調理法での美味しさの変化を深堀します。
一番おいしく食べられる方法を検証し、おすすめメニューもご紹介します。***********************************************************

【録画配信】2025年2月28日(金)~3月13日(木)(vimeo使用・期間限定・約60分)
【参加費】1,000円(税込)

◆イベント内容(予定)
・栄養・選び方・保存方法について
・品種についてとその特徴
・講師おすすめレシピ

◆講師:吉田聡 (野菜ソムリエプロ) 
第5回野菜ソムリエアワード「野菜ソムリエ部門」金賞受賞
あどべじ代表/野菜・果物を中心に食に関する販促活動を企画・サポートする会社を運営。
毎年秋には福岡県内の小中学校で野菜の魅力を伝える活動も行っている。
福岡県の伝統野菜「芥屋(けや)カブ」の栽培を約10年に渡り行っている。
Photo_20241225145101
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆
https://peatix.com/event/4249544/view
※Peatix(ピーティックス)を使用。申込には会員登録が必要となります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「0228」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー㈱
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはvimeoを使用いたします(期間限定公開)
 2/28(金)午前中までに動画URLおよび資料が届いているかご確認ください。
・安定したインターネット環境をご用意ください。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナーの録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(2/18)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【録画配信・オンラインセミナー】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~ニンジン~

※セミナーお申込みの方
本日(12/23)、動画URL、資料等のご案内メールを
@vege-fru.comのドメインから送付しております。
※メールが届くまでに多少タイムラグが生じる場合がございますが、 
メールが届かない場合は大阪支社までご連絡をお願いします。
大阪支社:06-4309-6642(平日10:00-18:00)
※年末年始休業期間:2024年12月26日(木)~2025年1月8日(水)
※参加費の入金確認が出来た方から順次メールを送付しております。
※本セミナーは録画配信のみです。

Photo_20241106104201

12月のテーマは「ニンジン」

日常の食卓の定番野菜「ニンジン」一年中店頭に並んでいる本当に身近なお野菜。
旬が分かりにくいニンジンですが、晩秋から冬にかけて収穫される
「秋冬ニンジン」が旬を迎えます。

あざやかなオレンジや赤色をしたニンジンは緑黄色野菜の代表ともいえる存在。
私たちの身体にとってもうれしい働きがたくさん詰まっています。
そんなニンジンについて、栄養や選び方。保存方法などの基本から
調理法やおすすめレシピを紹介します。

ニンジンの魅力をたっぷりとお伝えするオンラインセミナーです。
みなさまのご参加お待ちしております♪♪

**********************************************************
One Vege Projectとは?

一つの野菜・果物をテーマに、選び方から調理法での美味しさの変化を深堀します。
一番おいしく食べられる方法を検証し、おすすめメニューもご紹介します。***********************************************************

【録画配信】2024年12月24日(火)~ 1月8日(水)(vimeo使用・期間限定・約60分)
【参加費】1,000円(税込)

◆イベント内容(予定)

・栄養・選び方・保存方法について
・品種についてとその特徴
・調理法による違い
・講師おすすめレシピ

◆講師:飯間奈緒(野菜ソムリエプロ・調理師) 
飲食店での勤務経験を活かし、家庭ですぐに生かせるレシピを作成し
企業のアプリから配信中。
関西ローカルテレビ番組の料理コーナーに出演し野菜レシピを紹介。
またキッズ野菜ソムリエ講師として子どもたちに向けても野菜・果物の魅力を伝える。
Photo_20211108174701
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆
https://peatix.com/event/4131066/view
※Peatix(ピーティックス)を使用。申込には会員登録が必要となります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「1224」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー㈱
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはvimeoを使用いたします(期間限定公開)
 12/24(火)午前中までに動画URLおよび資料が届いているかご確認ください。
・安定したインターネット環境をご用意ください。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナーの録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(12/13)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【大阪開催】「第4回全国みかん選手権」評価員募集!

Photo_20241009132501

「第4回全国みかん選手権」野菜ソムリエ評価員を募集‼

今年も大阪で開催いたします。
生産者さんの想いがギュッと詰まった「みかん」をぜひご評価ください!

☆☆第4回全国みかん選手権☆☆

全国からエントリーのあったみかんを試食し味覚審査していただきます。
試食の感想もご記入いただきます。
※野菜ソムリエ正装で審査をお願いいたします

【開催日時】2024年12月4日(水) 第1部 11:00~13:00  第2部 14:30~16:30
【会場】NSE貸会議室(大阪市北区西天満2丁目6番8号 堂島ビルヂング9F) 【MAP
【定員】各回20名
【参加費】無料
【参加条件】野菜ソムリエ資格取得者以上

※開始10分前より入室できます。
※当日、味覚テストを実施予定です。
※時間に余裕をもってのご参加お願いします。
※定員になり次第締切いたします。
※体調不良の場合は参加をご遠慮下さい。
※キャンセルまたは欠席される場合は大阪支社までご連絡をお願い致します。

☆☆お申し込みはこちら☆☆
【HP】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/
【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)


「第4回全国みかん選手権」
出品について詳細はこちら
https://vege-fru.com/event/summit/2024/dec/

■■お問い合わせ■■
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL:06-4309-6642 (平日10:00~18:00)
E-mail:kansai@vege-fru.com

野菜ソムリエコミュニティ滋賀合同企画 タキイ種苗(株)研究農場秋季見学会

Photo_20231003111301

タキイ種苗株式会社研究農場の秋季見学会を開催いたします。

こちらの広大な研究農場では、すでに世間に広く知られている品種や
これからの品種など多数見学できます。

内容は
果菜類・葉根菜類・花卉圃場、
ナーサリ・緑化・資材商品等の展示
試食・圃場ミニ講習会など

また、研修会ではタキイ種苗株式会社の職員の方々が、
栽培方法などを詳しく説明して下さいます。

とっても勉強になるイベントです!!
皆様、お誘いあわせのうえ、ぜひご参加下さい。

*********************************************************
【日時】2024年11月20日(水) 10:00~12:00
【場所】タキイ研究農場(滋賀県湖南市針1360)
【集合場所】JR草津線 甲西駅南口
        改札を出て右手の階段を下りたロータリーに9:45分頃に集合
      ※集合場所までの交通費は自己負担となります。
      ■JR草津線 草津駅9:26分発~甲西駅9:42分着の電車がございます。 
           甲西駅~研究農場までは送迎バスがございます。
           ※全員そろってから送迎バスに乗りますので遅れないようにお願いします。

【参加資格】野菜ソムリエ受講中以上の方
【定員】先着10名
【参加費】無料
【申込締切】2024年11月4日(月・祝)

【注意事項】
※ご来場者様それぞれのお名刺を1枚ご用意ください
・研究農場内、周辺には飲食店・小売店・昼食を取れるスペースはありません。
・研修は業者向けの為、お子様のご同行はご遠慮下さい。

********************************************************
■☐申し込み方法☐■
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※お申込時に送信されるメールに入金の案内が記載されますがお振込みの必要はございません。
※当日欠席される場合は必ず協会までご連絡をお願いいたします。

【お問合せ・お申込み先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL:06-4309-6642(平日10:00~18:00)
E-mail :kansai@vege-fru.com

【録画配信・オンラインセミナー】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~レモン~

※セミナーお申込みの方
本日(10/28)、動画URL、資料等のご案内メールを
@vege-fru.comのドメインから送付しております。
※メールが届くまでに多少タイムラグが生じる場合がございますが、 
メールが届かない場合は大阪支社までご連絡をお願いします。
大阪支社:06-4309-6642(平日10:00-18:00)
※参加費の入金確認が出来た方から順次メールを送付しております。
※本セミナーは録画配信のみです。

Photo_20240830125101

10月のテーマは「レモン

定番柑橘「レモン」は、あの爽やかな香りと酸味がとっても魅力的。
料理やお菓子、飲み物に幅広く活用できる万能柑橘です。主役にも名脇役にも大活躍。

少し前までは輸入品が中心であまり旬を感じることのなかったレモンですが
最近は国産のレモンを見かける機会も随分と増えました。
国産のレモンの旬は10月~3月。まさにこれからの時期に旬を迎えます。
そんなレモンの魅力を国産レモン生産量全国一位の広島の野菜ソムリエがお届けします。

グリーンレモンからレモンの生育のついて、栄養や選び方などをお伝えします。
さらにおススメのレシピもご紹介。
ぜひみなさまのご参加お待ちしております♪♪

**********************************************************
One Vege Projectとは?
一つの野菜・果物をテーマに、選び方から調理法での美味しさの変化を深堀します。
一番おいしく食べられる方法を検証し、おすすめメニューもご紹介します。***********************************************************

【録画配信】2024年10月29日(火)~ 11月11日(月)(vimeo使用・期間限定・約60分)
【参加費】1,000円(税込)

◆イベント内容(予定)
・栄養・選び方・保存方法について
・品種についてとその特徴
・調理法による違い
・講師おすすめレシピ

◆講師:大坪律子(野菜ソムリエプロ・薬膳研究家) 
料理教室すまいるりっつ主宰/薬膳を中心に野菜・だし・豆腐などを使って家庭で
作りやすい料理を伝えている。「日々の元気は食卓から!」をモットーに活動中。
Photo_20240830123301
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆
https://peatix.com/event/4113317/view
※Peatix(ピーティックス)を使用。申込には会員登録が必要となります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「1029」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー㈱
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはvimeoを使用いたします(期間限定公開)
 10/29(火)午前中までに動画URLおよび資料が届いているかご確認ください。
・安定したインターネット環境をご用意ください。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナーの録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(10/18)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

理事長ミーティング~ざっくばらんに話そう~

Photo_20240809165701

日本野菜ソムリエ協会 理事長と野菜ソムリエにまつわる様々なお話をしてみませんか?
野菜ソムリエ活動について、日本の農業や食糧事情について、ビジネスについて
または地域創成についてなどなど決まったテーマを設けず、
ざっくばらんにお話しいただける会を企画しました。
野菜ソムリエ受講中以上の方ならどなたでもご参加いただけます。

開催日時:2024年9月4日(水)
午前の部10:30~12:30(受付10:20~) 午後の部13:30~15:30(受付13:20~)
会場:NES貸会議室(大阪市北区西天満2丁目6番8号 堂島ビルヂング9階)
定員:各回10名
参加費:1,000円(税込)
参加条件:野菜ソムリエ受講中以上

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆

https://rijicho-meeting.peatix.com/view
※Peatix(ピーティックス)を使用。申込には会員登録が必要となります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/
※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
振込の際、お名前の前に「0904」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー㈱
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱  

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
※開催日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(8/27)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。
※必要な方は筆記用具、名刺をお持ちください。


【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com
※夏季休業期間:2024年8月10日(土)~18日(日)

【録画配信】香酸柑橘再発見「すっぱい県徳島のクアトロシトラス・スダチ編」オンラインセミナー

※セミナーお申込みの方
本日(9/19)、動画URL、資料等のご案内メールを
@vege-fru.comのドメインから送付しております。
※メールが届くまでに多少タイムラグが生じる場合がございますが、 
メールが届かない場合は大阪支社までご連絡をお願いします。
大阪支社:06-4309-6642(平日10:00-18:00)
※参加費の入金確認が出来た方から順次メールを送付しております。
※本セミナーは録画配信のみです。

1_20240808174101
自称「香酸柑橘日本一」の徳島県。
「スダチ」「ユズ」「ユコウ」「阿波すず香」の4つの香酸柑橘を
『クワトロシトラス4姉妹』としてプロモーションしています。
が、その中でもトップの生産量を誇るのが「スダチ」
徳島県民にとって、「あってあたりまえ、なくてはならない」
ソウルシトラスとでも呼ぶべき香酸柑橘です。

スダチは少なくとも400年程前に徳島県で自然交雑によって生まれて、
その後ずっと徳島県で栽培されている香酸柑橘です。
そんなスダチの推定されている起源について、
徳島県の特産品として全国に売り出されるようになった
経緯、スダチをめぐるいろいろな動きを
徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学の徳永先生からお話しいただきます。
さらに徳永先生からはスダチの食べ方、
特に一番美味しいと思う食べ方もお聞きしています。
実際に大規模スダチ栽培生産農家を訪問。
スダチの樹や収穫直前の果実の様子、作業の様子、スダチの新しい品種についても語っていただきます。
また、減少しているスダチ農家の現状を打開するために、従来の傾斜地ではなく平地に果樹を植えて、
かつ、農福連携によって人手不足に対処しようとしている、新しい生産者を訪問。
スダチ栽培に参入した経緯や現状についても語っていただきます。

講師がおススメするスダチの食べ方や使い方もご提案。
スダチを使ったレシピもご紹介します。

みなさまのご参加お待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【録画配信】2024年9月20日(金)~ 10月3日(木)(vimeo使用・期間限定・約60分)
【参加費】2,000円(税込)
【対象】野菜ソムリエ受講生以上

【講師】近藤 裕昭 (野菜ソムリエプロ/青果物ブランディングマイスター)  
JA東とくしまの直売所「あいさい広場」のエシカル農産物コーナーをプロデュース。
さらに、徳島の代表的な農産物である香酸柑橘「クワトロシトラス4姉妹」の知名度アップのために
順次解説動画を作成中。今シーズンはトップ生産量を誇るスダチをご紹介。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆
https://peatix.com/event/4087637/view
※Peatix(ピーティックス)を使用。申込には会員登録が必要となります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「0920」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー㈱
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはvimeoを使用いたします(期間限定公開)
 9/20(金)午前中までに動画URLおよび資料が届いているかご確認ください。
・安定したインターネット環境をご用意ください。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナーの録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(9/10)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【野菜の日Special Event!】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~トウガラシ~(録画配信)

※セミナーお申込みの方
本日(8/22)、動画URL、資料等のご案内メールを
@vege-fru.comのドメインから送付しております。
※メールが届くまでに多少タイムラグが生じる場合がございますが、 
メールが届かない場合は大阪支社までご連絡をお願いします。
大阪支社:06-4309-6642(平日10:00-18:00)
※参加費の入金確認が出来た方から順次メールを送付しております。
※本セミナーは録画配信のみです。

Photo_20240705121501

8月のテーマは「トウガラシ」 野菜の日特別Ver.でお届けします。

暑い夏に食べたくなる「トウガラシ」あのピリッとする辛味が魅力的。
世界中で栽培され、その色・形・大きさ・そして辛さも様々です。
何故かクセになってしまうあの刺激。

そんなトウガラシの魅力について日本一の野菜ソムリエ
(第5回野菜ソムリエアワード金賞受賞)で「博多の激辛キング」として
活動している激辛マニアの吉田聡さんがお伝えします。

トウガラシの基礎知識からマニアならではの内容も。
また夏にぴったりのおススメメニューもご紹介します。

野菜の日特別企画としてセミナー講師吉田さんが描いた
トウガラシ柄のオリジナル壁紙をプレゼントします‼
※告知で使用しているイラストとは異なります。予めご了承下さい。

ぜひ、みなさまのご参加お待ちしております。

**********************************************************
One Vege Projectとは?

一つの野菜・果物をテーマに、選び方から調理法での美味しさの変化を深堀します。
一番おいしく食べられる方法を検証し、おすすめメニューもご紹介します。***********************************************************

【録画配信】2024年8月23日(金)~ 9月5日(木)(vimeo使用・期間限定・約60分)
【参加費】1,000円(税込)

◆イベント内容(予定)
・種類
・辛さの基準
・栄養について
・講師おすすめレシピ

◆講師:吉田 聡(野菜ソムリエプロ) 
第5回野菜ソムリエアワード「野菜ソムリエ部門」金賞受賞
あどべじ代表 野菜・果物を中心に
食に関する販促活動を企画・サポートする会社を運営。
生産者や飲食店の苦手な販促の分野に特化し、
絵と言葉で野菜や果物の魅力やこだわりを〝見えるカタチ”で表現。
一方で無類の激辛好きとして有名。
激辛料理を紹介するインスタグラム(@hakatagekikaraking)も人気

Photo_20240705114501
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆
https://peatix.com/event/4047220/view
※Peatix(ピーティックス)を使用。申込には会員登録が必要となります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「0823」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー㈱
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはvimeoを使用いたします(期間限定公開)
 8/23(金)午前中までに動画URLおよび資料が届いているかご確認ください。
・安定したインターネット環境をご用意ください。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナーの録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(8/7)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com
※夏季休業期間:2024年8月10日(土)~18日(日)

【大阪開催/リアル交流会】梅田べじふるナイト2024

2024

野菜の日Special Eventとしてリアル交流会大阪で約5年振りに開催いたします‼

その名も「梅田べじふるナイト2024」
食事をしながら野菜仲間との交流を楽しみませんか

会場はJR大阪駅の真上「時空の広場」にある
「イタリアンバール・デルソーレ」駅直結で交通アクセスも抜群です。
また当日のお料理には同じく大阪駅に隣接する「天空の農園」で採れたお野菜を使用予定。
大阪梅田で育った珍しい野菜を味わえるチャンスです。

野菜ソムリエの方もそうじゃない方も。
久しぶりの方も初めての方も。
お友達や家族も誘ってご参加下さい。

みなさんが楽しんでいただけるような企画も
ご用意してお待ちしております。
夏の夜、みなさんで楽しい時間を過ごしませんか♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【日 時】2024年8月3日(土)17:00~19:00(受付16:50)
【会 場】大阪ステーションシティ/バール・デルソーレ (大阪市北区梅田3丁目1-3 JR大阪駅5F 時空の広場)  
【定 員】先着30名 ※定員になり次第、締切といたします。
【参加費】2,500円(税込) ※飲食代込(ドリンクはフリードリンク・含むアルコール)
【参加条件】ドレスコードとして、野菜・果物ならなんでもいいのでワンアイテムのご用意をお願いします。
 もちろん本物じゃなくてもOK。アクセサリーやグッズなんでもOKです。
 ※お子様連れで参加希望の場合、別途大阪支社までご相談下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆
https://peatix.com/event/4027502
※Peatix(ピーティックス)を使用。申込には会員登録が必要となります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※参加費は、事前振込をお願いしております。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー(株)  
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー(株)
お振込の際、お名前の前に「0803」と入力して下さい。

※開催日のから起算して7営業日前(7/25)からキャンセル料(全額)が発生します。

【お問合せ・お申込み先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL:06-4309-6642(平日10:00~18:00)
E-mail :kansai@vege-fru.com

より以前の記事一覧